三越前駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

副駅名が「松屋・三越前」または「三越・松屋前」と案内される駅については「銀座駅」をご覧ください。
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、一部のコンピュータや閲覧ソフトで表示できない文字(Microsoftコードページ932はしご高))が含まれています(詳細)。

三越前駅
A5番出入口(2020年9月)
みつこしまえ
Mitsukoshimae

上は新日本橋駅
東京都中央区日本橋室町二丁目2-1(銀座線).mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分7.2秒 東経139度46分27.6秒 / 北緯35.685333度 東経139.774333度 / 35.685333; 139.774333 (東京メトロ銀座線 三越前駅)座標: 北緯35度41分7.2秒 東経139度46分27.6秒 / 北緯35.685333度 東経139.774333度 / 35.685333; 139.774333 (東京メトロ銀座線 三越前駅)東京都中央区日本橋室町一丁目8-1(半蔵門線)
北緯35度41分5.6秒 東経139度46分23.4秒 / 北緯35.684889度 東経139.773167度 / 35.684889; 139.773167 (東京メトロ半蔵門線 三越前駅)
所属事業者東京地下鉄(東京メトロ)
電報略号ミコ
駅構造地下駅
ホーム各1面2線(計2面4線)
乗降人員
-統計年度-[メトロ 1]100,581人/日
-2022年-
開業年月日1932年昭和7年)4月29日
乗入路線 2 路線
所属路線●銀座線
駅番号G12
キロ程5.1 km(浅草起点)
◄G 11 日本橋 (0.6 km) (0.7 km) 神田 G 13►
所属路線●半蔵門線
駅番号Z09
キロ程9.5 km(渋谷起点)
◄Z 08 大手町 (0.7 km) (1.3 km) 水天宮前 Z 10►
乗換新日本橋駅JR総武快速線[1]
テンプレートを表示

三越前駅(みつこしまええき)は、東京都中央区日本橋室町にある、東京地下鉄(東京メトロ)のである。

駅名の由来である三越日本橋本店の地下売場と直結している。
乗り入れ路線

銀座線半蔵門線が乗り入れ、各路線ごとに駅番号が与えられている。

東京メトロ

銀座線 - 駅番号はG 12。

半蔵門線 - 駅番号はZ 09。

半蔵門線の列車は東急電鉄東武鉄道との3社直通運転を行っている。

なお、新日本橋駅と連絡しており、連絡通路を経由して東日本旅客鉄道(JR東日本)総武快速線に乗り換えることができる。
歴史

1932年昭和7年)4月29日東京地下鉄道(現・東京メトロ銀座線)三越前駅開業。

1941年(昭和16年)9月1日陸上交通事業調整法により東京地下鉄道が路線を帝都高速度交通営団(営団地下鉄)に譲渡、営団地下鉄の駅となる。

1972年(昭和47年)7月15日日本国有鉄道(国鉄)総武快速線新日本橋駅開業。同時に乗り換え業務を開始。

1980年(昭和55年)3月31日:半蔵門線当駅部の土木工事が完成[2](本石町工区、室町一・二工区と引き上げ線の三工区[2])。ただし、半蔵門 - 九段下間の建設が反対運動により大幅に遅れたため、当駅への延伸開業も遅れた[2]

1989年平成元年)1月26日:半蔵門線が開業し、乗換駅となる[3]

2004年(平成16年)4月1日:営団地下鉄の民営化に伴い、東京地下鉄(東京メトロ)に継承される[4]

2007年(平成19年)3月18日ICカードPASMO」の利用が可能となる[5]

2018年(平成30年)

7月27日:銀座線ホームに発車メロディを導入[6]

9月13日:半蔵門線ホームに発車メロディを導入[7]


駅構造

銀座線・半蔵門線のいずれも島式ホーム1面2線を有する地下駅。両線は改札外連絡となり、乗り換えるためには一旦改札を出場し、「夢ロード」と呼ばれる連絡通路を経由する。東京メトロが公表している乗り換え時間の目安は5分となっている。2013年平成25年)に連絡通路の拡幅工事が完成し、従来の倍以上の幅員となった。

銀座線の駅と新日本橋駅の位置はそれほど離れていないが、新日本橋駅が地下深くにあるため、乗り換え時間の目安は4分である。また、半蔵門線の駅と新日本橋駅は銀座線の駅を挟んで反対側にあり、両駅の乗り換え時間の目安は10分とされている[注 1]

半蔵門線ホームの渋谷寄りから通じる常盤橋方面改札(B1 - B3出入口)はコンコースが完全に独立しており、銀座線や三越方面への通路とは接続していない。

トイレは従来半蔵門線の改札内に2か所設置されていたが、2007年4月に銀座線中央改札外コンコースオストメイト対応設備やベビーシートを設けた多機能トイレや幼児専用トイレが新設された。なお、半蔵門線側の押上側改札口内のトイレには多機能トイレが併設されている。

銀座線の開業時は、当駅の浅草寄りに両渡り分岐器を設置して折り返し運転を行っていた[8]。この分岐器は1934年(昭和9年)の銀座駅延伸時に片渡り線に変更された[8][9]。早朝には神田駅末広町駅に夜間留置された車両を、浅草方面へ回送するための転線に使用されている。

日本橋駅務管区三越前地域」として近隣の駅を管理している[10]
半蔵門線

半蔵門線の当駅は外堀通り(都道405号)の常盤橋交差点から中央通り国道20号)日本橋北詰交差点間の地下深くに位置し、道路の両側には東京銀行本店・別館、東洋経済ビル、三越百貨店本店新館、日本橋大栄ビル、興亜火災海上ビルなどの高層ビル(ビル名は建設当時のもの)に挟まれた幅員22 mの中央区道下に建設された[11]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:77 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef