三山_(船橋市)
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .pathnavbox{clear:both;border:1px outset #eef;padding:0.3em 0.6em;margin:0 0 0.5em 0;background-color:#eef;font-size:90%}.mw-parser-output .pathnavbox ul{list-style:none none;margin-top:0;margin-bottom:0}.mw-parser-output .pathnavbox>ul{margin:0}.mw-parser-output .pathnavbox ul li{margin:0}日本 > 千葉県 > 船橋市 > 三山 (船橋市)

三山
町丁
.mw-parser-output .locmap .od{position:absolute}.mw-parser-output .locmap .id{position:absolute;line-height:0}.mw-parser-output .locmap .l0{font-size:0;position:absolute}.mw-parser-output .locmap .pv{line-height:110%;position:absolute;text-align:center}.mw-parser-output .locmap .pl{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:right}.mw-parser-output .locmap .pr{line-height:110%;position:absolute;top:-0.75em;text-align:left}.mw-parser-output .locmap .pv>div{display:inline;padding:1px}.mw-parser-output .locmap .pl>div{display:inline;padding:1px;float:right}.mw-parser-output .locmap .pr>div{display:inline;padding:1px;float:left}三山三山の位置
.mw-parser-output .geo-default,.mw-parser-output .geo-dms,.mw-parser-output .geo-dec{display:inline}.mw-parser-output .geo-nondefault,.mw-parser-output .geo-multi-punct,.mw-parser-output .geo-inline-hidden{display:none}.mw-parser-output .longitude,.mw-parser-output .latitude{white-space:nowrap}北緯35度41分55.36秒 東経140度3分6.41秒 / 北緯35.6987111度 東経140.0517806度 / 35.6987111; 140.0517806
日本
都道府県 千葉県
市町村 船橋市
人口(2017年(平成29年)11月1日現在)[1]
 ? 合計17,472人
等時帯UTC+9 (日本標準時)
郵便番号274-0072[2]
市外局番047[3]
ナンバープレート船橋

三山(みやま)は千葉県船橋市にある地名である。かつては御山と表記した。現行行政地名は三山一丁目から三山九丁目。郵便番号は274-0072[2]
地理.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この節の加筆が望まれています。

河川

菊田川水系

三田川

三山川


地価

住宅地の地価は、2014年平成26年)1月1日公示地価によれば、三山1-18-12の地点で10万5000円/m2となっている。[4]
地名の由来

三山の地名の由来は御山又は宮山が変化したと考えられている。三山の鎮守である二宮神社の神官の子孫で三山姓、御山姓が分布している。土地が広く、1950年代あたりまでは東の方に「三山新田」という別の集落があった。この東半分(現在の三山8,9丁目)は元「今湊新田」であり、行徳湊村(現市川市)からの開拓者が開いた。「今」とは「新(新しい)」の意。
世帯数と人口

2017年(平成29年)11月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]

丁目世帯数人口
三山一丁目1,182世帯2,825人
三山二丁目1,038世帯2,140人
三山三丁目687世帯1,369人
三山四丁目683世帯1,543人
三山五丁目1,174世帯2,651人
三山六丁目880世帯1,937人
三山七丁目419世帯857人
三山八丁目975世帯2,027人
三山九丁目1,019世帯2,123人
計8,057世帯17,472人

小・中学校の学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[5]

丁目番地小学校中学校
三山一丁目全域船橋市立三山小学校船橋市立三田中学校
三山二丁目全域
三山三丁目全域
三山四丁目全域
三山五丁目全域船橋市立三山東小学校船橋市立三山中学校
三山六丁目全域
三山七丁目全域船橋市立三山小学校
三山八丁目全域
三山九丁目全域

地域のランドマーク

船橋三山放送所(地上高180m[
要出典]の電波塔)

地域の施設
公共施設

三山郵便局(5丁目)

船橋消防署三山分署(5丁目)

船橋市役所三山連絡所(8丁目)

教育施設

東邦大学習志野キャンパス・附属看護学校(2丁目)

日本大学生産工学部津田沼キャンパス(2丁目)※習志野市泉町とまたがっている

船橋市立三山東小学校(6丁目)

船橋市立三山中学校(6丁目)

船橋市立三山市民センター

船橋市立三山小学校(2丁目)

船橋小鳩幼稚園(5丁目)

すずらん幼稚園(3丁目)

船橋市立三山保育園(6丁目)

宗教施設

二宮神社(別名寒川神社)(5丁目)

神宮寺(5丁目)

弁才天(8丁目)

病院・介護施設

千葉県済生会習志野病院(2丁目、習志野陸軍病院から国立習志野病院を経て現在にいたる)

特別養護老人ホーム「三山園」(2丁目)

その他

三山市営住宅(2丁目)

児童ホーム(2丁目)

テニスクラブ サングリーン三山(2丁目)

NTT三山台住宅(8丁目)

千葉信用金庫(8丁目)

三山観光バス(8丁目)

京成バス三山車庫(8丁目)

地域の文化財
国登録

特になし

県指定

下総三山の七年祭り無民)(三山) - 祭りの時期には、二宮神社や神揃場には三山だけでなく、千葉市花見川区畑町、同区幕張町、同区武石町、習志野市津田沼、同市実籾、八千代市大和田・萱田町、同市高津、船橋市古和釜の神輿と担ぎ手や、田喜野井や習志野市藤崎の担ぎ手、近隣からの多くの観客が集まりにぎわう。

市指定

二宮神社社殿(有建)(三山)

斎藤園女等奉納句額(有歴)(三山)

二宮神社の神楽(無民)(三山)

未登録(文化財候補)

特になし

三山テレビ・FM放送所

三山小学校の西、隣町田喜野井にある市立三田中学校・市立三田公民館との中間にチバテレ地上波デジタルテレビ放送NHK千葉放送局BAYFMFM放送の親局となる三山送信所があり、千葉県内のほか近隣都県の広い範囲に電波が送信されている。


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:34 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef