上越ケーブルビジョン
[Wikipedia|▼Menu]

上越ケーブルビジョン株式会社
Joetsu Cable Vision Inc.
上越ケーブルビジョン本社
種類株式会社
市場情報非上場
略称JCV
本社所在地 日本
943-8522
新潟県上越市西城町2-2-27
設立1984年12月14日
業種情報・通信業
法人番号7110001019055
事業内容1. ケーブルテレビ網を利用した放送サービス
2. ケーブルテレビ網を利用したインターネットサービス
3. ケーブルテレビ網を利用したIP電話サービス
4. コミュニティFM放送事業
5. 地域商社事業
代表者代表取締役社長 齋藤 俊幸
資本金4億8000万円
純利益2億3900万円
(2023年3月期)[1]
総資産51億8200万円
(2023年3月期)[1]
主要株主株式会社CCJ
上越市(1%)
妙高市(0.4%)
外部リンク ⇒http://www.jcv.co.jp/
テンプレートを表示

上越ケーブルビジョン株式会社(じょうえつケーブルビジョン、通称JCV)は、新潟県上越市妙高市が出資する第三セクターケーブルテレビ局である。また超短波放送(FM放送)の特定地上基幹放送事業者でもある。
概要

ケーブルテレビ網を利用したインターネット接続サービスIP電話サービスも行っている。インターネット接続サービスは上越ケーブルビジョンのエリアに加えて、行政直営である上越市三和区安塚区吉川区および能生ケーブルテレビ糸魚川市能生地域)にも上位回線事業者として提供している。

2006年3月末現在、放送加入数は36,450世帯、エリア内普及率65%。

2007年10月1日、新潟県内のエヌ・シィ・ティ、三重県のシー・ティー・ワイとの経営統合を行い、民間資本は共同持株会社の株式会社CCJのみとなる。
本社・支局

本社

新潟県上越市西城町二丁目2番27号


新井支局

新潟県妙高市上町9番8号


頸北支局

新潟県上越市大潟区土底浜1050番地1


JCVネットヘルプデスク

新潟県上越市本町五丁目5番9号(ランドビル1階)


東京情報センター

東京都千代田区有楽町2-10-1 東京交通会館4階 東京情報センター内にもスタジオが設置され、テレビ・コミュニティFM番組の放送を行っている[2]


サービスエリア
南部

新潟県上越市(北陸自動車道以南、板倉区

新潟県妙高市斑尾高原地区を除く)※ 斑尾高原地区は、長野県飯山市にあるケーブルテレビ局「iネット飯山」のサービスエリアとなっている。

北部

新潟県上越市(北陸自動車道以北、
大潟区頸城区

放送チャンネル
地上波系列別再送信局

NHK-GNHK-ENNNANNJNNFNN
NHK新潟総合NHK新潟教育テレビ新潟新潟テレビ21新潟放送NST新潟総合テレビ

テレビ

アナログデジタル放送局
南部北部
38011、012NHK新潟総合
112021、022、023NHK新潟教育
51041、042、043TeNYテレビ新潟
6051、052、053UX新潟テレビ21
105061、062BSN新潟放送
4081、082NST新潟総合テレビ
9111 JCVコミュニティーチャンネル
サイエンスチャンネル/ケーブル屋おとりよせ便
11112JCV文字放送(緊急放送/市議会中継)
1210113JCV道路情報/ウェザーニューズ
114妙高チャンネル(妙高市エリアのみ)
121ジェイミータッチ
18122JCV情報チャンネル
123JCV屋上カメラ
14BS101、102NHK BS
 BS141、142、143BS日テレ
 BS151、152、153BS朝日
 BS161、162、163BS-TBS
83BS171、172、173BSテレ東
 BS181、182、183BSフジ
BS191WOWOWプライム
BS192WOWOWライブ
BS193WOWOWシネマ
BS200スター・チャンネル1
BS201スター・チャンネル2
BS202スター・チャンネル3


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef