上島諸島
[Wikipedia|▼Menu]

上島諸島地理
場所
備後灘瀬戸内海
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度15分21秒 東経133度10分53秒 / 北緯34.25583度 東経133.18139度 / 34.25583; 133.18139座標: 北緯34度15分21秒 東経133度10分53秒 / 北緯34.25583度 東経133.18139度 / 34.25583; 133.18139
諸島芸予諸島
主要な島生名島岩城島佐島弓削島豊島百貫島
最高標高369.6 m (1212.6 ft)
最高峰積善山岩城島
行政
日本
都道府県 愛媛県
越智郡
上島町
人口統計
言語日本語
追加情報
時間帯.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul{line-height:inherit;list-style:none none;margin:0;padding-left:0}.mw-parser-output .plainlist--only-child>ol li,.mw-parser-output .plainlist--only-child>ul li{margin-bottom:0}

日本標準時UTC+9

テンプレートを表示
@media all and (max-width:720px){body.skin-minerva .mw-parser-output div.mw-graph{min-width:auto!important;max-width:100%;overflow-x:auto;overflow-y:visible}}.mw-parser-output .mw-graph-img{width:inherit;height:inherit}.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

現在、技術上の問題で一時的にグラフが表示されなくなっています。
[全画面表示]上島諸島の各島

上島諸島(かみじましょとう)は、愛媛県の北部、広島県と向かい合った瀬戸内海に位置する島しょ群。弓削島生名島岩城島佐島など6つの有人島と10の無人島からなる[1]
地理

魚島諸島とともに上島町を構成している[1]。行政区画は、かつては弓削町生名村岩城村に分かれていたが、平成の合併により愛媛県越智郡上島町として一体化した。

江戸時代には、今治藩松山藩に属し、諸大名の参勤交代の要路でもあったことから商業や廻船業で賑わった[1]

上島架橋の整備が進み、弓削島・佐島・生名島・岩城橋の各島は道路で結ばれているものの、他の島々の間の交通は高速船・フェリー等の海上交通に依存している。

造船関連産業により、その中心地である広島県因島ベッドタウン的な傾向をもつようになった[1]
含まれる島

詳細は、それぞれの島の項目を参照のこと。

生名島

岩城島

佐島

弓削島

豊島

百貫島

出典^ a b c d “地域再生計画 しまなみにぎわい創出計画”. 内閣府地方創生推進事務局. 2022年8月23日閲覧。











芸予諸島
一覧
(地図)

広島県

江田島市

能美島

江田島


沖野島

長島

大黒神島

呉市

倉橋島

三ツ子島

鹿島

横島

黒島

羽山島

情島

下蒲刈島

下黒島

上黒島

柏島

上蒲刈島

尾久比島

豊島

大崎下島

三角島

平羅島

中ノ島

斎島

馬島

東広島市

大芝島

藍之島

龍王島

ホボロ島

大崎上島町

大崎上島

生野島

契島

佐組島

臼島

船島

長島

竹原市

大久野島

小久野島

阿波島

三原市

佐木島

小佐木島

尾道市

生口島

高根島

因島

細島

小細島

向島

岩子島

百島

浦崎島

加島

瓢箪島

福山市

田島

横島

仙酔島

走島

宇治島


愛媛県

松山市

北条鹿島


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:21 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef