上尾道路
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本の道路 > 一般国道 > 国道17号 > 上尾道路.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事には参考文献外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追加して、記事の信頼性向上にご協力ください。(2013年4月)

一般国道

上尾道路
国道17号バイパス
路線延長20.1 km
開通年2010年3月※一部区間のみ
起点さいたま市西区宮前町
宮前IC
終点鴻巣市箕田
箕田交差点
接続する
主な道路
記法国道16号
.mw-parser-output .jaexpsign{text-align:center;background-color:#00702C;color:white}.mw-parser-output .jaroadsign{text-align:center;background-color:blue;color:white}.mw-parser-output .roadname{width:250px;border-radius:10px;padding:1em;margin:0.2em auto}.mw-parser-output .roadname p{margin:5px auto}.mw-parser-output .routenumber{display:inline-block;min-width:2em;border-radius:4px;padding-left:0.25em;padding-right:0.25em;font-weight:bold}C4 首都圏中央連絡自動車道
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

上尾道路(あげおどうろ)は、埼玉県さいたま市西区から埼玉県鴻巣市に至る国道17号バイパス道路である。都市計画道路としては上尾バイパスの名称になっている。

さいたま市で新大宮バイパス、鴻巣市で熊谷バイパスと連結する。国道17号の交通渋滞を解消し、生活環境の改善を図ること等を目的として計画された道路である。中央部分には別途、高速道路の計画があり、新大宮バイパスの中央部分と合わせ、新大宮上尾道路として地域高規格道路の計画路線に指定されている(都市計画道路としての名前は高速埼玉中央道路)。
概要

起点はさいたま市西区宮前町の宮前インターチェンジ (IC)である。国道16号および新大宮バイパスと分岐後、国道17号本線のおよそ2 -4キロ (km)西側を並行し、さいたま市・上尾市を北上、桶川市大字川田谷で首都圏中央連絡自動車道(圏央道/一般国道468号)とジャンクション(桶川JCT(仮称)、専用部完成までは桶川北本インターチェンジとして供用)により接続する。更に北本市を北上し、終点の鴻巣市箕田交差点で国道17号本線および熊谷バイパスに接続する。

本計画は1969年昭和44年)の都市計画決定時(都市計画上の道路名は上尾バイパス)から存在する[1]1989年平成元年)に都市計画変更され、1990年(平成2年)に大宮市(当時)宮前町から桶川市川田谷の埼玉県道12号川越栗橋線の約8.9 kmが事業化。1995年(平成7年)に桶川ジャンクション(現桶川北本IC)までの約2.1 kmが事業化した。

整備計画によれば、地平に片側2車線の一般道路と、一般道路の上下線間に高架で片側2車線の自動車専用道路国道の両側に市民生活用のサービス道路と緑地帯を整備する事になっており、道路幅はおおむね50メートルを超える。市域の分断を避けるため、多数の交差点、歩道橋、横断地下道が計画された。2007年(平成19年)度の開通を目指し、桶川北本IC付近まで着工する予定になっていたが、後述のオオタカの問題が解決しなかった影響で工事が長引いた。

2010年(平成22年)3月27日に宮前ICから埼玉県道323号上尾環状線の間 (4.2 km)が、翌日の3月28日には桶川市内の埼玉県道12号川越栗橋線から桶川北本ICを経て埼玉県道57号さいたま鴻巣線の間 (2.1 km)が暫定開通した。2015年(平成27年)10月31日には圏央道桶川北本IC - 白岡菖蒲IC間の開通に合わせて4車線化された。2016年(平成28年)4月29日、埼玉県道12号川越栗橋線から埼玉県道323号上尾環状線の間 (4.7 km)が暫定2車線として開通し、新大宮バイパスから桶川北本ICまでが結ばれ、当初の事業化区間は完成した。

桶川北本ICから鴻巣市箕田交差点までは2011年度(平成23年度)に事業化された。

自動車専用道路首都高速埼玉大宮線を延長する形となり、2016年度(平成28年度)に事業化された。事業主体は関東地方整備局と首都高速道路株式会社となる[2]

現在、2015年に4車線化された区間にはキロポストが設置されているが、全区間を通して国道標識は一切設置されていない。

桶川市川田谷付近で道の駅べに花の郷おけがわ[3]を建設中である[4]
路線データ

起点:埼玉県さいたま市西区宮前町

終点:埼玉県鴻巣市箕田

全長:20.1 km

道路幅員:57.0 m

自動車専用部


規格:第1種第3級

設計速度:80
km/h

車線数:4車線

一般部


規格:第4種第1級

設計速度:60 km/h

車線数:4車線

交通規制

駐停車禁止(宮前IC - 川田谷中交差点)

駐車禁止(川田谷(中)交差点 - 川田谷(市場)交差点)

最高速度50 km/h、追い越しのための右側はみだし禁止(江川の橋(名称不明))

歴史

1969年昭和44年)5月20日:都市計画決定。

1989年平成元年)12月22日:都市計画変更[5]

1990年度(平成2年度):大宮市宮前町 - 埼玉県道12号川越栗橋線 (約8.9 km)が事業化[5]

1995年度(平成7年度):埼玉県道12号川越栗橋線 - 桶川市川田谷 (約2.1 km)が事業化[5]

2002年(平成14年)2月:オオタカ問題により、上尾市以北での用地買収を停止。

2002年(平成14年)度末:上尾市大字地頭方で初めて着工。

2003年(平成15年)度末:さいたま市西区で着工。

2004年(平成16年)8月21日:上尾市大字地頭方でサービス道路[6](約900 m)が開通。UDトラックス(旧:日産ディーゼル工業)本社工場外周道路に当たる(上り線は自動車道路一般部を暫定使用)[7]

2005年(平成17年)3月26日:さいたま市西区大字西新井(花の丘公園通り以南)で国道の側道にあたるサービス道路(約300 m)が開通。同年度、宮前ICの増設を開始。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:68 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef