三菱地所プロパティマネジメント
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}三菱グループ > 三菱地所 > 三菱地所プロパティマネジメント

三菱地所プロパティマネジメント
MITSUBISHI JISHO PROPERTY MANAGEMENT Co., Ltd.
本社ビル(丸の内仲通りビル
種類株式会社
本社所在地 日本
100-0005
東京都千代田区丸の内二丁目2番3号
丸の内仲通りビル2階
設立1991年10月1日
法人番号1010001116669
事業内容オフィスビル、商業施設等の建物の総合的な運営・管理サービス
代表者久保 人司(代表取締役社長
資本金3億円
売上高950億403万円(2022年3月期)
従業員数1,426人
(2022年4月1日時点)
決算期3月末日
主要株主三菱地所 100%
関係する人物岩田研一(元社長)
外部リンクhttps://www.mjpm.co.jp/
テンプレートを表示

三菱地所プロパティマネジメント株式会社(みつびしじしょプロパティマネジメント、: MITSUBISHI JISHO PROPERTY MANAGEMENT Co., Ltd.、略称: MJPM)は、東京都千代田区に本社を置く、不動産会社三菱地所グループ会社オフィスビル商業施設といった資産の運営管理を行い、収益の最大化や最適化、施設の魅力を高めていくプロパティマネジメント(PM)事業を行っている。
概要

三菱地所グループのオフィスビル・商業施設の運営管理事業を担っており、三菱地所グループの中核を担っている。100棟を超えるビル運営の他、丸の内エリアマネジメントイベント開催等多岐に渡る事業を展開している。三菱地所の物件だけでなく、REITなどの不動産投資家他多数のオーナーからプロパティマネジメントを受託しており、全国主要都市に拠点を構えている。また、2015年には台湾事業推進室を設置するなど、日本のプロパティマネジメント業界の先駆けとして海外事業への展開も視野に事業を行っている。
沿革

1991年平成3年)10月1日 - 三菱地所ビルマネジメント横浜株式会社として設立

2002年(平成14年)1月1日 - 三菱地所ビルマネジメント株式会社に商号変更

2014年(平成26年)4月1日 - 株式会社三菱地所プロパティマネジメントと合併し、三菱地所プロパティマネジメント株式会社に商号変更

2021年令和3年)4月1日 - 三菱地所リテールマネジメント株式会社を吸収合併(当社が存続会社)

関連項目

三菱地所

三菱地所リアルエステートサービス

三菱地所レジデンス

三菱地所ハウスネット

三菱地所コミュニティ

三菱地所ホーム

事業内容

プロパティマネジメントに関する計画・立案業務

ビルの運営に関する業務

ビルの管理に関する業務

コンストラクションマネジメント業務

竣工前の開業準備支援、各種コンサルティング業務

イベント企画・立案、エリアマネジメント

事業拠点

大丸有エリア

青山エリア

横浜

その他首都圏エリア

北海道

仙台

名古屋

金沢

大阪

事業所一覧

主な受託ビル「三菱地所#主なビル・商業施設」も参照

丸の内ビルディング

新丸の内ビルディング

丸の内パークビルディング三菱一号館

三菱UFJ信託銀行本店ビル

丸の内永楽ビルディング

JPタワー

丸の内オアゾ

大手町ビル

大手町フィナンシャルシティ

有楽町ビル

新有楽町ビルヂング

国際ビル

新国際ビル

西新橋スクエア

横浜ランドマークタワー

クイーンズタワーA


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef