三都村_(香川県)
[Wikipedia|▼Menu]

みとそん
三都村
廃止日1954年10月1日
廃止理由新設合併
池田町、
二生村、三都村→池田町
現在の自治体小豆島町
廃止時点のデータ
日本
地方四国地方
都道府県香川県
小豆郡
市町村コードなし(導入前に廃止)
隣接自治体二生村
(海を隔てて隣接)
鴨庄村小田村庵治村
三都村役場
所在地香川県小豆郡三都村大字吉野
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度26分35秒 東経134度15分02秒 / 北緯34.44297度 東経134.25069度 / 34.44297; 134.25069 (三都村)座標: 北緯34度26分35秒 東経134度15分02秒 / 北緯34.44297度 東経134.25069度 / 34.44297; 134.25069 (三都村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

三都村(みとそん)は、香川県小豆郡にあった
歴史

1890年2月15日 - 町村制施行に伴い、小豆郡吉野村、神浦村、蒲野村が合併し、三都村となる。

1935年7月3日 - 沖合で大阪商船の大阪-別府航路定期船「緑丸」が沈没。村民総出で救助活動を行う[1]

1954年10月1日 - 池田町・二生村と新設合併し、池田町が改めて発足。同日付で三都村を廃止。

脚注[脚注の使い方]^ 機関室に大穴、わずか三分で沈没『東京日日新聞』昭和10年7月3日号外(『昭和ニュース事典第5巻 昭和10年-昭和11年』本編p91 昭和ニュース事典編纂委員会 毎日コミュニケーションズ刊 1994年)

関連項目

香川県の廃止市町村一覧

三都村 (曖昧さ回避)


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:4269 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef