上芳養
[Wikipedia|▼Menu]

上芳養
町丁
日本
都道府県 和歌山県
市町村 田辺市
人口(2020年令和2年)3月31日現在)
 ? 合計1,600人
等時帯UTC+9 (JST)
郵便番号646-0101

上芳養(かみはや)は、和歌山県田辺市町丁2020年3月末現在の人口は1,600人[1]郵便番号は646-0101。本項ではかつて同区域に存在した西牟婁郡上芳養村(かみはやむら)についても記す。
地理

田辺市の北西部、芳養川の上流域にあたる。西で中芳養、南で芳養町稲成町上秋津、東で秋津川、北で日高郡みなべ町清川・島之瀬・東本庄に接する。和歌山県道199号芳養清川線が芳養川に沿って南北に縦断し、東西を和歌山県道30号田辺印南線が横断する。両県道には重複区間が存在する。また、和歌山県道30号から和歌山県道208号が北東に分岐する。
山岳

竜神山

三星山

大蛇峰

河川

芳養川

西郷川

小恒川

歴史

かみはやむら
上芳養村
廃止日1956年9月30日
廃止理由新設合併
中芳養村、上芳養村、秋津川村上秋津村三栖村長野村牟婁町
現在の自治体田辺市
廃止時点のデータ
日本
地方近畿地方
都道府県和歌山県
西牟婁郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
面積19.67 km2.
総人口2,170人
国勢調査1955年
隣接自治体田辺市
西牟婁郡中芳養村、秋津川村、上秋津村
日高郡南部川村
上芳養村役場
所在地和歌山県西牟婁郡上芳養村(大字なし)
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯33度48分5.0秒 東経135度22分26.4秒 / 北緯33.801389度 東経135.374000度 / 33.801389; 135.374000 (上芳養村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示


幕末 - 牟婁郡東山村・西山村・日向村が存在。「旧高旧領取調帳」の記載によると紀州藩附家老安藤氏領。

慶応4年1月24日1868年2月17日) - 安藤氏領が立藩して田辺藩領となる。

明治4年7月14日1871年8月29日) - 廃藩置県により田辺県の管轄となる。

明治4年11月22日1872年1月2日) - 和歌山県の管轄となる。

1879年(明治12年)1月20日 - 所属郡が西牟婁郡に変更。この年、東山村・西山村・日向村が合併して上芳養村となる。

1889年(明治22年)4月1日 - 町村制の施行により、近世以来の上芳養村が単独で自治体を形成。

1956年昭和31年)9月30日 - 上芳養村が中芳養村秋津川村上秋津村三栖村長野村と合併して牟婁町が発足。同町の大字となる。

1964年(昭和39年)10月15日 - 牟婁町が田辺市に編入。同市の大字となる。

交通
バス
龍神自動車


上芳養線

本社・あけぼの - 紀南病院 - 紀伊田辺 - 芳養駅 - 上小恒


道路

和歌山県道30号田辺印南線


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:20 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef