三日月駅
[Wikipedia|▼Menu]

三日月駅
駅舎(右側の建物、2007年1月)
みかづき
Mikazuki

西栗栖 (5.4 km) (5.9 km) 播磨徳久

所在地兵庫県佐用郡佐用町三日月999[1].mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯34度59分5.31秒 東経134度26分7.08秒 / 北緯34.9848083度 東経134.4353000度 / 34.9848083; 134.4353000座標: 北緯34度59分5.31秒 東経134度26分7.08秒 / 北緯34.9848083度 東経134.4353000度 / 34.9848083; 134.4353000
所属事業者西日本旅客鉄道(JR西日本)
所属路線K 姫新線
キロ程36.6 km(姫路起点)
電報略号ミカ
駅構造地上駅[1]
ホーム2面2線[1][2]
乗車人員
-統計年度-87人/日(降車客含まず)
-2021年-
開業年月日1934年昭和9年)3月24日[1]
備考無人駅[3]
テンプレートを表示
プラットホーム(2007年1月)

三日月駅(みかづきえき)は、兵庫県佐用郡佐用町三日月にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)姫新線である[1]
歴史

1934年昭和9年)

3月24日鉄道省姫津線(現・姫新線)播磨新宮駅 - 当駅間延伸時に終着駅として開設[1][2][4]

11月28日:姫津西線開通に伴い、姫津線が姫津東線に改称、当駅もその所属となる。


1935年(昭和10年)7月30日:姫津東線当駅 - 佐用駅間延伸、途中駅となる。

1936年(昭和11年)

4月8日姫路駅 - 当駅 - 東津山駅間全通。姫津東線が姫津線の一部となり、当駅もその所属となる。

10月10日:姫津線が姫新線の一部となり、当駅もその所属となる。


1962年(昭和37年)4月1日貨物取扱廃止[4]

1971年(昭和46年)3月1日荷物扱い廃止[4]

1986年(昭和61年)11月1日無人駅[5]

1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化に伴い、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる[4]

2003年平成14年)3月1日:木造駅舎改築[1][2]

2019年令和元年)10月1日乗車券委託販売(簡易委託)受託解除[3]、終日無人駅化[3]

駅構造

相対式ホーム2面2線[2]を有する列車交換可能な地上駅[1]。2003年に改築された駅舎は三日月交流センターと併設で[2]屋根には駅名となっている三日月のシンボルが掲げられている[2]。駅舎は姫路方面行ホーム側にあり[1]、両ホームは姫路寄りにある構内踏切で連絡している[1]
のりば

のりば路線方向行先
駅舎側K 姫新線上り
姫路方面
反対側下り佐用方面


案内上ではのりば番号が設定されていない。

利用状況

2021年(令和3年)度の1日平均乗車人員は87人である[6]

近年の1日平均乗車人員の推移は以下の通り。

乗車人員推移
年度1日平均人数
2000233
2001181
2002163
2003159
2004138
2005137
2006129
2007134
2008132
2009134
2010135
2011136
2012120
2013128
2014107
2015103
2016112
2017124
2018140
2019125
202099
202187

駅周辺

2005年まで存在した旧三日月町中心部にあり、駅周辺には旧役場である三日月支所等がある[1]。body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper{margin-top:0.3em}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ul,body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper>ol{margin-top:0}body:not(.skin-minerva) .mw-parser-output .columns-list__wrapper--small-font{font-size:90%}

佐用町役場 三日月支所[1][2]

三日月陣屋[1]

武家屋敷[1]

三日月郵便局

三方里山公園(演武場跡)

兵庫西農業協同組合(JA兵庫西)三日月支店[1]

国道179号

兵庫県道154号千種新宮線

兵庫県道226号三日月停車場線

志文川

本郷川

隣の駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)
K 姫新線
西栗栖駅 - 三日月駅 - 播磨徳久駅
脚注[脚注の使い方]^ a b c d e f g h i j k l m n o 『兵庫の鉄道全駅 JR・三セク』神戸新聞総合出版センター、2011年12月15日、174頁。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:22 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef