上板町
[Wikipedia|▼Menu]

かみいたちょう 
上板町
乳保神社のイチョウ
町庁舎位置


上板町旗上板町章
1972年1月1日制定[1]

日本
地方四国地方
都道府県徳島県
板野郡
市町村コード36405-3
法人番号8000020364053
面積34.58km2

総人口10,778人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度312人/km2
隣接自治体吉野川市阿波市板野郡板野町藍住町名西郡石井町
香川県東かがわ市
町の木イチョウ
町の花
町のキャラクターかきじぃ[2](2014年3月制定[3]
上板町役場
町長[編集]松田卓男
所在地771-1392
徳島県板野郡上板町七條字経塚42番地
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度07分17秒 東経134度24分17秒 / 北緯34.12133度 東経134.40486度 / 34.12133; 134.40486座標: 北緯34度07分17秒 東経134度24分17秒 / 北緯34.12133度 東経134.40486度 / 34.12133; 134.40486

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示
吉野川第十堰

上板町(かみいたちょう)は、徳島県の北東部に位置する町で、板野郡に属する。町のほとんどが、吉野川の北岸に位置する。

堰の改良計画をめぐり世論を二分し住民投票も行われた吉野川の第十堰は、この上板町と対岸の石井町の間にある。産業面では、藍染めの原料となる藍すくもや、高級和菓子などに使われる阿波和三盆糖の産地でもある。
地理

上板町は徳島県の北東部に位置し、北に阿讃山脈、南に吉野川で挟まれる。町中央を東西に中央構造線が走り、その北側の山地部と南側の平野部を分ける[4]。町の最高峰は、標高691mの大山である。

阿讃山脈を源流とする宮川内谷川泉谷川、大山谷川などの谷川は複数の扇状地を形成し、古くから人が住みついていた[4]。一方でこれらの谷川は平野部で天井川となり、古来よりたびたび氾濫を繰り返してきた[5]

吉野川は四国三郎とも呼ばれ、暴れ川として知られるが、上板町では農地や牧草地を形成する恵みの川と位置付けられている[4]
自然

 : 大山

河川 : 吉野川宮川内谷川泉谷川

隣接している自治体

吉野川市

阿波市

板野郡 : 板野町藍住町

名西郡 : 石井町

香川県東かがわ市

歴史

現在の上板町に相当する地域は、徳島県でもっとも古くから開けた地域であり、阿讃山脈山麓からは、1万年以上前の旧石器時代の石器、縄文土器平安時代銅鐸などが出土する[6]大化の改新による公地公民制による制度により、阿波国では板野郡名方郡など7郡が設置された。名方郡は896年寛平8年)に名西郡名東郡に分離した[7]。板野郡は902年に板東郡と板西郡に分割されたが、1644年に両郡は合併されて元の板野郡に戻った[7]

江戸時代には徳島藩が農業振興に力を入れ、現在の田畑の殆どがこの時代の新田開発によって開拓された。また殖産振興政策により阿波藍阿波和三盆糖の生産が盛んになった[6]1889年明治22年)の町村制施行により、七条村・鍛冶屋原村・引野村・泉谷村が合併して板野郡松島町が、西分村・神宅村・椎本村が合併して同郡大山村が、瀬部村・高瀬村・高磯村・上六条村・下六条村・佐藤塚村・第十新田が合併して名西郡高志村が成立した[6]

2008年し尿処理の中継運搬問題をめぐって続いていた町長派と反町長派の対立が激化。町長の松尾國玄が議会で否決された中継運搬費を盛り込んだ予算案を専決処分したため、町長の解職請求(リコール)運動が行われた。3月23日に行われた住民投票の結果、リコール賛成派が反対派の2倍近い得票を獲得し、町長の松尾は失職した。町長失職に伴う町長選挙が行われ、反町長派で町議会議員の納田伸春が当選し、新町長に就任した。2013年8月、中学校体育館新築工事をめぐり、共謀して建設業者に最低制限価格を漏らした官製談合防止法違反の疑いで町長の納田伸春と前町長リコールの会の会長の梶田道男らが逮捕された[8][9]。同年10月、納田前町長の辞職に伴う町長選挙が行われ、元衆議院議員七条明が当選した[10]
沿革

1955年(昭和30年)3月31日 - 板野郡大山村松島町名西郡高志村が合併して発足[11]

1960年 - 町内3中学校を統合。上板町立上板中学校となる。

1972年(昭和47年)1月1日 - 町章を制定[11][12]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef