三浦雅子
[Wikipedia|▼Menu]

みうら まさこ
三浦 雅子
プロフィール
本名田村 雅子(たむら まさこ)
[1]
性別女性
出生地 日本大分県臼杵市
生年月日 (1959-11-29) 1959年11月29日(62歳)
血液型A型[2]
身長156 cm[3]
職業声優
事務所アーツビジョン
活動
活動期間1981年 -
デビュー作姫栗コヨミ(『ヤットデタマン』)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

三浦 雅子(みうら まさこ、1959年11月29日[4][5] - )は、日本女性声優大分県臼杵市出身。アーツビジョン所属。目次

1 経歴

2 人物

3 出演

3.1 テレビアニメ

3.2 劇場アニメ

3.3 OVA

3.4 ゲーム


4 出典

5 外部リンク

経歴

大分県臼杵市生まれ。大分県立臼杵高等学校卒業後、幼稚園の先生を目指して、神戸市夙川学院短期大学幼児保育科へ入学[6]。子供向けオペレッタを卒業制作で自作自演したことから芝居を志すようになり[5]、声優の勝田久による勝田話法研究所の声優講座を受講し[6]、短大卒業後には上京して1980年俳協付属養成所に入所した。入所10ヶ月でオーディションで合格し、養成所在籍中だった1981年テレビアニメタイムボカンシリーズ ヤットデタマン』の姫栗コヨミ役でデビュー[5]

俳協養成所卒業後は、東京俳優生活協同組合のマネージャー松田咲實が出向した[7]NPSテアトルに委託の形で所属した[8]

1982年には、『おちゃめ神物語コロコロポロン』で初主演を果たした。その後、松田が設立したアーツビジョンに移籍した。

1990年に始まった『ちびまる子ちゃん』では第1期に伊藤由美子役でレギュラー出演[9]1995年の第2期から笹山かず子を演じている。
人物

趣味・特技はピアノ、お菓子作り、ガーデニング[4]
出演

※太字はメインキャラクター。
テレビアニメ
1981年


タイガーマスク二世(1981年 - 1982年、カッコ、空港アナウンサー)

ハロー!サンディベル(カトリーヌ王女)

まんが 水戸黄門(お夏)

ヤットデタマン(姫栗コヨミ[10]

1982年


おちゃめ神物語コロコロポロン(ポロン)

科学救助隊テクノボイジャー(エルザ)

サイボットロボッチ(ニャンコ、生倉うずら)

新みつばちマーヤの冒険(トーマス、白アリ、ホワイト)

怪物くん

野生のさけび

1983年


愛してナイト(かおる)

イタダキマン(子供)

銀河疾風サスライガー(スージー張)

サイコアーマー ゴーバリアン(アチカ・リサ、プケ)

The?かぼちゃワイン(千穂)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:37 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef