上越線
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、東日本旅客鉄道の鉄道路線について説明しています。その他の用法については「上越線 (曖昧さ回避)」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}画像提供依頼
1. EH200またはEF64牽引の貨物列車
2. 霜取り列車
3. 沿線で撮影した新潟色115系普通列車
画像提供をお願いします。(2022年11月)

上越線
上越線を走行する211系
(2020年11月 上牧駅 - 水上駅間)
基本情報
通称上野東京ライン湘南新宿ライン高崎駅 - 新前橋駅間)[注釈 1]
上越新幹線越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間)
日本
所在地群馬県新潟県
種類普通鉄道在来線幹線
起点高崎駅(本線)
越後湯沢駅(支線)
終点宮内駅(本線)
ガーラ湯沢駅(支線)
駅数36駅(ガーラ湯沢駅含む)
電報略号シヨセ[1]
開業1884年8月20日
全通1931年9月1日
所有者東日本旅客鉄道(JR東日本)
運営者東日本旅客鉄道(JR東日本)
日本貨物鉄道(JR貨物)
路線諸元
路線距離162.6 km(高崎駅 - 宮内駅間)
1.8 km(越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間)
軌間1,067 mm(高崎駅 - 宮内駅間)
1,435 mm(越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間)
線路数複線
電化区間全線
電化方式直流1,500 V架空電車線方式(高崎駅 - 宮内駅間)
交流25,000 V・50 Hz・架空電車線方式(越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間)
閉塞方式自動閉塞式(本線)
車内信号式(支線)
保安装置ATS-P(高崎駅 - 石打駅間、六日町駅と浦佐駅構内)
ATS-SN(石打駅 - 宮内駅間)
DS-ATC(越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間)[2]
最高速度120 km/h(優等列車)

路線図


テンプレートを表示

上越線(じょうえつせん)は、群馬県高崎市高崎駅から新潟県長岡市宮内駅までを結ぶ、東日本旅客鉄道(JR東日本)の鉄道路線幹線)である。

このほか、越後湯沢駅 - ガーラ湯沢駅間の支線をもつ。この支線は上越新幹線の保線基地への引き込み線を利用した営業線で、同新幹線から列車が直通するが、法規上は新幹線ではなく在来線の扱い[注釈 2]であり、線路名称上も実施計画上も上越線の支線である。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:213 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef