三重県立伊勢高等学校
[Wikipedia|▼Menu]

三重県立伊勢高等学校
表門(2012年4月9日撮影)
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度29分18.6秒 東経136度43分39.8秒 / 北緯34.488500度 東経136.727722度 / 34.488500; 136.727722座標: 北緯34度29分18.6秒 東経136度43分39.8秒 / 北緯34.488500度 東経136.727722度 / 34.488500; 136.727722
国公私立の別公立学校
設置者 三重県
設立年月日1956年
共学・別学男女共学
課程全日制課程
単位制・学年制学年制
設置学科普通科
学科内専門コース国際科学コース
学期3学期制
学校コードD124210050409
高校コード24133E
所在地516-8515
三重県伊勢市神田久志本町1703-1
外部リンク ⇒公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三重県立伊勢高等学校(みえけんりついせこうとうがっこう)は、三重県伊勢市にある公立高等学校。通称は伊勢高(いせこう)[1]
沿革
年表

1956年 - 創立。当時は男子高であった。

1957年 - 男女共学化。

1972年3月 - 南島分校開校。

1974年 - 学校群制度開始。宇治山田高校と第3学校群(通称:3群)を形成。

1974年4月 - 南島分校が三重県立南島高等学校(現在は廃校)として独立。

1995年 - 宇治山田高校との学校群を解消し、単独選抜に戻る。国際科学コースを設置。

2006年 - 創立50周年記念事業を挙行。全学年のホームルームエアコンの設置が完了[注 1]同窓会が「育英会」を設立し、学校独自の奨学金制度が発足[2]

2012年 - スーパーサイエンスハイスクール(SSH)に指定される。

2014年 - 第3回科学の甲子園全国大会優勝。

南島分校との関係

南島分校の開校当初から本校の伊勢高校との関係は事務的・形式的[3] なものにとどまり、教員・生徒ともに人的交流はほとんどなかったという。このことは、わずか2年で南島分校が南島高校として独立したことからも明らかである。
未履修問題

2006年11月に 朝日新聞において高等学校必履修科目未履修問題が指摘された[4]

具体的には、以下の点が問題視された。

1年の「理科総合A」が「化学I」の授業に振り替えられていた[4][5]

2年理系クラスの地理歴史科で、カリキュラム上はA科目(世界史A・日本史A・地理A)であったが、実際にはB科目の授業が行われていた。更に生徒にはB科目の教科書のみ買わせ、A科目の教科書は買わせていなかった。(2007年以降はA・B両方の教科書を購入することとなった。)

これに対し、三重県教育委員会と当時の校長は「学校の裁量の範囲」とした[4] が、全校集会において校長が謝罪し、翌2007年にはカリキュラムが改定された。問題が指摘された2006年は、くしくも創立50周年の記念の年であった。
行事
前期

4月:実力考査、
入学式

5月:中間考査

6月:体育祭、実力考査

7月:期末考査、コーラス大会

8月:実力考査

9月:文化祭(黄桜祭)

後期

10月:中間考査、
遠足修学旅行

12月:期末考査

1月:実力考査

3月:卒業式、学年末考査、球技大会

校舎2棟前教育相談室御衣黄桜雪の積もるグラウンド新1棟

管理棟という職員室などの事務的な棟があり、そこから1棟・2棟・3棟までが渡り廊下でつながっている。なお少し離れて一つ小さな棟(4棟)がある。校舎及び校舎外を含めたその敷地内の大部分では、生徒は上履きで行動する。

2004年度からは3年生、2005年度からは2年生、2006年度からは1年生の教室に空調設備が設置された。

2010年度、2011年度の間に第1棟の建て替えを行った。
施設配置
管理棟

階施設
3階生徒指導室、大会議室、
同窓会
2階職員室
1階事務室・校長室

 
新1棟

主に2・3年の教室がある。平成24年1月より本格的に使用されている。教室によっては管理棟の影になり日当たりが悪い。

階施設
3階普通教室、
コンピュータ室、第2講義室
2階普通教室、学習室[6]、生徒会室、第1講義室
1階普通教室、自動販売機、変更黒板[7]

 
2棟

1年生の教室、特別教室がある。

階施設
4階
音楽室、書道室、数学教室、美術
3階教育相談室、社会科教室、視聴覚教室、LL教室
2階進路指導室、生物講義室・実験室、普通教室
1階保健室調理室、被服室、変更黒板

 
3棟

1年生の教室がある。

階施設
3階普通教室、
図書館
2階普通教室、物理講義室・実験室
1階普通教室、化学講義室・実験室

 
4棟

生徒の間では、隔離棟あるいは隔離と呼ばれる。主に部活動に使用される。傾斜を利用した構造で、入り口が2階にある。

階施設
3階普通教室(ブラスバンド部)
2階普通教室(ダンス部、チアリーダー部)
1階部室(野球部・サッカー部)

 
その他の施設

武道館

部室棟:2階建てで、男子棟と女子棟がある。

体育館

テニスコート

弓道場

トレーニングルーム

グラウンド

校庭には
御衣黄桜(ぎょいこうさくら)がある。

御衣黄桜は、昭和63年(1988年)3月に現在の職員駐車場入口付近から今の位置へ移植された。それまで、職員・生徒共にその存在に注目するものはいなかった。

現存しない施設
旧1棟

主に1・2年の教室があった。平成22年度から建て替え工事が行われたため、現在はない。

階施設
3階コンピュータ室
2階学習室、自動販売機
1階同窓会事務室、第2講義室、自動販売機、変更黒板

1棟仮校舎

1・2年の教室があった。1棟の建て替え工事に伴う仮校舎。

現在は解体されている。

階施設
2階普通教室
1階普通教室、自動販売機、変更黒板

クラス構成


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef