三菱ケミカルグループ
[Wikipedia|▼Menu]

三菱ケミカルグループ株式会社
Mitsubishi Chemical Group Corporation

本社が入居するパレスビル
種類株式会社
機関設計指名委員会等設置会社[1]
市場情報東証プライム 4188
2005年10月1日上場
略称MCG、三菱ケミG、三菱ケミグループ、三菱ケミカルグループ
本社所在地 日本
100-8251
東京都千代田区丸の内一丁目
1番1号 パレスビル
設立2005年平成17年)10月3日
(株式会社三菱ケミカルホールディングス)
業種化学
法人番号8010401059206
事業内容グループ会社の経営管理(グループの全体戦略策定、資源配分など)
代表者筑本学[2]代表執行役社長
下平靖雄(代表執行役副社長
資本金500億円
(2023年3月期)
発行済株式総数15億628万8,107株
(2023年3月31日)
売上高連結:4兆6345億32百万円
(2023年3月期)
営業利益連結:1827億18百万円
(2023年3月期)
経常利益連結:1679億64百万円
(2023年3月期)
純利益連結:960億66百万円
(2023年3月期)
純資産連結:1兆9881億37百万円
(2023年3月期)
総資産連結:5兆7739億3百万円
(2023年3月期)
従業員数連結:66,358人
(2024年3月31日現在)
決算期3月31日
会計監査人EY新日本有限責任監査法人
主要株主日本マスタートラスト信託銀行(信託口) 15.75%
SSBTC CLIENT OMNIBUS ACCOUNT 10.42%
日本カストディ銀行(信託口) 6.62%
明治安田生命保険 4.52%
日本生命保険 2.98%
STATE STREET BANK WEST CLIENT-TREATY 505234 1.59%
日本カストディ銀行(信託口4) 1.52%
太陽生命保険 1.32%
JPモルガン・チェース銀行 385781 1.20%
農林中央金庫 0.95%
(2023年3月31日現在)
主要子会社三菱ケミカル 100%
田辺三菱製薬 100%
日本酸素ホールディングス 50.7%
関係する人物冨澤龍一(初代社長)
小酒井健吉(元副社長)
小林喜光(元社長、会長)
外部リンク三菱ケミカルグループ
特記事項:経営指標は第18期(2022年度)有価証券報告書による[3]。三菱ケミカルグループは国際会計基準を採用しており、上記の連結経営指標では便宜上、経常利益は税引前利益、純利益は親会社の所有者に帰属する当期利益、純資産は資本合計、総資産は資産合計をそれぞれ示している。
テンプレートを表示

三菱ケミカルグループ株式会社(みつびしケミカルグループ、: Mitsubishi Chemical Group Corporation)は、本社を東京都千代田区丸の内に置き、三菱ケミカルをはじめとするグループを統括する持株会社。三菱グループの一員であり、三菱金曜会及び三菱広報委員会の会員企業である[4][5]

日経平均株価およびTOPIX Large70の構成銘柄の一つ[6][7]

現在のコーポレートスローガンは『Science. Value. Life.』[8]
概要

2005年10月3日、三菱グループの化学メーカーの三菱化学(現:三菱ケミカル)と、同グループの医薬品メーカーの三菱ウェルファーマ(現:田辺三菱製薬)との株式移転により、両社の共同持株会社として設立された。

2020年の世界の化学業界での業績順位は、273億5300万ドルで第8位(田辺三菱製薬を除く)[9]
企業スローガン
現在


『Science. Value. Life.』

過去


『Good Chemistry for Tomorrow』

『THE KAITEKI COMPANY』

『KAITEKI Value for Tomorrow』

沿革

参照:[10][11]

2005年平成17年)

4月 - 三菱化学三菱ウェルファーマが、共同株式移転による持株会社の設立契約を締結。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:122 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef