三洋パチンコパラダイス
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "パチパラシリーズ" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年5月)

「パチパラシリーズ」は、アイレムが発売しているパチンコシミュレータ(パチンコゲーム)のシリーズ名。ナンバリングタイトルは現在17作。11作目までは、「三洋パチンコパラダイス」というタイトルだったが、12作目から「パチパラ」に名称を変更した。

アイレムソフトウェアエンジニアリングと企業提携しているパチンコメーカー三洋物産のパチンコシリーズ、「海物語シリーズ」を主に収録している。7作目までは時折ストーリーモードを収録しつつも普通のパチンコシミュレータだったが、8作目からのPlayStation 2版では、本格的なゲームモード「パチプロ風雲録」を収録し、ボリュームの幅を広げた。
シリーズ一覧
PlayStation
三洋パチンコパラダイス
CR海物語』S5と『CR冒険島』、ストーリーモード「ドキドキパチンコ物語」を収録。1999年7月29日より発売。ゲームアーカイブスは2007年10月10日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
三洋パチンコパラダイス2 ?海物語スペシャル?
『CR海物語』と3、3R、6を収録。1999年11月18日より発売。ゲームアーカイブスは2007年10月10日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
三洋パチンコパラダイス3 ?わんわん大行進?
『CRわんわんパラダイス』SK、SE、S5を収録。2000年3月9日より発売。ゲームアーカイブスは2007年11月14日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
三洋パチンコパラダイス4 ?寿司屋だ源さん?
『CR寿司屋の大将』P7、L3、M8と源さんを主人公としたストーリーモードを収録。2000年10月12日より発売。ゲームアーカイブスは2007年11月14日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
三洋パチンコパラダイス5 ?ウキウキ大漁旗?
『CRウキウキフィッシング』M3、L5、L7を収録。2001年5月10日より発売。ゲームアーカイブスは2007年8月30日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
新装開店!!わんわん海物語 ?三洋パチンコパラダイスDX?
『CR海物語』3RA、3RB、6A、6BとCR『わんわんパラダイス』SKAを収録。2001年10月25日より発売。ゲームアーカイブスは2007年8月30日に配信開始。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
PlayStation 2
三洋パチンコパラダイス6 ?ギンパニ大水族館?
『CR
ギンギラパニック』L5、L6、M7を収録。2001年6月28日より発売。
三洋パチンコパラダイス7 ?江戸っ子源さん?
『CR江戸っ子源さん』L7とM6を収録。2002年6月27日より発売。
三洋パチンコパラダイス8 ?新海物語?
CR新海物語』M27、「パチプロ風雲録」を収録。2003年3月27日より発売。レーティングはCERO:A(全年齢対象)
三洋パチンコパラダイス9 ?新海おかわりっ!?
『CR新海物語』M56とL52、「パチプロ風雲録2 ?千手観音の謎?」を収録。2003年11月6日より発売。レーティングはCERO:B(12才以上対象)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:110 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef