三条公広
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この記事は検証可能参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方
出典検索?: "三条公広" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2019年2月)

 凡例三条公広
時代安土桃山時代 - 江戸時代前期
生誕天正5年2月4日1577年2月21日
死没寛永3年10月7日1626年11月25日
改名公盛(初名)→三条公広
官位正二位権大納言
主君後陽成天皇後水尾天皇
氏族三条西家三条家
父母父:三条西公国、母:西園寺公朝の娘
養父:三条実綱
兄弟三条西実条、公広
妻正室:正親町三条公仲の娘
実秀
テンプレートを表示

三条 公広(さんじょう きんひろ)は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての公卿権中納言三条実綱の養子。官位正二位権大納言三条家19代当主。主に後陽成天皇(107代)・後水尾天皇(108代)の二代に亘り仕えた。
経歴

内大臣三条西公国の次男として誕生。母は左大臣西園寺公朝の娘。初名は公盛(きんもり)。

叔父・三条実綱の養子となって三条家の家督を相続した。天正9年(1581年)1月叙爵。以降累進して慶長2年(1597年)1月従三位に昇り公卿に列する。慶長4年(1599年)6月公広と改名。慶長9年(1604年)8月正三位、慶長11年(1606年)1月権中納言。慶長14年(1609年)1月従二位。慶長17年(1612年)12月権大納言に叙任。

慶長19年(1614年)1月には正二位へと進んだが、大臣になる前の寛永3年(1626年)10月、薨去。享年50。惜しまれて死後に内大臣を追贈されている。
系譜

父:三条西公国

母:
西園寺公朝の娘

養父:三条実綱(1562-1581)

正室:正親町三条公仲の娘

男子:三条実秀(1598-1671)










三条家19代当主

実行

公教

実房

公房

実親

公親

実重

公茂

実忠

公忠

実冬

公冬

実量

公敦

実香

公頼

実教

実綱

公広

実秀

公富

実治

公兼

公充

実顕

季晴

実起

公修

実万

公睦

実美

公美

実憲

公輝

実春

公隆

実久


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef