上連雀
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 東京都 > 三鷹市 > 上連雀

上連雀
町丁
三鷹警察署
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}上連雀上連雀の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分45.13秒 東経139度33分11.17秒 / 北緯35.6958694度 東経139.5531028度 / 35.6958694; 139.5531028
日本
都道府県 東京都
市町村 三鷹市
人口(2018年(平成30年)1月1日現在)[1]
 ? 合計25,583人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号181-0012[2]
市外局番0422 (武蔵野三鷹MA)[3]
ナンバープレート多摩

上連雀(かみれんじゃく)は、東京都三鷹市の地名[4]。現行行政地名は上連雀一丁目から上連雀九丁目。郵便番号は181-0012[2]
地理

市北部に位置し、下連雀野崎井口、(以下武蔵野市境南町関前西久保中町と接する。北端を玉川上水、南端を東京都道110号府中三鷹線人見街道)が通っており、北部を貫く中央本線の北側に一丁目、南側に二丁目から九丁目までが存在する。
地価

住宅地の地価は、2019年平成31年)1月1日公示地価によれば、上連雀1-11-3の地点で55万5000円/m2となっている。[5]
歴史

1657年(明暦3年)1月の明暦の大火による神田連雀町(現在の千代田区神田須田町神田淡路町付近)の被災者の替え地として、1658年(万治元年)に神田連雀新田(現在の下連雀)が開発された。この神田連雀新田を拡大して開発されたのが現在の上連雀地区である。

開発当初は連雀前新田と称されたが、享保の頃、新田開発の進捗とともに連雀新田が連雀村と改称され、京都(朝廷)に近い方を「上」と称し、江戸方に近い方を「下」と称す慣習により下連雀村に対して上連雀村となった。連雀の名の由来としては、「連雀」とは小板を使った背負い梯子のことで江戸神田の連雀の職人仲間が住んでいた町を連雀町と呼んでいた、とする説がある。「連雀町 (東京都千代田区)」も参照

1941年(昭和16年)には住宅営団により住宅開発が行われ、10月には営団初の分譲が行われた。当時はケヤキクヌギの森に囲まれた古き良き武蔵野の雰囲気が残される一方、吉祥寺調布を結ぶバスが利用できるなど交通の便も良く、人気を集めた[6]
世帯数と人口

2018年(平成30年)1月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
上連雀一丁目1,830世帯3,154人
上連雀二丁目1,352世帯2,328人
上連雀三丁目905世帯1,554人
上連雀四丁目1,674世帯3,161人
上連雀五丁目1,467世帯2,759人
上連雀六丁目1,506世帯3,019人
上連雀七丁目1,398世帯2,910人
上連雀八丁目1,577世帯3,533人
上連雀九丁目1,489世帯3,165人
計13,198世帯25,583人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[7][8]

丁目番地小学校中学校
上連雀一丁目全域三鷹市立第三小学校三鷹市立第四中学校
上連雀二丁目全域
上連雀三丁目全域
上連雀四丁目1?18番
26?27番
その他三鷹市立第七小学校
上連雀五丁目全域
上連雀六丁目全域
上連雀七丁目全域
上連雀八丁目18番
その他三鷹市立南浦小学校三鷹市立第一中学校
上連雀九丁目2?14番
16?18番
その他三鷹市立第七小学校三鷹市立第四中学校

交通
道路


東京都道12号調布田無線(武蔵境通り)

東京都道110号府中三鷹線人見街道

東京都道121号武蔵野調布線(三鷹通り)

東京都道134号恋ヶ窪新田三鷹線(連雀通り)

施設

井之頭病院

三鷹市立第三小学校


三鷹市立第四小学校

三鷹市芸術文化センター

大成高等学校

三鷹市立第七小学校

警視庁三鷹警察署

三鷹市立図書館

脚注[脚注の使い方]^ a b “人口・世帯数”. 三鷹市 (2018年1月5日). 2018年1月22日閲覧。
^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年1月22日閲覧。
^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年1月22日閲覧。
^ 『角川日本地名大辞典 13 東京都』、角川書店、1991年再版、P1146
^ “標準地・基準地検索システム?国土交通省地価公示・都道府県地価調査? <詳細情報>”. www.land.mlit.go.jp. 2020年1月23日閲覧。
^ 三鷹で住宅営団初の分譲(『朝日新聞』昭和16年10月9日夕刊)『昭和ニュース辞典第7巻 昭和14年-昭和16年』p262 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年
^ “三鷹市立小・中学校の通学区域【小学校】”. 三鷹市 (2014年9月18日). 2018年1月22日閲覧。
^ “三鷹市立小・中学校の通学区域【中学校】”. 三鷹市 (2014年9月18日). 2018年1月22日閲覧。

関連項目

下連雀

連雀町 (東京都千代田区) - 地名の由来。

三鷹市居酒屋副店長強盗殺人事件 - 2005年11月、上連雀二丁目のアパート内で発生した殺人事件。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef