上智大学外国語学部
[Wikipedia|▼Menu]
上智大学 > 上智大学外国語学部

上智大学外国語学部(じょうちだいがくがいこくごがくぶ、英称:Faculty of Foreign Studies)は、上智大学に設置される外国語学部である。関連する大学院研究科として、上智大学大学院言語科学研究科(じょうちだいがくだいがくいんげんごかがくけんきゅうか、英称:Graduate School of Languages and Linguistics)と、上智大学大学院グローバル・スタディーズ研究科(じょうちだいがくだいがくいんグローバル・スタディーズけんきゅうか、英称:Graduate School of Global Studies)が設置されている。上智大学1号館(1932年竣工、スイス人建築家マックス・ヒンデルによる設計)
概要

上智大学外国語学部は、1955年に設立された
上智大学文学部外国語学科が、1958年に外国語学部に改組されて設立された[1]

英語学科、ドイツ語学科、フランス語学科、イスパニア語学科、ロシア語学科、ポルトガル語学科の6学科が設置されている[2]

2年次秋学期に、9つの研究コースから1つを選択・登録し、関心のある領域について専門的な研究を進めていく[3]

北米研究コース

アメリカ政治外交、アメリカ研究、アメリカ社会史、国際政治史、国際安全保障論等


ヨーロッパ研究コース

ヨーロッパ政治経済論、ドイツ政治研究、フランス政治研究、EUと欧州安全保障、中世ヨーロッパ研究等


ラテンアメリカ研究コース

ラ米政治社会論、ラ米経済概論、ブラジル経済論、近現代スペイン研究、ブラジル文学論等


ロシアユーラシア研究コース

ロシア政治・外交、ロシア・ユーラシア経済概論、ロシア社会、ロシア史、ロシア文化・文学等


アジア研究コース

中国政治外交、南アジア社会経済論、東南アジア史、アジアの環境と開発、アジア文化遺産研究等


中東アフリカ研究コース

アフリカ政治論、アフリカ社会経済論、中東政治論、中東近代史、中東ジェンダー論等


言語研究コース

音声学、統語論、意味論、応用言語学、翻訳・通訳論等


国際政治論研究コース

国際政治学、国際政治経済論、比較政治学、国際安全保障論、外交政策等


市民社会国際協力論研究コース

国際経済学、開発経済学、国際社会学、国際協力論、国際教育開発論等



沿革

1955年 上智大学文学部外国語学科を開設
[1]

1958年 外国語学部に改組[1]

1969年 外国語学部に国際関係副専攻、人文副専攻を設置[1]

1973年 外国語学部に言語学副専攻を設置[1]

1975年 国際部を改組し、外国語学部に日本語・日本文化学科を設置[4]

1977年 日本語・日本文化学科を比較文化学科に改称[4]

1987年 比較文化学科が比較文化学部(のちの国際教養学部)として独立[4]

学部

英語学科
[5]

入学定員180人・収容定員720人[5]


ドイツ語学科[5]

入学定員60人・収容定員240人[5]


フランス語学科[5]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:73 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef