三階の滝
[Wikipedia|▼Menu]

この項目では、宮城県蔵王町の三階の滝について説明しています。北海道伊達市大滝区の三段滝については「三階滝 (北海道)」をご覧ください。

三階の滝

位置北緯38度7分54.1秒
東経140度31分20秒座標: 北緯38度7分54.1秒 東経140度31分20秒
所在地宮城県蔵王町
落差181m
滝幅7m
水系澄川
プロジェクト 山
テンプレートを表示

三階の滝(さんかいのたき、三階滝とも)は宮城県刈田郡蔵王町にある。落差181mを三段に落ちる壮大な段瀑は東北屈指であり、日本の滝百選の一つ。

蔵王山に近く、紅葉の名所である。澄川の対岸の蔵王エコーライン沿いに滝見台(展望台)があり、ここから雄大な展望が楽しめるが、冬季には閉鎖されている。滝見台からは、澄川上流の不動滝も望むことができる。
交通アクセス

白石蔵王駅より宮城交通バス、「滝見台」下車。

外部リンク

蔵王町観光協会ホームページ 滝見台付近の紅葉情報あり











日本の滝百選
北海道

羽衣の滝

インクラの滝

賀老の滝

流星・銀河の滝

アシリベツの滝

オシンコシンの滝

東北地方
くろくまの滝

松見の滝

不動の滝

秋保大滝

三階の滝

七滝

茶釜の滝

法体の滝

安の滝

滑川大滝

白糸の滝

七ツ滝

乙字ケ滝

三条の滝

銚子ケ滝

関東地方
袋田の滝

華厳滝

霧降の滝

吹割の滝

常布の滝

棚下の不動滝

丸神の滝

払沢の滝

早戸大滝

洒水の滝

中部地方
七ツ釜五段の滝

北精進ケ滝

仙娥滝

鈴ヶ滝

苗名滝

惣滝

称名滝

姥ケ滝

龍双ケ滝

米子大瀑布

三本滝

田立の滝

根尾の滝

平湯大滝

養老の滝

阿弥陀ケ滝

安倍の大滝

浄蓮の滝

白糸の滝音止めの滝

阿寺の七滝

近畿地方
布引の滝

赤目四十八滝

七ツ釜滝

八ツ淵の滝

金引の滝

箕面滝

原不動滝

猿尾滝

天滝

布引の滝

双門の滝

不動七重の滝

笹の滝

中の滝

那智滝

桑ノ木の滝

八草の滝

中国四国地方
大山滝

雨滝

壇鏡の滝

龍頭八重滝

神庭の滝

常清滝

寂地峡五竜の滝

大釜の滝

轟九十九滝

雨乞の滝

雪輪の滝

御来光の滝

龍王の滝

轟の滝

大樽の滝

九州南西諸島
観音の滝

見帰りの滝

四十三万滝

栴檀轟の滝

数鹿流ヶ滝

鹿目の滝

東椎屋の滝

原尻の滝

震動の滝

西椎屋の滝

関之尾滝

矢研の滝

むかばきの滝

真名井の滝

龍門滝

大川の滝

マリユドゥの滝


コモンズ


この項目は、日本の地理に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:日本の地理)。


更新日時:2017年1月22日(日)02:04
取得日時:2019/01/22 00:54


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef