上海から来た女
[Wikipedia|▼Menu]

上海から来た女
The Lady from Shanghai

監督オーソン・ウェルズ
脚本オーソン・ウェルズ
原作シャーウッド・キング
製作オーソン・ウェルズ
製作総指揮ハリー・コーン
出演者リタ・ヘイワース
オーソン・ウェルズ
音楽ハインツ・ロームヘルド(英語版)
撮影チャールズ・ロートン・ジュニア
編集ヴァイオラ・ローレンス(英語版)
製作会社コロンビア映画
配給 コロンビア映画
インターナショナル・プロモーション
公開 1947年12月24日
1948年6月9日
1977年8月6日
上映時間92分
製作国 アメリカ合衆国
言語英語
広東語
製作費約2,000,000ドル
テンプレートを表示

『上海から来た女』(シャンハイからきたおんな、The Lady from Shanghai)は、1947年アメリカ合衆国のサスペンス映画。シャーウッド・キングの小説を基にオーソン・ウェルズが製作・監督し、ウェルズの妻であったリタ・ヘイワースがウェルズと揃って主演した。米国での劇場公開は1948年、日本での劇場公開は1977年水野晴郎主宰のインターナショナル・プロモーション(IP)によってなされている。
ストーリー

ある日、マイケルは強盗に襲われていたエルザを助ける。夫がいると知りながらも、美しい彼女に心惹かれるマイケル。そんな折、エルザの夫アーサーから船員として雇われ、ヨットで航海の旅へ出ることになる。ところが、同乗していたグリズビーが何者かに殺害され、アリバイのないマイケルは逮捕されてしまう。彼は裁判の途中で逃走し、真犯人を捜しはじめるが・・・。

役名俳優日本語吹替
エルザ・"ロザリー"・バニスター
リタ・ヘイワース坪井木の実
マイケル・オハラオーソン・ウェルズ平田広明
アーサー・バニスター(エルザの夫)エヴェレット・スローン(英語版)佐々木梅治
ジョージ・グリズビーグレン・アンダース(英語版)緒方賢一
シドニー・ブルームテッド・デ・コルシア長克巳

スタッフ

監督/製作:オーソン・ウェルズ

製作総指揮:
ハリー・コーン(ノンクレジット)

脚色:オーソン・ウェルズ、ウィリアム・キャッスル(ノンクレジット)、チャールズ・レデラー(ノンクレジット)、フレッチャー・マークル(ノンクレジット)

音楽監督:モリス・ストロフ

作曲:ハインツ・ロームヘルド

撮影:チャールズ・ロートン・ジュニア、ルドルフ・マテ(ノンクレジット)、ジョゼフ・ウォーカー(ノンクレジット)

編集:ヴァイオラ・ローレンス

美術:スタージェス・カーン、スティーヴン・グーソン

装置:ウィルバー・メネフィー、ハーマン・N・シェーンブラン

衣裳:ジャン・ルイ

外部リンク

上海から来た女
- allcinema

上海から来た女 - KINENOTE

The Lady from Shanghai - オールムービー(英語)

The Lady from Shanghai - IMDb(英語)
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、映画に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:映画/PJ映画)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集










オーソン・ウェルズ
長編映画

市民ケーン (1941年)

偉大なるアンバーソン家の人々 (1942年)

オーソン・ウェルズINストレンジャー(英語版) (1946年)

上海から来た女 (1947年)

マクベス (1948年)

オセロ (1951年)

アーカディン/秘密調査報告書 (1955年)

黒い罠 (1958年)

審判(英語版) (1962年)

オーソン・ウェルズのフォルスタッフ(英語版) (1965年)

不滅の物語(英語版) (1968年)

オーソン・ウェルズのフェイク (1974年)

Filming Othello (1978年)

風の向こうへ(英語版) (2018年)

短編

The Hearts of Age (1934年)

Too Much Johnson (1938年)

The Fountain of Youth (1958年)

未完成映画

It's All True (1942年)

ドン・キホーテ (1956-1969年)

The Deep (1970年)

The Dreamers (1980-1982年)

その他

オーソン・ウェルズ/イッツ・オール・トゥルー(英語版) (1993年のドキュメンタリー)

映像の魔術師 オーソン・ウェルズ (2014年のドキュメンタリー)

ディス・イズ・オーソン・ウェルズ (2015年のドキュメンタリー)

オーソン・ウェルズが遺したもの (2018年のドキュメンタリー)



カテゴリ

典拠管理データベース


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef