上飯田駅
[Wikipedia|▼Menu]

上飯田駅
名鉄上飯田ビル
かみいいだ
KAMI IIDA[* 1]
Kamiiida[* 2]


所在地名古屋市北区上飯田通一丁目15.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度12分13秒 東経136度55分46.7秒 / 北緯35.20361度 東経136.929639度 / 35.20361; 136.929639座標: 北緯35度12分13秒 東経136度55分46.7秒 / 北緯35.20361度 東経136.929639度 / 35.20361; 136.929639
所属事業者名古屋鉄道(名鉄)
名古屋市交通局名古屋市営地下鉄
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗車人員
-統計年度-(名鉄)-2019年-
17,767[* 3]人/日(降車客含まず)(地下鉄)-2019年-
17,532[* 3]人/日(降車客含まず)
乗降人員
-統計年度-(名鉄)-2019年-
35,652[* 3]人/日(地下鉄)-2019年-
34,088[* 3]人/日
開業年月日2003年平成15年)3月27日[* 4]
乗入路線 2 路線
所属路線名鉄小牧線[* 5]
駅番号KM  13 
キロ程0.0 km(上飯田起点)
(2.3 km) 味鋺 KM12►
所属路線名古屋市営地下鉄上飯田線[* 5]
駅番号K01
キロ程0.8 km(平安通起点)
◄K02 平安通 (0.8 km)
備考共同使用駅(名鉄の管轄駅)
^ 名鉄の表記。
^ 名古屋市営地下鉄の表記。
^ a b c d 直通連絡人員含む。
^ 名鉄の旧駅(現駅開業と同日に廃止)は1931年昭和6年)2月11日開業。
^ a b 両線で相互直通運転実施。

テンプレートを表示

上飯田駅(かみいいだえき)は、愛知県名古屋市北区上飯田通1丁目にある、名古屋鉄道(名鉄)・名古屋市交通局名古屋市営地下鉄)の駅番号は名鉄がKM13、名古屋市営地下鉄がK01。
概要

名鉄の小牧線と、名古屋市営地下鉄の上飯田線が乗り入れており、前者は当駅が起点、後者は当駅が終点であるが、ほぼ全ての列車が当駅を介して相互直通運転を行っており、実質的には中間駅としての性格が強い。ただし当駅を含む区間においては、名鉄・名古屋市交通局とも線路を保有しない第二種鉄道事業者となっており、線路を所有している第三種鉄道事業者上飯田連絡線株式会社である。

両社局の共同使用駅であり、名鉄の管轄駅である。名古屋市交通局としては2021年7月1日より名城線運転区の管轄となっている。
歴史

1971年昭和46年)に当駅に接続する名古屋市電が廃止された後、名古屋の都心部へ向かうにはここから市バスに乗り換えるか、1 km南方にある平安通駅まで徒歩で乗り換える必要があった。当駅から平安通駅まで、朝夕の通勤ラッシュ時には多くの人が歩いていた。

2003年平成15年)の地下鉄上飯田線開業により、それまでの地上駅(高架駅)から新設された地下駅へ移転した。なお、手続き上は既存駅の移設・地下化ではなく、地上駅およびそれに乗り入れる旧路線を廃止した上で、地下路線・地下駅を新設開業した形となっている。

地上駅時代は、プラットホーム終端部から渡り廊下で駅ビル「名鉄上飯田ビル」[注釈 1]に接続する形態となっていた[1]。ビルは地下駅移転後も現存するが、旧駅改札口のあった2階は閉鎖されている。また、同ビルにはかつては名鉄系列のスーパーマーケット名鉄パレ」が営業していたが、のちにMikawayaが開店している。

旧駅改札口(2003年3月)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:65 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef