三宅式こくごドリル
[Wikipedia|▼Menu]

この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。

出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2013年12月)


ほとんどまたは完全に一つの出典に頼っています。(2013年12月)


一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼って書かれています。(2013年12月)


独立記事作成の目安を満たしていないおそれがあります。(2013年12月)
出典検索?: "三宅式こくごドリル" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL

三宅式こくごドリル
ジャンルクイズ番組教養番組
出演者三宅裕司
ボビー・オロゴン
大江麻理子
ナレーター皆川純子
久米明
レニー・ハート
キートン山田
製作
プロデューサー松本篤信
松澤潤
制作テレビ東京

放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
放送期間2005年10月11日 - 2006年3月14日
放送時間火曜 20:00 - 20:54
放送分54分
回数16
公式サイト
テンプレートを表示

『三宅式こくごドリル』(みやけしきこくごドリル)は、テレビ東京ほかで放送されていたクイズ番組教養番組である。テレビ東京テレビマンユニオンの共同製作。全16回。テレビ東京系列局では2005年10月11日から2006年3月14日まで、毎週火曜 20:00 - 20:54 (日本標準時)に放送。初回と2005年12月27日放送分は19:00 - 20:54の2時間スペシャルで放送。
概要

日本語と遊ぶ」をコンセプトにした「こくごエンターテイメント番組」(番組公式サイトより)。漢字敬語挨拶手紙・言葉の知恵など、日本語にまつわる様々なテーマから問題を出していき、それらを通じて言葉の面白さを追求していくというものだった。

テレビ東京の火曜20:00枠はローカルセールス枠であり、この番組もネット局ごとにスポンサーを付ける方式で放送されていた。また、番組はテレビ東京系列局の殆どで放送されていたが、同時間帯に『原口あきまさの福岡耳よりTV "ふくみみ"』を放送していたTVQ九州放送では未放送だった。
出演者
レギュラー

三宅裕司 - MCを担当。

ボビー・オロゴン - MCパートナーを担当。2006年1月に起こしたとされる暴行事件の問題からか、同月中は出演を休止していた。同年2月7日放送分で復帰[1]

大江麻理子(テレビ東京アナウンサー) - 進行を担当。

ナレーター

皆川純子 - 番組全体のナレーションを担当。

久米明 - 「ボビーの単語帳」のナレーションを担当。

レニー・ハート - 「画数Fighter ミヤケ-1」のナレーションを担当。

キートン山田 - 2006年1月17日から同年1月31日放送分までのナレーションを担当。

ルール

問題は難易度に応じて「三宅式1 - 10級」が設定されており、10級は小学1 - 2年生レベル、9級は小学3 - 4年生レベル、8級は小学5 - 6年生レベル、7級は中学1年生レベル、6級は中学2年生レベル、5級は中学3年生レベル、4級は高校生レベル、3級は大学生レベル、2級は社会人レベル、1級は「こくごの超人」レベルとされていた。また、解答者それぞれにも最終的に成績に応じて同様の級が与えられた。

2005年12月6日放送分からはまず事前テストで各自1 - 10級を決め、それを最初の級とした。後述の「こくごドリル」では、自分の級よりも上の級の問題に正解すれば1つ上の級へ昇級するが、自分の下の級の問題で間違えると1つ下の級へ降級。そしてそれ以外のコーナーでは、コーナーごとに成績が最も良かった人が1つ上の級へ上がる方式となった。
主なコーナー
こくごドリル
三宅式何級かで国語力を試す[
要説明]。問題は、漢字の読み書きや言葉の穴埋めといったシンプルなものから、両方に共通する漢字をくっつけて熟語を作るもの(例:「糸豆」「人体」→「内」を両方にくっつけて「納豆」「肉体」)、計算式を解くと出来る熟語を当てるもの(例:八+角+(刀×2)+牛=分解)に至るまで様々だった。級が上がれば問題が難しくなる。
しりとりゲーム「シリトリックス」
解答者が1人ずつリレー方式で二字熟語を使ったしりとりをする。制限時間は1分間。
ことばリズム
リズムに合わせて出題されることわざの穴埋め問題などに答える。
ボビーの単語帳
街角にボビー・オロゴンが現れ、街を行く人々にある言葉の意味を尋ねる模様を放送。
漢字ゲーム「ジュクゴン」
解答者が1人ずつ挑戦。巨大レバーを操作して、下に積まれている漢字のボールに別の文字のボールを落として、二字熟語を作って消していく。制限時間1分30秒間で何個作れるのかを競う。最終回では文字数が増えた「ジュクゴン2」が登場した。セガがこの漢字ゲームのソフト開発に携わっており、2006年7月13日には同社からPlayStation Portable用ソフト『ジュクゴン』が発売[2]。翌2007年には同社から同名の携帯アプリが配信され、後に『ジュクゴン2』と『ジュクゴン産卵期』も同社から配信された[3]


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:36 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef