三枝の愛ラブ!爆笑クリニック
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "三枝の愛ラブ!爆笑クリニック" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2023年7月)

テレビ番組・中継内での各種情報(終了した番組・中継を含みます)は、DVDやBlu-rayなどでの販売や公式なネット配信、または信頼できる紙媒体またはウェブ媒体が紹介するまで、出典として用いないで下さい。検証可能性に基づき除去される場合があります。

三枝の愛ラブ!爆笑クリニック
ジャンルトークバラエティ番組
出演者桂三枝(現・6代目桂文枝
ほか
製作
プロデューサー遠山伸彦
制作関西テレビ

放送
放送国・地域 日本
放送期間1981年9月16日 - 1995年9月26日
放送時間水曜 22:00 - 22:54
(第1回 - 1985年3月)
月曜 22:00 - 22:54
(1985年4月 - 1985年9月)
火曜 22:00 - 22:54
(1985年10月 - 最終回)
放送分54分
回数721
特記事項:
前半30分はロート製薬の一社提供。
テンプレートを表示

『三枝の愛ラブ!爆笑クリニック』(さんしのあいラブばくしょうクリニック)は、フジテレビ系列局で放送されていた関西テレビ制作のトークバラエティ番組。制作局の関西テレビでは1981年9月16日から1995年9月26日まで14年間放送された。桂三枝(現・6代目桂文枝)の冠番組である。開始当初の番組名は『三枝の愛ラブクリニック』の番組名だった。
概要

毎回視聴者夫婦[注釈 1]の悩みを三枝・アシスタント・ゲストパネラー[注釈 2]の3人が解消するというもの。特別企画の時はタレント夫婦または親子・タレントとそのマネージャーなどが出演しており、当時の首相・海部俊樹夫妻や当時の労働大臣・山口敏夫も夫妻もゲスト出演したことがある。

番組初期は後半に「悩み求めて三千里」と称する、「お悩みマン」と称するリポーター[注釈 3]が全国各地に向かい、そこで悩みを聞き、スタジオの出場者はその悩みを当てるクイズコーナーが存在した。クイズは3問あり、形式は三択で、どちらか一方が正解だと1万円獲得、双方とも正解だと3万円獲得となる。そして3問全て双方正解だと「パーフェクト賞」として10万円獲得というものだった。

後期には、コンサルタントの紹介時(「○○先生」と紹介される)に視聴者から寄せられたはがきでの悩み相談を紹介するコーナーが加わった。後に悩みを紹介した後、三枝が「いったいどうしたら」と言った後、スタジオにいる観客全員で「よいのでしょーか」と叫ぶ定番パターンが誕生する。また、「スターお悩みクリニック」という、ゲストコンサルタントの1人の悩みを解消するコーナーがあった。なお、最終回は司会の三枝が悩み役で、進行役を羽賀研二が務めた。

番組最後には「愛ラブチャンス」があり、サイコロを投げてハート型のハワイマークのところにヒットすると、ボード上のセットから大量の紙吹雪が吹き出して降り(末期は天井から大量の紙吹雪が降る)、ハワイ旅行と賞金10万を獲得出来るゲームがあった(番組開始当初はなく「愛ラブチャンス」は番組開始1年後にスタートした。詳しくは後述)。

番組開始から1990年頃まで、関西テレビ本社(大阪市北区西天満)のスタジオで収録されていたが、その後、三枝のスケジュールが多忙になったことなどから、後期(1992年以降)は東京都世田谷区砧の東京メディアシティ内にある、関西テレビグループのレモンスタジオで収録された時期があった[注釈 4]。なお、アシスタントの細川ふみえが『森田一義アワー 笑っていいとも!』のテレフォンショッキングのコーナーでルー大柴からの紹介で、出演交渉された際、「今からこの番組の収録で大阪に向かうところ」だと言っていたことから、収録場所は三枝のスケジュールで変動していた模様である[注釈 5]

年末年始特番や当時火曜日に放送されていた『FNS歌謡祭』の影響で、23時からの放送になった場合もしばしばあった。また、大晦日元日、更に急遽報道特別番組[注釈 6]に差し替えといった特例を除いて、番組が休止になったこともほとんどなかった。
放送時間の移り変わり

※ 全てJSTで表記する。

水曜 22:00 - 22:54 (1981年9月16日 - 1985年3月)[注釈 7]

月曜 22:00 - 22:54 (1985年4月 - 1985年9月) - 水曜夜の『夜のヒットスタジオDELUXE』放送開始に伴い、月曜22時台へ移動。

火曜 22:00 - 22:54 (1985年10月 - 1995年9月26日) - 関西テレビ制作の『影の軍団』シリーズと放送枠を交換のため、先の枠移動から半年あまりで枠再移動[注釈 8]

司会

桂三枝
[1]

アシスタント

初代 -
三ツ矢歌子(1981年9月 - 1982年8月)

2代目 - 山本みどり(1982年8月 - 1983年9月)

3代目 - 秋野暢子(1983年10月 - 1984年9月)

4代目 - 鮎川いずみ(1984年10月 - 1986年6月)

5代目 - 朝丘雪路(1986年7月 - 1986年9月)

6代目 - 市毛良枝(1986年10月 - 1987年9月)

7代目 - 榊原郁恵(1987年10月 - 1991年3月、途中産休あり)

8代目 - 山瀬まみ(1991年4月 - 1993年3月)[1]

9代目 - 細川ふみえ(1993年4月 - 1994年12月)

10代目 - 高木美保(1995年1月 - 1995年9月)

※ 三枝(のちの文枝)と山瀬は後に『新婚さんいらっしゃい!』(ABC制作・テレビ朝日系列)でも、1997年7月6日から2022年3月27日までの25年近くにわたり司会として共演した。また、榊原の産休期間中(1988年12月?1989年6月まで)は、市毛が代役として再登板した。
パネラー

大島渚

横山ノック

上岡龍太郎

長野智子

高見恭子

渡嘉敷勝男

篠沢秀夫

マッハ文朱

大場久美子

斉藤ゆう子

和田アキ子

高島忠夫

大島さと子

うつみ宮土理

ポール牧

生島ヒロシ

宮尾すすむ

ケント・デリカット

谷隼人

山城新伍

ゆうゆ

島田洋七

内海好江

稲川淳二

キャシー中島

吉村作治

掛布雅之

渡辺正行

林寛子

桂ざこば

水谷ミミ

蔵間

谷啓

宮川大助・花子

太平サブロー

林家こぶ平

桑野信義

志茂田景樹

栢木寛照

羽賀研二

麻木久仁子

松崎しげる

円広志

宝田明

ほか
愛ラブチャンス

番組の最後に放送された、出演した夫婦がハワイ旅行と賞金10万円獲得に挑戦するゲームコーナー。
開始当初

開始当初は1 - 4のパネルで出場夫婦が1 - 4を選んでいた。パネルが開いて選んだ番号にハワイマークが出ればハワイ旅行獲得。ハートにヒビ入ったマークが出れば獲得ならずのゲームだったが、頻繁にハワイ旅行を獲得した夫婦が出ていたことからわずか1年でサイコロを投げる方式に変わった。
中期から末期

出演した夫婦がサイコロを投げてハワイ旅行獲得に挑戦するゲームで、1982年のリニューアルから登場した。6×6のボードに、当たりのハートマークをアトランダムに配置。まず女性がサイコロを転がすフィールドに向かってサイコロ(ピンク・クリーム色)を投げ、サイコロの出目に対応した縦列を決定。その次に男性がサイコロ(青・水色)を振り、同様に横列を決定させる。そしてボードの交点にハートマークがあればハワイ旅行獲得となる(師匠と弟子大会では弟子→師匠、ゲスト家族大会ではタレント→家族など、出場者によって変わる)。男性がサイコロを振る時はドラムロールが流れていたが、番組末期では緊張感のあるBGMが流れていた。縦列の当たりの数は、初期は6か所中4か所が1列、3か所が1列、2か所が1列、1か所が3か所(因みに横列は2か所ずつ均等に配置)で、全体的な当たり確率は1/3(12/36)であった。後期は当たりが増えて4か所、3か所、1か所が1列ずつで2か所が3列、最終回は更に当たりが増えて4か所が1列で3か所が2列、2か所が3列であった。また、特番では双六の要領で当たりを決めるバージョンもあった(その際、サイコロは金と銀だった)。使用されたサイコロは角が丸みを帯びたもので、なかなか目が確定せず、挑戦者や視聴者をハラハラさせる作りだった。また、投げたサイコロがバウンドしすぎてフィールド外に出てしまった時は振り直しとなる。

開始当初は、サイコロを振る時のBGMは無かったが、途中でBGMが流れる様になり、後期はコーナー全体のBGMがリニューアルされる。

パネルボードは、初期は挑戦者の背後に置かれ、後期はスタジオの向かって左横に配置されていた。また後期のパネルボードは、縦列の3と4を境目にしてボードが左右に動き、そこに6×6のハガキを収めるボックスがあり、初期の頃はそこでハガキを引いてダイヤモンドリングの当選者を抽選していたが、後にフィールドの前に抽選ボックスを持って来て抽選するようになる。

失敗すると残念賞として週替りの賞品が貰えるが、最末期にダイヤモンドリングに固定される。また、視聴者にはハワイ旅行を獲得した組数に応じて、愛ラブチャンス終了後に抽選でダイヤモンドリングのプレゼントがあり、ハワイ旅行獲得が1組なら1名、2組なら2名、3組なら3名にダイヤモンドリングがプレゼントされ、逆に全員失敗した場合はプレゼント無しとなる。
エピソード

三枝が『たけし・所のドラキュラが狙ってる』(毎日放送)にゲスト出演した時に、セットをそっくりそのまま「ドラキュラチャンス」という名でゲームが行われていた。ボードの交点に書いていたハートマークは番組ロゴが記されている以外は、ジングルと番組のテーマもそのまま流れていた。

室内プールでの収録があり、その際に数字の書かれたビニールボールをプールの中の噴水に投げ入れる形式で行われた(周りに水着の女性もいた)。しかし全く盛り上がらず[注釈 9]、更には3組とも失敗で追い討ちをかける結果に、三枝は「お茶碗の中でサイコロを転がしてもよかった」とぼやいた。

美川憲一が親子大会で出演した際、ルールを把握しないまま二人(母親はピンク、美川は青)同時にサイコロを振ってしまい三枝ら会場が爆笑に包まれた。このときボード上のハートマークの組み合わせが合っていたため、ハワイ旅行・10万円を獲得した。

辰吉丈一郎が出演した際、飛行機が苦手だという理由で当たりの目を横にして転がし、わざと失敗した[注釈 10]

当たりが1つの場合、三枝が念力で当たりの目に念を送る事があったが、殆どが失敗。また、手本として三枝が投げる事があったがやはり失敗で、会場の笑いを誘った。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:172 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef