上恭ノ介
[Wikipedia|▼Menu]

かみ きょうのすけ
上 恭ノ介
プロフィール
本名山本 達郎
(やまもと たつろう)
[1][2]
性別男性
出身地 日本千葉県[3][4]
生年月日 (1950-01-08) 1950年1月8日(74歳)
血液型B型[5][6][7]
身長167 cm[3]
事務所リベルタ[3]
公式サイト上 恭ノ介|J.CLIP
活動
活動期間1970年代 -
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

上 恭ノ介(かみ きょうのすけ、1950年1月8日[1][2][5][7] - )は日本声優フリーアナウンサーラジオパーソナリティナレーター[3]リベルタ所属[3]
経歴

東京都立中野工業高等学校卒業[8]東京アナウンスアカデミー卒業[6]

[2][5]を経て、リベルタに所属[3]

1971年、「劇団そこつ」結成。1972年TBSラジオヤングタウン東京」のDJコンテストに出場し、5週連続優勝でグランドチャンピオン獲得[4]。現在はフリーアナウンサーの仕事(ラジオ出演)を中心に活動している[7]
人物

声種テノール[9]

趣味・特技は英会話[9]、絵画[9]、油彩画[5]香港観光(50回以上訪問)[3]
出演
テレビアニメ
1976年


恐竜探険隊ボーンフリー(小山三郎)

ドカベン(柴浦)

1977年


恐竜大戦争アイゼンボーグ(立花善[10]

1978年


宇宙戦艦ヤマト2(彗星帝国兵士)

未来少年コナン(探査室オペレーター、インダストリアの地下住人、ガンボート乗組員、局員A)

1979年


ザ☆ウルトラマン(避難民、稲葉、群衆、カネダ、アナウンス)

1980年


伝説巨神イデオン(サンラ、ミラクリン)

釣りキチ三平(釣り人、審判)

ニルスのふしぎな旅(オオシカ、農夫)

1982年


おじゃまんが山田くん

ゲームセンターあらし(隊長)

1983年


装甲騎兵ボトムズ(シムノ、隊員、イプシロン[11]、男)

1984年


星銃士ビスマルク(クレス 他)

1987年


プロゴルファー猿(高麿)

1989年


エスパー魔美(達彦)

YAWARA!(男A)

OVA

装甲騎兵ボトムズ ザ・ラストレッドショルダー(1985年、イプシロン)

沙羅曼蛇(1989年)

しあわせのかたち(1990年、司会者)

機動戦士ガンダム 第08MS小隊(1996年、ユーリ・ケラーネ

ゲーム
2000年


サンライズ英雄譚R(イプシロン)

ブレイブサーガ2(イプシロン)

2002年


機動戦士ガンダム ギレンの野望 ジオン独立戦争記(ユーリ・ケラーネ)

2003年


サンライズ・ワールド・ウォー from サンライズ英雄譚(イプシロン)

2007年


装甲騎兵ボトムズ(イプシロン)

2008年


バトルオブサンライズ(イプシロン)

2011年


第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 / 再世篇(2011年 - 2012年、イプシロン) - 2作品

2012年


機動戦士ガンダム オンライン(ユーリ・ケラーネ)

2013年


スーパーロボット大戦Operation Extend(イプシロン)

2015年


重装機兵レイノス(ジム・ヘルウィッグ中尉、ランス=カルザス[12]

2019年


ガンダムネットワーク大戦(ユーリ・ケラーネ[13]

吹き替え

片腕ドラゴン(リー)※テレビ朝日版

ストリートファイター ?今日もまた金を賭けて闘うケンカ稼業

戦争プロフェッショナル ※フジテレビ版

誇り高き男(ドック〈エドワード・プラット〉) ※フジテレビ新録版

ミスタア・ロバーツ

ラジオ

恭ノ介の天下御免茨城放送

上恭ノ介のアイム・カミング(茨城放送)

おっとガッテン恭ノ介(茨城放送)

さてはとことん恭ノ介(茨城放送)

恭ノ介のココで語れば(茨城放送)

上恭ノ介・普天間かおりのときめきミッドナイト(ラジオ日本

ROCKいんクライシ(信越放送

サンデーヒットぱらだいす(信越放送)

湯けむりの里(全国AM数局)

COKE SOUND WAVE?CALIFORNIA BEAT?(エフエム東京) - 日本語案内役として出演

テレビドラマ

太陽にほえろ!(東宝 / NTV)

第236話「砂の城」(1977年) - 爆弾を持ってきた若者

第255話「本日多忙」(1977年) - 広田

第269話「みつばちの家」(1977年)

第320話「翔べないカナリア」(1978年)※上恭之介と表記


テレビレポーター

ルックルックこんにちは(日本テレビ)

モーターランド(テレビ東京) - ナレーター

風は世田谷(テレビ東京) - 区民リポーター

特撮

アンドロメロス(怪獣戦艦発進アナウンスの声)

ウルトラマン80(第11話のアナウンスの声)

出典[脚注の使い方]^ a b 『声優名鑑』、412頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
^ a b c 掛尾良夫 編「男性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、84頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 4-87376-160-3。 
^ a b c d e f g “上 恭ノ介|J.CLIP”. 2020年1月21日閲覧。
^ a b “上恭ノ介(かみきょうのすけ)のプロフィール・画像・出演スケジュール【スタスケ】(0000049594)”. ザテレビジョン. 2020年1月21日閲覧。
^ a b c d 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、45頁。 
^ a b 小川びい『こだわり声優事典'97』徳間書店〈ロマンアルバム〉、1997年3月10日、39頁。ISBN 4-19-720012-9。 
^ a b c “上恭ノ介”. エキサイトニュース. エキサイト. 2024年5月12日閲覧。
^ 『日本タレント名鑑(2003年版)』VIPタイムズ社、2003年4月25日、107頁。ISBN 4-9901242-1-9。 
^ a b c 『声優の世界?アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、77頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:23 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef