三笠公園
[Wikipedia|▼Menu]

三笠公園
Mikasa Park
三笠公園遠景
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}
分類都市公園(歴史公園)
所在地 日本神奈川県横須賀市稲岡町
座標.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度17分6.7秒 東経139度40分25.7秒 / 北緯35.285194度 東経139.673806度 / 35.285194; 139.673806座標: 北緯35度17分6.7秒 東経139度40分25.7秒 / 北緯35.285194度 東経139.673806度 / 35.285194; 139.673806
面積36,940 m2
運営者横須賀市(指定管理者:横須賀三笠・西武パートナーズ(西武造園トライアングル、太陽造園共同事業体)[1]
年来園者数144万人
設備・遊具戦艦三笠東郷平八郎銅像、噴水・壁泉、野外ステージ、芝生広場、アスレチック、すべり台、トイレなど
駐車場あり(有料、3か所)
事務所三笠公園管理事務所(横須賀三笠・西武パートナーズ)
事務所所在地神奈川県横須賀市稲岡町82
公式サイト三笠公園管理事務所
テンプレートを表示
戦艦三笠戦艦三笠(船首側より)

三笠公園(みかさこうえん)は、神奈川県横須賀市にある都市公園(歴史公園)である[2]横須賀新港に面しており、大日本帝国海軍戦艦「三笠」が保存・公開されている[3]
概要
施設

三笠公園は「日本の都市公園100選」「日本の歴史公園100選」に選ばれており、テーマは「水と光と音」。園内には流れるせせらぎの音が耳をくすぐる安らかなひと時がある。園内には音楽噴水があり、1日6回(夏季は7回)音楽に合わせて大小様々な噴水が上がるショーが1回約15分で行われ、夜にはライトアップもされる。

そのほか芝生広場や豪放な壁泉、高さ18メートルのモニュメント、東郷平八郎連合艦隊司令長官の銅像などがある。大和型戦艦砲弾も付近に展示されているほか、大日本帝国海軍を偲ぶ形で石碑も建立されている。観光ツアーのコースのひとつとなっている。2009年放映開始のテレビドラマ『坂の上の雲』に戦艦「三笠」が登場し、撮影ロケ地となった。

公園内には、1980年に横須賀市が設置した災害時に備えた飲み水のタンクがあり、外観を国鉄D51形蒸気機関車に似せて造ってある。これは、海岸に近く工事上地下にタンクを設置できず、また公園内に無粋なタンクをそのまま設置したくなかったということから、蒸気機関車に似せてあるものである。市民1万人に1日3リットルの水を3日間程度供給できるように、100トンの水を常時蓄えている。前照灯など一部の部品は本物を入手して使用している[4]

また、プロレスの野外興行の会場として使用されるケースもあり、全日本プロレス1975年の第2次サマーアクション・シリーズの横須賀大会を三笠公園で開催している。近年では西口プロレスが興行を行っている[5]
運営

横須賀市は運営を外部に委託する指定管理者制度を導入している。2017年度時点では、横須賀三笠・西武パートナーズ(西武造園と地元のトライアングル、太陽造園による共同事業体)が公園を運営している[1]
記念艦「三笠」
保存「三笠 (戦艦)」を参照

岸壁には戦艦「三笠」が記念鑑として保存されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:24 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef