三竹天狗
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}この項目には、JIS X 0213:2004 で規定されている文字(ハートマーク)が含まれています(詳細)。

三竹天狗
ジャンルバラエティ番組
構成渡辺健久、中崎典尉
関口正晴、清水寛生
石坂伸太郎、北本かつら
ディレクター渡辺浩則、岩橋正憲
佐藤俊一郎
演出手塚公一(イースト)
監修秋元康
出演者さまぁ?ず
大竹一樹三村マサカズ
松嶋尚美 ほか
エンディング「制服が邪魔をするAKB48
製作
プロデューサー長沢剛史(テレビ朝日)
浦輝久(イースト)
制作テレビ朝日イースト

放送
放送国・地域 日本
放送期間2006年10月4日 - 2007年3月28日
放送時間毎週水曜 24:45 - 25:15
放送分30分
回数特番1回含み24
三竹天狗

番組年表
前作三竹占い
次作さまぁ?ず×さまぁ?ず
テンプレートを表示

『三竹天狗』(みたけてんぐ)は、2006年10月4日から2007年3月28日までテレビ朝日系列で放送されていた深夜バラエティ番組である。主な内容はグルメ料理のプレゼン対決。お笑いコンビさまぁ?ずと同オセロ松嶋尚美が司会を務めた。
番組概要

出演者およびゲストが各々のおすすめグルメ料理をプレゼンテーションし、誰の料理が一番美味しかったかを決める料理バトル(グルメ天狗)をメイン企画とするバラエティ番組

指名手配』(2004年10月-2005年3月)、『三竹占い』(2005年4月-2006年9月)と司会の3人(さまぁ?ずの2人とオセロ松嶋尚美)は同じだが、内容が大幅にリニューアルされた。ただし、所々でコメントをはさむ、エッチな内容に染まってしまって肝心のプレゼンなどがおざなりになるなど、出演者自身がよく言う「くちゃくちゃTV」と表現される一種のグダグダ感は踏襲されていた。
出演者
司会


さまぁ?ず大竹一樹三村マサカズ)…「大竹天狗」、「三村天狗」

松嶋尚美オセロ)…「松嶋天狗」
指名手配』、『三竹占い』から引き続き3人で司会進行を担当。
ゲスト


天狗ゲスト(「○○天狗」)…各天狗ゲストについては「放送リスト」参照。

その他


AKB48
秋元大天狗の刺客として、大天狗おすすめの料理をプレゼンする。メンバーの中から3名が登場するが、小嶋陽菜曰く「総勢20名のメンバーでじゃんけんして勝ち抜いた3名だけが番組に出演出来るんです」との事だったが、他のメンバーと比べて小嶋陽菜と前田敦子の2人が出演する頻度が高かった。出演メンバーが固定されていたが、しばしば初登場のメンバーも出演するようになった。大竹からは「どのメンバーが出てもAKBのリアクションは一緒だね。」と言われてしまった事もあった。

秋元康…「秋元大天狗」
番組の監修を担当。普段はAKB48にプレゼンを託しているが、成績が芳しくない為2006年10月25日放送分ではついに本人自らが登場しプレゼンを行った。

天狗ギャル
ファッション誌で高い支持を得ている人気の読者モデルが出演。「三竹天狗プロジェクト」のコーナーで商品開発に携わる他に、告知コーナー、および番組スポンサーであるam/pm(現ファミリーマート。詳細はこちら)の90秒インフォマーシャルを担当した。また第3回放送から「三村のア?ン♥のコーナー」にて毎週三村の出すセクシーなお題に挑戦した。◆登場した天狗ギャル◆


上津原由貴奈

小幡尚美

河端千明

熊本薫

黒瀬ゆかり

佐々麻梨江


城光寛奈

宮島愛

渡辺麻衣子

渡辺由布子

(以上、五十音順)

主な企画
グルメ天狗

グルメ料理のプレゼンバトル。司会の3人とゲストが「○○天狗」と称しておすすめ料理のプレゼンを行う。さらに、番組監修の秋元康が「秋元大天狗」と称して番組に参加。秋元大天狗の料理は「秋元大天狗からの刺客」としてAKB48がプレゼンを行なう。合計5品の中で最もグルメにふさわしい料理を、天狗たちの投票で決定(自分自身がプレゼンした品は選択しない)、最も票を集めた料理をプレゼンした天狗が勝利となり、「グルメ天狗」の栄誉と天狗バッジが授与される。天狗バッジが10個(ゲストは5個)集まると、海外グルメツアーのロケを行う権利を手に入れることが出来る。
三竹天狗プロジェクト

am/pmとのコラボレーションで番組タイアップ商品の開発を行う「三竹天狗プロジェクト」という企画がグルメ天狗と並行して行われた。
放送リスト

回数放送日(EX)天狗ゲスト
12006年
10月4日鈴木紗理奈
210月11日井森美幸
310月18日杉本彩
410月25日安田美沙子
511月1日青木さやか
611月8日さくら
711月15日東原亜希周富徳(飛び入り参加。自ら調理したメニューをプレゼンした。)
811月22日華原朋美
911月29日上原さくら
1012月6日飯島愛
1112月13日さとう珠緒
1時間SP12月27日中尾彬、安田美沙子、武内絵美テレビ朝日アナウンサー)、久保田直子(テレビ朝日アナウンサー)
122007年
1月10日三船美佳
131月17日雛形あきこ
141月24日横山めぐみ
151月31日安めぐみ
162月07日辺見えみり
172月14日くまきりあさ美細山貴嶺、難波規精(松竹芸能東京支社長、病欠の松嶋の代理出演)
182月21日インリン・オブ・ジョイトイ
192月28日レイナ(MAX)
203月7日藤崎奈々子
213月14日山本モナ
223月21日川島なお美
233月28日安田美沙子

エピソード

本番組の前身である『三竹占い』の最終回(ゲストは
佐藤仁美)では、出演者がそれぞれお勧めの酒の肴を持参し、どれが一番美味しいかを競い合うという、『三竹天狗』のパイロット版的企画を行なった。『三竹占い』はそのさらに前身の『指名手配』における占いコーナーを独立させたものであった。

各自のプレゼンは原則的に公開するまではメニューは内緒のはずであるが、プレゼンの中でネタバレしてしまう事も多い。特に三村天狗のプレゼンは、三村自身がそこでメニューをバラしてしまう事が多い。また他の天狗たちにメニューを言い当てられる事もたまにある。そんなプレゼン下手に加えて、「三村のア?ン♥のコーナー」であまりにも個人的に楽しみすぎているため、出演ゲストからは、よく鋭い指摘をされていた。番組開始以来未勝利が続いていたが、レギュラー放送13回目にしてようやく初勝利を飾った。2007年に入ってから2勝している。

大竹天狗は「この番組の趣旨をいまいちわかってねぇ…」と発言し、プレゼンするメニューも高級だったりおしゃれだったりするものもあれば、「屋台の焼きそば」を紹介することもあった。この時は松嶋天狗に「ないわ…。」と酷評されたばかりか、天狗ギャルにも不評だったため、「高級なものがいいのか!?そうじゃねぇだろ!!」と逆ギレ。しかし第5回では収録時間が午前中であった事を狙って(ハム・ベーコンなどは朝食べるけど夜は食べないと思ったから、というのが理由らしい)「石狩川ベーコン」をプレゼンし、見事に初勝利をもぎ取った。しかし2勝目が遠く、第15回目にして三村天狗にも先を越されてしまった。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:172 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef