三浦淳_(ドイツ文学者)
[Wikipedia|▼Menu]

三浦 淳(みうら あつし、1952年9月 - )は、ドイツ文学者新潟大学名誉教授。
人物

福島県いわき市に育つ。東北大学文学部卒業。同大学院博士課程中退。1980年新潟大学教養部講師、1987年助教授、1994年人文学部助教授、1998年教授。1998年「マン兄弟の確執 -1903?1905年」で東北大文学博士。2018年定年退任、名誉教授となる。トーマス・マンの兄弟が専門。
著書

『〈女〉で読むドイツ文学』
新潟日報事業社(ブックレット新潟大学)2003

『若きマン兄弟の確執』知泉書館(新潟大学人文学部研究叢書)2006

『鯨とイルカの文化政治学』洋泉社 2009.12

『夢のようにはかない女の肖像―ドイツ文学の中の女たち』同学社 2013

翻訳

ヴィクトル・マン『マン家の肖像 われら五人』同学社 1992.10

ハインリヒ・マン短篇集 第1巻(初期篇)』松籟社 1998.6

『ハインリヒ・マン短篇集 第2巻(中期篇)』原口健治・日臺なおみ・田村久男共訳 松籟社 1999.7

『ハインリヒ・マン短篇集 第3巻(後期篇)』岡本亮子・小川一治・杉村涼子・田村久男共訳 松籟社 2000.7

クラウス・カンツォーク『フルトヴェングラーとトーマス・マン : ナチズムと芸術家』(叢書ビブリオムジカ)アルテスパブリッシング, 2015.3

外部リンク

新潟大学:三浦淳研究室

典拠管理データベース
全般

ISNI

VIAF

WorldCat

国立図書館

ドイツ

アメリカ

日本

学術データベース

CiNii Books

CiNii Research


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:2960 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef