三遊亭圓楽_(6代目)
[Wikipedia|▼Menu]

この項目は訃報が伝えられた直後の人物について扱っています。その人物の死の詳細や取り巻く環境また状況が知れ渡っていくに従い、この項目の内容もまた急速に大きく変化することがありますのでご注意ください。
2022年9月30日 (金) 08:06 (UTC)貼付。(表示終了予定:2022年10月7日 (金) 08:06 (UTC))

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2020年12月)


脚注による出典や参考文献の参照が不十分です。脚注を追加してください。(2019年10月)
出典検索?: "三遊亭圓楽" 6代目 ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

六代目 .mw-parser-output ruby.large{font-size:250%}.mw-parser-output ruby.large>rt,.mw-parser-output ruby.large>rtc{font-size:.3em}.mw-parser-output ruby>rt,.mw-parser-output ruby>rtc{font-feature-settings:"ruby"1}.mw-parser-output ruby.yomigana>rt{font-feature-settings:"ruby"0}三遊亭(さんゆうてい) 圓楽(えんらく)

六代目三遊亭圓楽
本名會 泰通(あい やすみち)
(別表記:会 泰通)
別名三遊亭 円楽
三遊亭 楽太郎(旧名)
楽さん
立川 談次郎
生年月日1950年2月8日
没年月日 (2022-09-30) 2022年9月30日(72歳没)
出身地 日本東京都墨田区
師匠五代目三遊亭圓楽
弟子三遊亭楽生
三遊亭楽京
三遊亭楽市
三遊亭楽大
三遊亭一太郎
三遊亭楽天
三遊亭楽八
三遊亭楽?
三遊亭楽花山
三遊亭楽太 ニックス
名跡1. 三遊亭楽太郎
(1970年 - 2010年)
2. 六代目三遊亭圓楽
(2010年 - 2022年)
出囃子元禄花見踊
活動期間1970年 - 2022年
活動内容古典落語
配偶者あり
家族会一太郎(長男)
所属落語家として
落語協会
(1970年 - 1978年)
落語三遊協会
(1978年 - 1980年)
大日本落語すみれ会
→落語圓楽党
→落語ベアーズ
圓楽一門会
五代目圓楽一門会(1980年 - 2022年)
落語立川流Bコース(1990年頃)
落語芸術協会[注 1](2017年 - 2022年)マネージメント
星企画
(1970年 - 2010年)
オフィスまめかな
(2010年 - 2022年)
受賞歴
放送演芸大賞最優秀ホープ賞(1979年)
若手落語家努力賞(1981年)
備考
五代目圓楽一門会幹事長
表示

六代目 三遊亭 圓楽(ろくだいめ さんゆうてい えんらく、1950年昭和25年)2月8日 - 2022年令和4年)9月30日[1])は、日本の落語家俳優

東京都墨田区出身。出囃子は『元禄花見踊』。本名は會 泰通[注 2]五代目圓楽一門会所属で、幹事長を務める。2017年6月27日から、客員として落語芸術協会に加入[4]し、2つの噺家団体で活動していた。マネジメントはオフィスまめかな。長男は落語家・声優会一太郎(落語家としての名称は三遊亭 一太郎)。
経歴

東京都墨田区出身。墨田区立両国中学校東京都立深川高等学校青山学院大学法学部卒業。

1970年4月の青山学院大学在学中、五代目三遊亭圓楽の鞄持ちのアルバイトに志願。付き人を経てスカウトされ入門し、大師匠六代目三遊亭圓生の命名により「楽太郎」を名乗る[5]。圓楽の「楽」に長男を意味する「太郎」で楽太郎となった。なお、当時圓楽一門には兄弟子の楽松がいたが、楽松については六代目圓生の本名「松尾」の「松」を与えたとされている。他の名前の候補には『道楽』、『楽々』、『楽がん』などがあった。大学の落語研究部に所属しており、後に兄弟子となる三遊亭楽松とは落研の発表会で会うなど、入門前から面識があった。1972年3月に青山学院大学法学部卒業。

1976年7月、二ツ目昇進。1977年8月28日六代目三遊亭圓窓の後任として『笑点』レギュラーとなる。五代目圓楽の降板で欠員が出ていたため、5代目が着ていた薄紫の色紋付を着用することとなった。1978年落語協会分裂騒動で師匠と共に落語協会を脱退し、落語三遊協会所属となる。1979年1月、放送演芸大賞最優秀ホープ賞受賞。

1980年に落語三遊協会が解散し、大日本すみれ会(現:五代目圓楽一門会)所属となる。1981年1月、若手落語家努力賞受賞。3月に真打昇進。

2007年より「博多・天神落語まつり」のプロデュースを手がけており、東西の大物落語家なども登場する一大イベントとなっている。

2010年3月1日、初名の三遊亭 楽太郎から師匠の名跡である六代目三遊亭圓楽を襲名した[注 3]

2016年6月10日、写真週刊誌フライデー」に40代女性と錦糸町ラブホテルへ入る様子を撮影された件で、釈明会見を開き不倫関係にあることを認めた[7]。この際、冒頭で相手との出会いや関係について自らつまびらかに語り、不倫相手・「フライデー」・妻・落語関係者・『笑点』関係者に対して謝罪と感謝の言葉を述べ、報道陣の質問にも制限をほとんど設けずすべて答えたため、「神対応」と評価された[8]。なお、掲載直後の『笑点』の大喜利(2016年7月3日放送分)では、挨拶の前に司会の春風亭昇太からこの不倫報道を理由に問答無用で座布団を全部没収された[9]

2017年6月27日に開かれた落語芸術協会の総会において客員での加入が認められ、同日より五代目圓楽一門会と並行して落語芸術協会の落語家としても活動する[4]。これにより、落語協会脱退以来39年ぶり(厳密には6代目圓楽襲名披露興行を落語芸術協会の協力の下、定席興行にて実施しているため、それ以来7年ぶり)に定席興行に出演できるようになった。また、この加入は単身での加入であり、6代目圓楽門下の弟子は引き続き五代目圓楽一門会のみの所属となる。

2018年9月28日、自身の所属する事務所の公式ホームページを通じて初期の肺がんであることを公表[10]。翌月の5日に手術を行い、12日に復帰した[11]

2019年5月24日から26日にかけて札幌市内の三か所のホールを会場に三遊亭圓楽プロデュース「さっぽろ落語まつり」第一回開催。28名の落語家が出演、主催はテレビ北海道北海道新聞社ほか。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:125 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef