上野國一社八幡宮
[Wikipedia|▼Menu]

上野國一社八幡宮

所在地群馬県高崎市八幡町655
位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯36度20分25.2秒 東経138度56分57秒 / 北緯36.340333度 東経138.94917度 / 36.340333; 138.94917 (上野國一社八幡宮)座標: 北緯36度20分25.2秒 東経138度56分57秒 / 北緯36.340333度 東経138.94917度 / 36.340333; 138.94917 (上野國一社八幡宮)
主祭神品陀和気命
息長足姫命
玉依姫命
社格等郷社
創建天徳元年(957年
別名八幡八幡宮、八幡の八幡様
地図.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}上野國一社八幡宮
テンプレートを表示

上野國一社八幡宮(こうずけのくにいっしゃはちまんぐう)は、群馬県高崎市八幡町にある神社である。旧社格は郷社。元々は碓氷八幡宮・板鼻八幡宮[1]と呼ばれていたと言われる。現在は一般的に八幡八幡宮(やわたはちまんぐう)と通称されるほか、「やわたのはちまんさま」と呼ばれている。
由緒

上野國一社八幡宮は、天徳元年(957年)に源頼信[2]八幡荘石清水八幡宮勧請して創建されたという。その後、 源頼義義家父子や頼朝、さらには新田氏足利氏武田氏関東源氏一門の崇敬を受け、徳川幕府からは朱印地100石を寄進されていたという。主祭神は品陀和気命、併せて息長足姫命、玉依姫命が祭祀されている。
境内および社殿

境内敷地は約9,000坪。現在の社殿(隋身門、拝殿、本殿)は文化11年(1750年)ないし宝暦7年(1757年)の再建とされる。本殿は天地権現造り、境内社の天満宮は元本地堂、また同じく稲荷社は元宮である。本殿・幣殿・拝殿は高崎市指定重要文化財[3]
重要文化財

3面の算額が県の重要文化財に指定されており、その中には文化7年(1810年)と、群馬県内で最古のものも含まれる[4]。なお、平成の世に入っても算額の奉納を受け付けているが、例はほとんどないという[5]
境内社

境内には境内社が複数鎮座する。

天満宮

稲荷社

行事

年中行事は以下のとおり。

1月第二土曜日 新年大祭

4月4日(夜) 宵祭

4月5日 春祭

11月3日 秋祭

12月31日(夜) 二年参り

脚注[脚注の使い方]^ 『日本歴史地名大系 群馬県の地名』(平凡社)「板鼻宿」項(P230)
^ 源頼信の生誕は安和元年(968年)。上野介任官は長保元年(999年)。
^ 高崎市ホームページ
^ “ ⇒八幡八幡宮(やわたはちまんぐう)の算額(さんがく)”. 高崎市. 2015年6月9日閲覧。
^ 「算額を奉納すると言って高崎の八幡宮に行った」『パズル通信ニコリ』121号、2008年12月、76-77頁。 

関連項目

高崎市

八幡宮

国府八幡宮

八幡神

大聖護国寺

八幡荘 (上野国)

八幡村 (群馬県碓氷郡)

外部リンク

上野國一社八幡宮のホームページ


群馬県 歴史・観光・見所










神道
基礎

神道歴史

日本神話



日本の神の一覧

資料

古事記

日本書紀


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:11 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef