三好幸信
[Wikipedia|▼Menu]

 凡例三好幸信
時代江戸時代前期
生誕元和元年7月14日1615年9月6日
死没寛文7年6月23日1667年8月12日[1]
改名左次郎(幼名)、三好幸信
別名通称:左馬之介
墓所顕性山妙慶寺[2]秋田県由利本荘市岩城亀田最上町)
主君岩城宣隆重隆
出羽国亀田藩
氏族真田氏→三好氏(秋田真田家)
父母父:真田信繁、母:隆清院豊臣秀次の娘)
猶父:岩城宣隆
兄弟阿菊/すへ(石合重定/道定室)[3]、於市、
阿梅片倉重長後室)、あくり(蒲生郷喜室)、
真田幸昌なほ(御田姫、岩城宣隆室)、阿昌蒲(片倉定広室)、おかね(石川貞清室)、
真田守信、幸信
子隆長
テンプレートを表示

三好 幸信(みよし ゆきのぶ)は、江戸時代前期の武士出羽亀田藩士。真田信繁(幸村)の三男。
略歴

慶長20年(1615年)の大坂夏の陣で、豊臣方に与した父・真田信繁と兄・幸昌が戦死してから2か月後である元和元年(1615年)7月14日、信繁の三男として京都で生まれた。母は隆清院豊臣秀次の娘)。

出生時の事情から真田姓を名乗ることを憚って、外祖父・豊臣秀次の旧姓である三好姓を称し、三好左次郎と名乗った。

その後、姉・御田姫の嫁ぎ先で、出羽亀田藩主となった岩城宣隆のもとに引き取られた。元服すると三好左馬之介幸信と称し、扶持380石を与えられた。

寛文7年(1667年)6月23日に死去。享年53。
脚注[脚注の使い方]^ 丸島和洋『真田四代と信繁』(平凡社新書、2015年) 258頁
^ 岩城家の菩提所。
^ 小林計一郎 1989, pp.95, 187-188

参考文献

『別冊歴史読本70〈一族シリーズ〉真田一族のすべて』(
新人物往来社、1996年)

小林計一郎 編『真田幸村のすべて』新人物往来社、1989年、97頁。.mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 440401614X


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:7744 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef