上山市
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

かみのやまし 
上山市
上山城


上山市旗1975年1月10日制定上山市章1955年5月1日制定

日本
地方東北地方
都道府県山形県
市町村コード06207-3
法人番号5000020062073
面積240.93km2
(境界未定部分あり)
総人口27,353人 [編集]
推計人口、2024年4月1日)
人口密度114人/km2
隣接自治体山形市南陽市東置賜郡高畠町
宮城県柴田郡川崎町刈田郡七ヶ宿町蔵王町
市の木アララギ
市の花キク
市の鳥コサギ
上山市役所
市長[編集]山本幸靖
所在地999-3192
山形県上山市河崎一丁目1番10号
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯38度08分58秒 東経140度16分04秒 / 北緯38.14958度 東経140.26786度 / 38.14958; 140.26786座標: 北緯38度08分58秒 東経140度16分04秒 / 北緯38.14958度 東経140.26786度 / 38.14958; 140.26786

外部リンク公式ウェブサイト

■ ― 市 / ■ ― 町・村

地理院地図GoogleBingGeoHack
MapFanMapionYahoo!NAVITIMEゼンリン
特記事項市の花木「上ノ山麒麟」を市制60周年時に制定
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示
ウィキプロジェクト
上山市中心部周辺の空中写真。2017年撮影。国土交通省 国土地理院 地理院地図を基に作成。葉山

上山市(かみのやまし)は、山形県村山地方の南東部にある1954年(昭和29年)10月1日市制施行。
概要

古くは建久年間鎌倉幕府から五十嵐小文治が地頭として派遣され、本市地域を統治したとされている。その後室町時代応永年間斯波兼頼ひ孫である斯波満長が上山に分封されたのち、発展が進んでいった。江戸時代には上山藩(居城は上山城)の城下町羽州街道宿場町として栄え、現在は上山温泉で知られる。城下町宿場町温泉街の3つを同時に兼ね備えた都市は全国的にも珍しいとされる。中山城のある中山宿は米沢藩の領地であり、重臣の横田氏が入部している。市域は出羽国(羽前国)村山郡がほとんどだが、一部に置賜郡も含む(本記事の「歴史」も参照)。

室町時代上山義房の子である上山義忠が、高楯城から月岡(現上山城付近)に城を移し、前川の川筋を変えて城下町として整備したのが、現在の市街地の原形を成しているとされる。

上山温泉が奥羽三楽郷の一つとして栄えた起源は、長禄2年(1458年)に肥前国杵島「月秀上人」が現在の湯町地区付近でが傷を癒しており、そこに温泉の湧出を発見したことによる。
市名の由来

市制施行時において、旧上山町が合併する自治体で最も規模が大きく、その名を踏襲した。

上山は、古くは「神山」と呼ばれていたとされる。また、この地域は蔵王山(蔵王連峰)の麓にあることから古来「山方」と呼ばれ、さらに「上山方」と「下山方」に分けられ、「下山方」は後に「山形」となり、「上山方」は「上山」と呼ばれるようになったとされる。

また一説として、この地域が上大山(かみのおおやま)といわれ、 その後「上の山・上野山」と当時の書籍に記され、呼ばれてきたともされる。

なお、応永年間に斯波満長(最上満長・里見満長・武衛満長)が虚空蔵山に高楯城を築城のうえ当地を領し、上山殿と称して「上山」を名字として使用した。
象徴
市章

上山市章は1955年(昭和30年)5月制定。一般公募により市内在住の富士秀夫のデザインを選定。「上山」の文字をデザイン化し、上山温泉郷のルーツともいえるをかたどったもの。同時に種子から萌え出ようとする力を表し、未来への躍動を象徴する。
市民憲章

1964年(昭和39年)10月1日制定(市制10周年時)

みんな健康でよく働き ゆたかなまち 上山をつくりましょう

みんなきまりをよく守り 住みよいまち 上山をつくりましょう


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:154 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef