三条京阪駅
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .hatnote{margin:0.5em 0;padding:3px 2em;background-color:transparent;border-bottom:1px solid #a2a9b1;font-size:90%}

京阪電気鉄道の三条駅については「三条駅 (京都府)」をご覧ください。

三条京阪駅
2番出入口(2017年11月)
さんじょうけいはん
Sanjo Keihan

◄T10 東山 (0.6 km) (0.5 km) 京都市役所前 T12►
左は三条駅
所在地京都市東山区大橋町.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度0分33.4秒 東経135度46分25.5秒 / 北緯35.009278度 東経135.773750度 / 35.009278; 135.773750座標: 北緯35度0分33.4秒 東経135度46分25.5秒 / 北緯35.009278度 東経135.773750度 / 35.009278; 135.773750
駅番号T11
所属事業者京都市交通局京都市営地下鉄
所属路線東西線
キロ程12.1 km(六地蔵起点)
駅構造地下駅
ホーム1面2線
乗降人員
-統計年度-19,210人/日
-2020年-
開業年月日1997年平成9年)10月12日
乗換三条駅京阪本線鴨東線
テンプレートを表示

三条京阪駅(さんじょうけいはんえき)は、京都府京都市東山区大橋町にある、京都市営地下鉄東西線駅番号はT11。地下鉄開業以前の京阪京津線時代は三条駅または京津三条駅

京阪電気鉄道(京阪)本線鴨東線の三条駅と、地下の改札外コンコースを通じて繋がっている。ただし、京阪線から京津線を含む大津線エリア(その逆も)の区間に乗り換える場合は、一度当駅までの切符を購入・下車ののち、改めて目的地の切符を購入する必要がある(但し定期券については直接の乗り継ぎは可能である)。
歴史

駅施設は第三セクターである京都高速鉄道株式会社が建設した。

なお、京阪京津線の御陵駅から京津三条駅までが地下鉄東西線に置き換えられて廃止となった経緯から、当初は京津三条駅の後継にあたる当駅までの乗り入れを予定していた[1]。しかし、当駅付近では折返線など運転のために必要なスペースが確保できなかったため、開業時は一駅先の京都市役所前駅までの乗り入れとなった(2008年の東西線延伸の際に一部列車の乗り入れ区間を太秦天神川駅まで延長)[2]
年表

1997年平成9年)10月12日京都市営地下鉄東西線醍醐駅 - 二条駅間の開通と同時に開業[2]

2007年(平成19年)4月1日ICカードPiTaPa」の利用が可能となる[2]

2022年令和4年)11月1日:改札口を無人化[3]

駅構造

ホームは地下4層にある。他の東西線の駅と同様、島式ホーム1面2線を有し、ホームドアが設置されている。

東西線の駅は駅ごとにステーションカラーが制定されており、当駅のステーションカラーは■牡丹色である。
のりば

のりば路線方向行先
1
東西線下り京都市役所前烏丸御池太秦天神川方面
2上り御陵六地蔵びわ湖浜大津方面(京津線


改札口(2010年3月)

自動券売機(2021年12月)

ホーム(2021年12月)

利用状況

2020年度の1日平均乗降人員は19,210人である[4]

近年の1日平均乗降・乗車人員の推移は下記の通り[5][6]

年度1日平均
乗降人員1日平均
乗車人員
1998年(平成10年)17,987
1999年(平成11年)31,98716,059
2000年(平成12年)29,70914,894
2001年(平成13年)28,37114,235
2002年(平成14年)26,75813,401
2003年(平成15年)26,52713,081
2004年(平成16年)25,70912,715
2005年(平成17年)24,45112,068
2006年(平成18年)23,50911,751
2007年(平成19年)23,31411,788
2008年(平成20年)24,77212,476
2009年(平成21年)24,16812,080
2010年(平成22年)23,97611,980
2011年(平成23年)23,98611,985
2012年(平成24年)23,88011,931
2013年(平成25年)23,58811,787
2014年(平成26年)24,37312,179
2015年(平成27年)25,51512,751
2016年(平成28年)25,87512,931
2017年(平成29年)26,81613,402
2018年(平成30年)27,02513,506
2019年(令和元年)27,09613,539
2020年(令和02年19,2109,651

駅周辺

地下鉄開業以前から、バス停の名称や地域名として「三条京阪」と呼ばれている。これは周辺の地名ではなく、京阪三条駅前のことを三条通京阪前と呼んでいた[7]ものが変化したもの。なお、京阪の駅名は三条駅となっており、「京阪」を冠しない。

住友不動産販売京都東営業センター
周辺施設等については、三条京阪を参照
バス路線詳細は「三条京阪#バス」を参照
隣の駅
京都市営地下鉄
東西線東山駅 (T10) - 三条京阪駅 (T11) - 京都市役所前駅 (T12)

括弧内は駅番号を示す。

脚注[脚注の使い方]^ “「太秦天神川」まで京阪乗り入れ 京都市地下鉄東西線西伸で”. 京都新聞 (2007年5月28日). 2007年9月26日時点の ⇒オリジナルよりアーカイブ。2007年9月26日閲覧。
^ a b c 曽根悟(監修) 著、朝日新聞出版分冊百科編集部 編『週刊 歴史でめぐる鉄道全路線 公営鉄道・私鉄』 4号 京福電気鉄道・叡山電鉄・嵯峨野観光鉄道・京都市交通局、朝日新聞出版〈週刊朝日百科〉、2011年4月3日、22-23頁。 
^ “【広報資料】(お知らせ)地下鉄における昼間時間帯のダイヤの見直し及び有人改札口のリモート化について”. 京都市交通局. 2022年10月24日閲覧。
^ 京都市交通事業白書 令和2年度版 (PDF) - 52ページ
^ “京都市交通事業白書(事業概要)” ⇒平成20年度版、 ⇒平成25年度版、 ⇒平成27年度版、平成29年度版 (PDF)


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:17 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef