上海財経大学
[Wikipedia|▼Menu]

上海財経大学Shanghai University of Finance and Economics
モットー厚徳博学、経済匡時
種別国立大学
設立年1917年
学長
談敏
職員数990人
学生総数13,000人(2008年)
学部生8,000人(2008年)
大学院生4,000人(2008年)
博士課程在籍者1,000人(2008年)
所在地 中国
上海市
公式サイト ⇒公式サイト
テンプレートを表示

上海財経大学(シャンハイざいけいだいがく、上海??大学、.mw-parser-output .pinyin{font-family:system-ui,"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}.mw-parser-output .jyutping{font-family:"Helvetica Neue","Helvetica","Arial","Arial Unicode MS",sans-serif}?音: Shanghai Caijing Daxue、英語: Shanghai University of Finance and Economics)は、上海市楊浦区に所在する中華人民共和国教育部直属の国立大学で、211工程にリストアップされている国家重点大学である。1917年創立。
概要

上海財経大学は、中華人民共和国教育部直属の国家重点大学である。その名の示すとおり、主に経済、金融、商科に強く、改革開放以来経済発展の著しい中国において、その将来性故学生や保護者から高い人気を得ているため、上海では復旦大学上海交通大学に次ぐ難関大学とされている。特に会計学では全国トップを誇り、会計学部を独立の学部として設けている国内有数の大学である。
沿革

1917年 - 南京高等師範学校商科

1921年 - 上海商科大学

1932年 - 国立上海商学院

1950年 - 上海財政経済学院

1985年 - 現・上海財経大学

学部

会計学部

経済学部

金融学部

管理学部

統計学部

数学部

信息学部

人文学部

外語学部

法学部

キャンパス

国定路キャンパス(本部)

武川路キャンパス

滬東キャンパス

中山一北路キャンパス(院生・留学生)

日本における協定校

岐阜経済大学

一橋大学

松山大学

部局間協定


武蔵野大学法学部

アクセス

上海地下鉄18号線上海財経大学駅

外部リンク

上海財経大学公式サイト










211工程
中華人民共和国教育部
華北

北京市

北京大学 | 中国人民大学 | 清華大学 | 北京交通大学 | 北京航空航天大学 | 北京理工大学 | 北京科技大学 | 北京化工大学 | 北京郵電大学 | 中国農業大学 | 北京林業大学 | 北京中医薬大学 | 北京師範大学 | 北京外国語大学 | 中国伝媒大学 | 中央財経大学 | 対外経済貿易大学 | 北京体育大学 | 中央音楽学院 | 中央民族大学 | 中国政法大学 | 華北電力大学 | 中国石油大学 (北京)中国石油大学) | 中国鉱業大学(北京) | 中国地質大学 (北京)中国地質大学
天津市

南開大学 | 天津大学 | 天津医科大学 | 河北工業大学
山西省

太原理工大学
内蒙古

内モンゴル大学

東北

遼寧省

遼寧大学 | 大連理工大学 | 東北大学 (中国) | 大連海事大学
吉林省

吉林大学 | 延辺大学 | 東北師範大学
黒竜江省

ハルビン工業大学 | ハルビン工程大学 | 東北農業大学 | 東北林業大学

華東


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef