上総鶴舞駅
[Wikipedia|▼Menu]

上総鶴舞駅
駅舎(2008年5月)
かずさつるまい
KAZUSA TSURUMAI

上総川間 (1.5 km) (2.0 km) 上総久保

所在地千葉県市原市池和田898-2.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度22分52.9秒 東経140度9分54.5秒 / 北緯35.381361度 東経140.165139度 / 35.381361; 140.165139座標: 北緯35度22分52.9秒 東経140度9分54.5秒 / 北緯35.381361度 東経140.165139度 / 35.381361; 140.165139
所属事業者小湊鉄道
所属路線■小湊鉄道線
キロ程20.0 km(五井起点)
駅構造地上駅
ホーム1面1線
乗車人員
-統計年度-[* 1]8人/日(降車客含まず)
-2020年-
開業年月日1925年大正14年)3月7日
備考無人駅
テンプレートを表示


上総鶴舞駅
配線図
凡例

上総久保駅







上総川間駅

上総鶴舞駅(かずさつるまいえき)は、千葉県市原市池和田にある、小湊鉄道線である。関東の駅百選に選定されており、駅本屋は国の登録有形文化財に登録されている[1]
歴史

1925年(大正14年)、小湊鉄道線五井駅 - 里見駅間で開業した際に鶴舞町駅として開業。当時の駅所在地の住所は、市原郡鶴舞町池和田であった(旧鶴舞町の中心地区である鶴舞地区とは若干離れている[注釈 1])。昭和初期に茂原駅から庁南町(現在の長南町)を経由する鉄道敷設を企図した南総鉄道は、この鶴舞町駅を終点として計画していた[2][注釈 2]。1954年(昭和29年)、鶴舞町は昭和の大合併により南総町となって消滅。1958年(昭和33年)、鶴舞町駅は上総鶴舞駅に改称した。
年表

1925年大正14年)3月7日五井 - 里見間開業時に鶴舞町駅として開業[4]

1958年昭和33年)1月1日:上総鶴舞駅に改称[広報 1]

1998年平成10年):無人駅となる[5]

1999年(平成11年)7月3日:「関東の駅百選」に認定され、記念碑を設置[6]

2003年(平成15年)11月30日:「市原市都市景観賞」を受賞[7]

2016年(平成28年)11月18日:駅本屋、旧鶴舞発電所、旧貨物上屋について、国の有形文化財(建造物)への登録が答申される[8][9]

2017年(平成29年)5月2日:「小湊鉄道上総鶴舞駅本屋」として国の登録有形文化財に正式登録される。

2018年(平成30年):藤本壮介設計による新しい公衆トイレが駅前に設けられる[広報 1]

駅構造.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:46 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef