三条長尾家
[Wikipedia|▼Menu]

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。
出典検索?: "長尾氏" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2017年7月)

この記事で示されている出典について、該当する記述が具体的にその文献の何ページあるいはどの章節にあるのか、特定が求められています。ご存知の方は加筆をお願いします。(2017年7月)

長尾氏(ながおし)は、日本氏族のひとつ。東漢氏の後裔[1]。また関東地方に興った武家長尾氏は本姓平氏坂東八平氏)とし、鎌倉時代室町時代から江戸時代にかけ、関東へ入部した上杉氏に仕えた。目次

1 東漢氏系

2 鎌倉氏系

2.1 諸家

2.1.1 関東長尾氏

2.1.1.1 鎌倉・足利長尾氏

2.1.1.2 白井・総社長尾氏


2.1.2 越後長尾氏


2.2 山内上杉家家宰

2.3 系図

2.3.1 平安時代から鎌倉時代

2.3.2 南北朝時代以降



3 脚注

3.1 注釈

3.2 出典


4 参考文献

5 関連項目

東漢氏系

長尾氏
氏姓長尾

出自東漢忌寸
種別諸蕃
著名な人物長尾真墨
凡例 / Category:氏

古代にあっては渡来系の東漢氏の後裔の氏族として長尾氏は起こった。「坂上系図」によれば、東漢氏漢氏)の祖阿智使主(阿智王)の子・都加使主の長男・山木直からは民氏、檜原氏、平田氏、粟村氏、小谷氏、軽氏、夏身氏、韓口氏、新家氏、門氏、蓼原(たてはら)氏、高田氏、田井氏、狩氏、東文部氏、檜前氏、谷氏、文部谷氏、文部岡氏、路氏とともに長尾氏が出た[1]。また、同系図によれば、阿智王の次男・志努直の三男・阿良直から郡氏、榎井、河原氏、忍坂、与努、波多氏らとともに長尾氏が出た[2]飛鳥時代の人物には長尾真墨がいる。
鎌倉氏系

長尾氏
九曜
本姓称・桓武平氏鎌倉氏
家祖長尾景弘
種別武家
士族
出身地相模国鎌倉郡長尾庄
主な根拠地上野国
越後国
下野国
相模国
武蔵国
著名な人物長尾定景
長尾景仲
長尾景春
長尾為景
長尾政景
長尾景虎(のちの上杉謙信)
支流、分家上田長尾家
古志長尾家
白井長尾家
総社長尾家
足利長尾家
凡例 / Category:日本の氏族

長尾氏は桓武平氏の流れをくむ鎌倉氏の一族である。鎌倉氏自体が、相模古代豪族の末流だとする説[要出典]も有力だが[要出典]、長尾氏が鎌倉氏一門の古い一族であることは確かである。長尾の家名は、鎌倉景明の息子で大庭景宗の弟である景弘が、相模国鎌倉郡長尾庄(ながおのしょう、現在の横浜市栄区長尾台町周辺)に住んで長尾次郎(ながお じろう)と称したことに始まリ、坂東八平氏のひとつに数えられる。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:47 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef