上方漫才大賞
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

上方漫才協会と吉本興業が主催する「上方漫才協会大賞」とは異なります。

上方漫才大賞
受賞対象上方漫才界のすべての漫才師の中でその年最も活躍した漫才師
開催日原則として4月に発表会を開催(5月に開催する場合あり)
日本
主催ラジオ大阪
関西テレビ放送
初回1966年
最新回2024年
最新受賞者笑い飯
公式サイト ⇒公式サイト

上方漫才大賞(かみがたまんざいたいしょう)は、上方漫才を育て顕彰する目的で1966年昭和41年)にラジオ大阪(OBC)が設立した賞。通称「上漫(かみまん)」。漫才関係で最も古い歴史を持つ賞で、1999年平成11年)からは関西テレビ放送が主催社に加わっている[1]

「大賞」については、複数の候補(ノミネート芸人)をあらかじめ審査した後に、発表会で明らかにされる。例年は、この発表会が4月中の土曜日の午後に一般公開方式で催されていて、「奨励賞」と「新人賞」をノミネート芸人による漫才の競演(ネタバトル)で決める場にもなっている(後述)。

2005年平成17年)の第40回以降の発表会では、関西テレビとラジオ大阪で関西ローカル向けに同時生中継を実施している。
概要

現存する漫才コンクールでは唯一、年齢・芸歴を問わず、全ての漫才師から賞を選出。開催地の大阪府を含む京都周辺の地域を指す「上方」をコンクールの名称に用いているが、他の地域を拠点に活動中の芸人にも門戸を開いている。ちなみに、かつては読売テレビ(関西テレビと同じ在阪の民放テレビ単営局)も上方お笑い大賞落語家ピン芸人を含めた全てのお笑い芸人が対象のコンクール)を主催していたが、2006年限りで終了している。

発表会は長らくオリックス劇場(旧大阪厚生年金会館大ホール)で催されているが、2010年から2014年までは御堂会館、2016年には梅田芸術劇場、2021年から2023年まではCOOL JAPAN PARK OSAKAを使用していた。

例年は一般客による発表会の観覧を有料で認めていて、関西テレビとラジオ大阪で観覧希望者を募集している。2015年の第50回大会では、50回記念企画として、特典付きのプレミアムシートを別途販売していた。また、この大会から各賞の賞金と審査方法を変更。各賞のノミネート芸人については、インターネットで開催前に実施する投票の結果を加味したうえで、あらかじめ選出するようになった。また、新人賞に加えて、奨励賞でもノミネート芸人が発表会でネタを披露した後に受賞者を決定。さらに、新人賞・奨励賞とも、発表会の放送中に視聴者が「かみまん投票」(インターネット経由での投票システム)を通じて審査に参加できるようになった。

なお、2020年の初頭から日本国内で新型コロナウイルスの感染が拡大していることを背景に、2020年の第55回は劇場からの生放送や奨励賞・新人賞の選考を中止。大賞の授与式のみ実施したほか、テレビ・ラジオとも事前に収録した内容を放送した[2]、2021年の第56回で、選考会・発表会・生放送・「かみまん投票」を再開。エースコックが冠スポンサーに付いたことによって、「エースコックpresents 上方漫才大賞」というタイトルが使われている。ただし、発表会の無料観覧募集までは実施せず、有料の前売券を購入した観覧客にのみTTホールへの入場を認めていた。もっとも、「エースコックの冠大会」として開催されたのは第56回のみで、2023年の第58回では例年より遅い5月27日に発表会が組まれている。
受賞者について

大賞の最年少受賞記録は、ダウンタウンの25歳(第24回・1989年)。ダウンタウンは芸歴7年目[注 1]での大賞受賞であり、これはデビューから大賞受賞までの最短記録である。

結成から大賞受賞までの最短記録は、フットボールアワーの5年[注 2](第39回・2004年)。

大賞の最多受賞はオール阪神・巨人の4回。

第10回(1975年)から第56回(2021年)までの大賞受賞者は、奨励賞、新人賞、新人奨励賞、特別賞のいずれかを受賞している。第57回(2022年)でミルクボーイが受賞し、第9回(1974年)の三人奴以来、48年ぶりの奨励賞、新人賞を受賞していない大賞受賞者となった[3]
賞の一覧

大賞:上方漫才界のすべての漫才師の中でその年最も活躍した漫才師に贈られる。賞状・記念トロフィー・賞金200万円が贈呈される。

奨励賞:大賞に準ずる賞で、中堅級のキャリアが目安となる。賞状・記念トロフィー・賞金150万円が贈呈される。

新人賞:第1回から第35回までと、第45回からは新人部門の1位。第36回から第44回までは優秀新人賞に次ぐ新人部門の2位。賞状・記念トロフィー・賞金100万円が贈呈される。

第49回(2014年)までは、大賞と奨励賞は審査委員会の事前選考によって当日に発表され、新人賞についてはノミネートされた芸人5組のネタバトルによって行われてきた。第50回(2015年)からは、奨励賞についてもノミネート芸人5組によるネタバトルが行われるようになるとともに、新人賞のノミネート芸人が7組へと増加した。
受賞者

大賞奨励賞新人賞
第1回
1966年かしまし娘島田洋之介・今喜多代若井はんじ・けんじ
大賞奨励賞新人賞特別賞
第2回
1967年海原お浜・小浜鳳啓助京唄子横山やすし・西川きよし砂川捨丸・中村春代
第3回
1968年中田ダイマル・ラケット漫画トリオ若井ぼん・はやと三遊亭小円・木村栄子
大賞奨励賞新人賞
第4回
1969年夢路いとし・喜味こいしフラワーショウ正司敏江・玲児
大賞奨励賞新人賞
第5回
1970年横山やすし・西川きよし平和ラッパ・日佐丸コメディNo.1鳳らん太・ゆう太
第6回
1971年島田洋之介・今喜多代横山ホットブラザーズレツゴー三匹中田カウス・ボタン
大賞奨励賞新人賞
第7回
1972年宮川左近ショーチャンバラトリオ浮世亭三吾・十吾
第8回
1973年レツゴー三匹Wヤングはな寛太・いま寛大
第9回
1974年三人奴人生幸朗・生恵幸子トリオ・ザ・ミミック
大賞奨励賞新人賞
第10回
1975年Wヤング青芝フック・キック海原かけるめぐる若井小づえ・みどり
大賞奨励賞新人賞
第11回
1976年チャンバラトリオ上方柳次・柳太オール阪神・巨人
第12回
1977年横山やすし・西川きよし(2)若井ぼん・はやと浮世亭ジョージ・ケンジ
大賞奨励賞新人賞新人奨励賞特別賞
第13回
1978年Wヤング(2)B&B青芝まさお・あきら中田伸江・伸児暁伸・ミスハワイ
第14回
1979年コメディNo.1ちゃっきり娘ザ・ぼんちWさくらんぼ中田ダイマル・ラケット
大賞奨励賞新人賞新人奨励賞
第15回
1980年横山やすし・西川きよし(3)青芝フック・キック島田紳助・松本竜介青芝金太・紋太
大賞奨励賞新人賞新人奨励賞審査員特別賞
第16回
1981年ザ・ぼんちオール阪神・巨人春やすこ・けいこ海原さおり・しおり太平サブロー・シロー横山やすし・西川きよし


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef