三菱自動車工業
[Wikipedia|▼Menu]

三菱自動車工業株式会社
MITSUBISHI MOTORS CORPORATION

msb Tamachi 田町ステーションタワーSの本社
種類株式会社
機関設計指名委員会等設置会社[1]
市場情報東証プライム 7211
1988年12月5日上場
略称三菱自動車、三菱自工、三菱自、三菱、MMC
本社所在地 日本
108-8410
東京都港区芝浦三丁目1番21号
msb Tamachi 田町ステーションタワーS
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度38分42秒 東経139度44分58秒 / 北緯35.64500度 東経139.74944度 / 35.64500; 139.74944座標: 北緯35度38分42秒 東経139度44分58秒 / 北緯35.64500度 東経139.74944度 / 35.64500; 139.74944
設立1970年昭和45年)4月22日
業種輸送用機器
法人番号7010401029044
事業内容自動車及びその構成部品、交換部品並びに付属品の開発、設計、製造、組立、売買、輸出入その他の取引業 他
代表者平工奉文(取締役会長)[2]
加藤隆雄(取締役代表執行役社長兼CEO
長岡宏 (代表執行役副社長・開発・商品戦略・TCS・デザイン担当)
中村達夫 (代表執行役副社長・営業担当)
松岡健太郎 (代表執行役副社長CFO)
資本金2843億8200万円
(2022年3月期)[3]
発行済株式総数14億9028万2496株
(2022年3月期)[3]
売上高連結:2兆389億900万円
(2022年3月期)[3]
営業利益連結:873億3100万円
(2022年3月期)[3]
経常利益連結:1009億6900万円
(2022年3月期)[3]
純利益連結:740億3700万円
(2022年3月期)[3]
純資産連結:6303億100万円
(2022年3月期)[3]
総資産連結:1兆9284億4300万円
(2022年3月期)[3]
従業員数連結:28,428人
単体:13,671人
(2023年3月31日現在)
決算期3月31日
主要株主

日産自動車 34.03%

三菱商事 20.02%

日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 2.29%

三菱重工業 1.44%
(2020年9月30日現在[4]
主要子会社

ミツビシ・モーターズ・オーストラリア(英語版)

ミツビシ・モーターズ・ヨーロッパ(英語版)

ミツビシ・モーターズ・ノース・アメリカ(英語版)

ミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシア(英語版)

ミツビシ・モーターズ・フィリピン(英語版)

ミツビシ・モーターズ (タイランド)(英語版)

東日本三菱自動車販売

西日本三菱自動車販売

関係する人物

佐藤勇二(初代社長)

久保富夫(二代目社長・会長・相談役)

東條輝雄(元社長・会長)

舘豊夫(元社長・会長)

河添克彦(元社長)

益子修(元社長・会長)

カルロス・ゴーン(元会長)

アシュワニ・グプタ(元COO)

岩崎寿男(元常務)

岡田彬(元トラック・バス営業本部副本部長)

仲西昭徳(執行役員・デザイン本部長)
関連人物の節も参照
外部リンクwww.mitsubishi-motors.com/en/index.html
テンプレートを表示

三菱自動車工業株式会社(みつびしじどうしゃこうぎょう、略称:三菱自動車(みつびしじどうしゃ)・三菱自工(みつびしじこう)、: MITSUBISHI MOTORS CORPORATION[5] 略称:MMC)は、日本自動車メーカー。2003年にはトラック・バス部門を分社化(三菱ふそうトラック・バス)。2016年10月日産自動車が筆頭株主となり、日産自動車とフランスルノーと共にルノー・日産・三菱アライアンス[6][7] を構成している。また三菱商事持分法適用関連会社でもある[8]
概要

三菱自動車工業は日本の自動車メーカーのひとつであり、1970年に三菱重工業から独立した会社である。

2021年の販売台数は93万7,000台で、内訳は北米15万6,000台、欧州13万1,000台、日本7万台、アジア32万1,000台、その他14万7,000台[9]。日本国内での登録台数シェア(≒販売台数シェア)は、2017年で0.9%、2018年で1.1%という企業である[注釈 1][10]
歴史

日本では1904年、山羽虎夫によって日本車第1号と言われている「山羽式蒸気自動車」が製作され、1911年には東京府東京市麻布区(現在の東京都港区麻布)に「快進社自働車工場」(日産自動車の源流)が設立され、日本初のエンジンまでも含めた純国産車を開発し、1916年にはアロー号が製作されたという歴史があるが(→日本車#歴史を参照)、三菱は、1917年から『A型』を世に送り出した[11][12]。A型は1921年までに22台生産され[11]、日本で初めての「量産乗用車」となった[12][13]

現在の三菱自動車工業は三菱重工業クライスラー(現・ステランティス)社との合弁事業としてスタートし、1993年までクライスラーと資本提携していた。その後、2000年からドイツに本拠を置くダイムラー・クライスラー(現・メルセデス・ベンツ・グループ)と資本提携関係となったが、2005年に解消。なお、クライスラーとの技術提携関係は2009年まで継続されていた[14]2003年にはトラックやバスなど大型車事業を「三菱ふそうトラック・バス」として分社化。2年後、同社はダイムラー(現・ダイムラー・トラック)傘下へ譲渡された。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:260 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef