上越地方
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

この項目では、新潟県南西部について説明しています。「上野(こうずけ)と越後」については「上越」をご覧ください。

上越地方のデータ
日本
地方中部地方北陸地方
甲信越地方
面積2,165.68 km2
国勢調査287,026
(2010年10月1日)
推計人口247,866
(全県比:11.7%)
(2024年2月1日)
人口密度114.5 人/km2
(2024年2月1日)
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}糸魚川市妙高市上越市 上越地方の自治体(県および気象庁の定義) / .mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・ ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" 。";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" - ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" / ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:") ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

上越地方(じょうえつちほう)は、新潟県の南西部を指す。構成する自治体は上越市妙高市糸魚川市の3市であり[1]、中心都市は上越市[2]。新潟県を地理的に4つの地域に区分するうちの一つであり、他の3つは下越地方中越地方佐渡地方となる。

かつての越後国(新潟県本州部分)は、上方京都)に近い方から、上越後(かみえちご)・中越後(なかえちご)・下越後(しもえちご)と呼ばれていた。そのうち、「上越後」を略した「上越」が新潟県南西部の地域名として用いられるようになった。
概要

北を日本海、南を妙高山、東を米山、そして西を親不知飛騨山脈)に挟まれた地方である。北陸自動車道国道8号が幹線として東西をはしり、上信越自動車道国道18号が関東方面へ向けて南北にはしる。現在の上越地方は旧頸城郡に当たるため地元では頸城地方(くびきちほう)ともいう。

地理的には、上越地方の多くの地域からは県庁所在地新潟市よりも隣県の県庁所在地である長野市富山市のほうが距離が近く、中日本の要素もある。2015年(平成27年)からは北陸新幹線の開通により両市への移動がさらに容易になった(詳細は交通節を参照)。

上越地方と妙高山で向かい合う北信地方長野県北部)、または親不知で向かい合う富山県とは、飛騨山脈に面するという地理上の共通点や、戦国時代には浄土真宗上杉氏の地盤であり江戸時代には北陸道善光寺街道の沿線であったという歴史上の共通点から交流が深く、特に北信地方との繋がりは深い。

また、北信地方中越地方と並んで、妙高高原をはじめスキー場が多い地帯である。
地理
市町村

新潟県庁[1]気象庁[3]の定義によると、上越地方には以下の市町村が含まれる。

上越市

糸魚川市

妙高市

地形

春日山妙高山米山新潟焼山火打山雨飾山小蓮華岳雪倉岳朝日岳黒姫山、菱ヶ岳

姫川関川保倉川

平野高田平野

温泉関温泉燕温泉赤倉温泉、妙高温泉、蓮華温泉松之山温泉鵜の浜温泉

高原:妙高高原、斑尾高原

気候

典型的な日本海側気候で、内陸寄りの地域では積雪深が1mを超える年が多い[4]豪雪地帯対策特別措置法においては、上越市大潟区頸城区豪雪地帯、それ以外の全域が特別豪雪地帯に指定されている。
歴史
古代から平安時代まで

古代日本に統一国家が成立する前には、上越地方は越国に属していた。しかし、ヤマト王権中央集権国家を成立させると、越国とヤマト王権の連合軍が米山以東に支配圏を伸ばし、越国は越前・越中・越後・佐渡に分割された。

「越後」という名称が歴史に初めて登場する時代に、現在の上越地方にあたる頸城郡は成立した[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:38 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef