上府中公園小田原球場
[Wikipedia|▼Menu]

上府中公園小田原球場
ODAWARA KYUJO
施設データ
所在地
神奈川県小田原市東大友113番地
座標北緯35度18分16.3秒 東経139度10分18.1秒 / 北緯35.304528度 東経139.171694度 / 35.304528; 139.171694座標: 北緯35度18分16.3秒 東経139度10分18.1秒 / 北緯35.304528度 東経139.171694度 / 35.304528; 139.171694
開場1990年3月
所有者小田原市
管理・運用者小田原市公益事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体[1]
照明照明塔:6基
最大照度:内 野1,500Lx
      :外 野なし
      (照度可変)100%・50%
収容能力
10,000人
グラウンドデータ
球場規模グラウンド面積:12,353 m2
両翼:95 m
中堅:120 m
表示

北緯35度18分16.3秒
東経139度10分18.1秒

上府中公園小田原球場(かみふなかこうえんおだわらきゅうじょう)は、神奈川県小田原市の上府中公園にある野球場。施設は小田原市が所有し、指定管理者制度により、小田原市公益事業協会・湘南ベルマーレ共同事業体が、運営管理を行っている。市営小田原球場ともいう。

初代小田原球場は1945年に小田原城内に建設されたが、史跡の中にあることや狭小であるという利便性の問題から、市制50周年を記念して1990年3月に上府中公園内の現在地へ移転した。

全国高等学校野球選手権神奈川大会プロ野球イースタン・リーグ横浜DeNAベイスターズ主催試合)に使用される。
目次

1 施設概要

2 交通

3 脚注

4 関連項目

5 外部リンク

施設概要

グラウンド面積:12,353m2

両翼:95m、中堅:120m

内野:土、外野:天然芝

収容人員:10,000人

内野:3,000人(セパレート席)、外野:7,000人(芝生)


スコアボード:チーム名・得点・
守備位置表示部=磁気反転式、その他=手書きパネル式→磁気反転式、投球スピード、SBO→BSOカウント表示あり

交通

JR御殿場線

下曽我駅より徒歩15分


富士急湘南バス

JR東海道新幹線JR東海道線小田急小田原線箱根登山鉄道鉄道線伊豆箱根鉄道大雄山線小田原駅東口より25分、及び小田急線新松田駅北口より15分、[小11][小12]系統(西大友経由)『西大友』下車5分


小田急小田原線

富水駅よりタクシー約10分


脚注^指定管理者制度導入施設一覧

関連項目

日本の野球場一覧

横浜DeNAベイスターズ主催試合の地方球場一覧

外部リンク

小田原市・小田原球場概要

この項目は、神奈川県に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の都道府県/神奈川県)。

この項目は、野球に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPJ野球/P野球)。


更新日時:2019年9月7日(土)13:29
取得日時:2019/12/20 12:45


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8098 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef