三酸化キセノン
[Wikipedia|▼Menu]

三酸化キセノン

Ball-and-stick model of xenon oxytetrafluoride

Xenon trioxide
IUPAC名

三酸化キセノン
三酸化キセノン(VI)
識別情報
CAS登録番号13776-58-4
特性
化学式XeO3
モル質量179.288 g/mol
外観無色固体
密度4.55 g/cm3, 固体
融点

25℃ 激しく分解
への溶解度加水分解
構造
分子の形三角錐
熱化学
標準生成熱 ΔfHo402 kJ/mol
危険性
EU分類リストなし
NFPA 704044OX
関連する物質
関連物質過キセノン酸
四酸化キセノン
特記なき場合、データは常温 (25 °C)・常圧 (100 kPa) におけるものである。

三酸化キセノン(さんさんかキセノン、Xenon trioxide)は、化学式が XeO3 と表されるキセノン酸化物。キセノンの酸化数は +6 で、非常に強力な酸化剤で、と反応するとゆっくり分解して酸素キセノンを放出する。この反応は太陽光への曝露によって速められる。有機物と接触すると爆発する。

六フッ化キセノン (XeF6) やオキシ四フッ化キセノン (XeOF4) の加水分解によって発生する。Smith によって 1963年に化合物の外見やX線構造などの報告がなされている[1][2]。XeO3 を得るための加水分解には水のほか、ジフルオロリン酸 (F2P(O)OH) も用いられる[3]

XeO3 は水酸化ナトリウムの水溶液中を1?2週間放置すると過キセノン酸ナトリウム (Na4XeO6) の結晶を生じる[3]
参考文献

Webelements periodic table: page on Xenon(VI) oxide
^ Smith, D. F. J. Am. Chem. Soc. 1963, 85, 816-817.
^ Smith, D. F. Science 1963, 140, 899-900.
^ a b Foropoulos, J., Jr.; DesMarteau, D. D. Inorg. Chem. 1982, 21, 2503-2504.

関連項目

過キセノン酸

四酸化キセノン










キセノンの化合物
Xe(0)

AuXe4(Sb2F11)2

Xe(II)

XeBr2

XeCl2

XeF2

XePtF6

Xe(IV)

N(CH3)4XeF5

XeF4

XeCl4

XeO2

XeOF2

Xe(VI)

(NO)2XeF8

H2XeO4

XeF6

XeO3

XeOF4

XeO2F2

Xe(VIII)

H4XeO6

XeO4

XeO3F2



カテゴリ










貴ガス化合物
ヘリウム化合物

HeH+

Na2He

ネオン化合物

水素化ネオンイオン(中国語: ???子)(未発見中性ネオン化合物)

アルゴン化合物

HArF

ArCF2+
2

ArKr+

クリプトン化合物

KrF2

HKrCN

HKrC2H

Kr(OTeF5)2

HCNKrF2

ArKr+

水素化クリプトンイオン(英語: Kryptonium)

KrXe

KrXe+

キセノン化合物

Xe(0)

AuXe4(Sb2F11)2

KrXe

KrXe+

Xe(I)

XePtF6

XeRhF6

Xe(II)

XeF2

XeFPtF5

XeFPt2F11

Xe2F3PtF6

XeCl2

酸化キセノン(II)化合物

XeC6F5F

XeC6F5C2F3

XeC6F5CF3

Xe(C6F5)2

XeC6F5C6H2F3

XeC6F5CN

Xe(CF3)2


Xe(IV)

XeO2

XeF4

N(CH3)4XeF5

酸化キセノン(IV)化合物

XeF2C6F5BF4


Xe(VI)

XeO3

XeF6

XeOF4

H2XeO4

(NO)2XeF8

Xe(VIII)

XeO4

H4XeO6


ラドン化合物

Rn(II)

RnF2

RnFSb2F11

Rn(VI)

RnO3


.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、化学に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますプロジェクト:化学Portal:化学)。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:16 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef