上京警察署
[Wikipedia|▼Menu]

京都府上京警察署

都道府県警察京都府警察
管轄区域京都市上京区
交番数7
所在地602-8386
京都市上京区御前通今小路下る馬喰町692番地1

位置.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度01分39.4秒 東経135度44分10.5秒 / 北緯35.027611度 東経135.736250度 / 35.027611; 135.736250座標: 北緯35度01分39.4秒 東経135度44分10.5秒 / 北緯35.027611度 東経135.736250度 / 35.027611; 135.736250
外部リンク ⇒上京警察署
テンプレートを表示

上京警察署(かみぎょうけいさつしょ)は、京都府警察が管轄する警察署。署員数約150名の中規模警察署であるが、署長は警視正が担当する。2007年4月1日に中立売警察署と統合し発足した。旧・西陣警察署(にしじんけいさつしょ)。
所在地

京都市上京区御前通今小路下る馬喰町692番地1
管轄区域

京都市上京区
沿革

1955年(昭和30年)7月1日:京都市警察が京都府警察に統合。

2007年(平成19年)4月1日:京都府警察の警察署等の再編整備実施計画に基づき、区内にある西陣警察署と中立売警察署が統合し西陣警察署が京都府上京警察署に改称。上京区全域を所管する。これにより北区の一部は北警察署、中京区の一部は堀川警察署の管轄となった(後に中京区全域は新設された中京警察署の管轄下に移行)。

交番( )の中は所在地。

千本中立売交番(上京区
中立売通千本西入亀屋町)

今出川大宮交番(上京区今出川通大宮角観世町)

大宮頭交番(上京区大宮通寺之内上ル二丁目仲之町)

下立売交番(上京区下立売通智恵光院角中村町)

室町中立売交番(上京区中立売通室町東入東町)

上御霊前交番(上京区烏丸通上御霊前下ル相国寺門前町)

出町交番(上京区河原町通今出川上ル青竜町)

主な事件

1978年昭和53年)7月 - 17日に署の拳銃保管庫から拳銃1丁が盗まれ、22日、六孫王神社の境内から発見される。犯行は同署の巡査部長・廣田雅晴(当時、十二坊警察官派出所配属)によるもので、7月23日に逮捕された[1]。その後、廣田はこの拳銃を用いた郵便局強盗事件などを起こしていたことも判明し、大阪高等裁判所懲役7年の実刑判決を受けたが[2]1984年(昭和59年)8月30日に加古川刑務所仮出獄すると、その5日後(9月4日)に十二坊警察官派出所の巡査を殺害して拳銃を奪い、その拳銃を用いて大阪市都島区の消費者金融店で強盗殺人事件を起こした[3]。廣田は刑事裁判により、1998年平成10年)に死刑判決が確定している[4]
詳細は「京都・大阪連続強盗殺人事件」を参照
脚注[脚注の使い方]^京都新聞』1978年7月24日夕刊第16版一面1頁「広田巡査部長を逮捕 西陣署けん銃盗難事件 潔白、証明できず 核心黙秘 犯行は否認 異動で不満、報復?」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1978年(昭和53年)7月号761頁。
^ 『京都新聞』1981年2月20日朝刊第16版第一社会面23頁「元警官の広田に懲役7年 大阪高裁判決 「一審の刑軽すぎる」 短銃強盗、重大かつ悪質」(京都新聞社) - 『京都新聞』縮刷版 1981年(昭和56年)2月号625頁。
^ 『京都新聞』1988年10月25日夕刊第7版一面1頁「元警官広田に死刑 大阪地裁 連続強盗殺人で判決 自白、目撃証言信用できる 「残虐かつ冷酷」と断罪」(京都新聞社)
^ 『京都新聞』2014年5月23日朝刊27頁「84年京都・大阪連続強盗殺人 死刑囚の原稿発信認める 大阪地裁「表現の自由」」(京都新聞社)

外部リンク

上京警察署


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:8177 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef