三山のぼる
[Wikipedia|▼Menu]

三山 のぼる
本名三山 昇
生誕
1956年1月7日
熊本県八代市
死没 (2007-12-02) 2007年12月2日(51歳没)
国籍 日本
活動期間1981年 - 2007年
代表作メフィスト
公式サイト ⇒http://members3.jcom.home.ne.jp/miyamanoboru/
テンプレートを表示

三山 のぼる(みやま のぼる、1956年1月7日[1][2][3][4] - 2007年12月2日[1])は、日本漫画家熊本県八代市出身[5]。高卒後に上京してデザイン会社に勤務したのち、村野守美に師事し[1]池沢さとしアシスタントを経て[1]1981年週刊少年ジャンプにて「男文太」でデビュー[1]。代表作に『メフィスト』など。2007年に急性心不全で急逝した[5]

山田貴敏などの後輩らから手早い筆致と高い画力を評価されていた[6]。控えめで物静かな人柄だったという[6][7]
作品
単行本

臥龍恥記 (原作:
小池一夫、全4巻)

よろしくモナミ

明日もカイカン!!

ノストラダムスの息子たち (全2巻)

ブリキ細工のトタン屋根 (全5巻)

三山のぼる/傑作短編集 ミッドナイト・トリップ

探偵桃語 (原作:本田一景、全1巻)

三山のぼる短編集1 [恋と青春譜] オームの法則

三山のぼる短編集2 [SF&ロマン] エヴァの時代

メフィスト (全6巻)

幸福ブイヨン (全2巻)

カンタリス (全2巻)

ゴドー (全2巻)

シャイ・ニング

RAT(ラット) (全2巻)

COMING SOON (原作:荒井涼助)

風が吹いた日

トップ・スピン (原作:荒井涼助、全4巻)

用心棒売ります (原作:黒土三男、全2巻)

ピカイチ (原作:木内一雅、全8巻)

燃える秋 (全3巻)

骨董屋優子 (原作:佐和みずえ、全5巻)

古稀堂物語 (原作:佐和みずえ)

カンブリアン (全3巻)

メディア (原作:加藤万里子

麗羅 (原案:山田ゴメス、全7巻) 

フォトガラ屋彦馬?日本初のプロカメラマン (原作:壮野睦、全2巻)

ファウストの女神 (原作:嶋本周、全2巻)

紅嵐 (原作:柊野陽、全2巻)

剣客情話(シナリオ:嶋本周)

レクイエム―メモリアル未収録作品集

単行本未収録作品

ゼウス (
コミックトム掲載)

イングリッシュマン・イン・エヴェレスト ジョージ・マロリー物語 (モーニング掲載)

まんきんたん (テレビランド掲載)

関連人物

師匠

池沢さとし

村野守美

アシスタント

山田貴敏[6][8]

脚注[脚注の使い方]^ a b c d e 三山のぼる 『レクイエム -メモリアル未収録作品集-』 茜新社〈テンマコミックス〉、2008年、カバー袖。
^ 長谷邦夫『ニッポン漫画家名鑑』データハウス、1994年3月1日、331頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 978-4-887-18196-0。 
^ 日外アソシエーツ編集部 編『漫画家・アニメ作家人名事典』(初版)日外アソシエーツ、1997年4月21日、418頁。ISBN 978-4-816-91423-2。 
^ まんがseek、日外アソシエーツ編集部『漫画家人名事典』(初版)日外アソシエーツ、2003年2月25日、368頁。ISBN 978-4-816-91760-8。 
^ a b “ ⇒漫画家 - 三山のぼる - 経歴”. 三山のぼる公式サイト. 2015年3月23日閲覧。
^ a b c 山本貴嗣 (2007年12月7日). “ ⇒山田氏と語る三山のぼる先生の思い出”. あつじ屋日記. 2015年3月23日閲覧。
^ 中尊寺あつこ, 岸川浩利, 藤本孝人「 ⇒追悼 三山のぼる」『漫画の手帖』第55号、2008年8月、2015年3月23日閲覧。 
^ 『レクイエム -メモリアル未収録作品集-』136頁。

外部リンク

漫画家 - 三山のぼる - 遺族が運営する公式サイト(2014年-)

典拠管理データベース
全般

VIAF

国立図書館

日本


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:12 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef