三好市立出合小学校
[Wikipedia|▼Menu]

三好市立出合小学校
過去の名称三縄村立石内尋常小学校と三縄村立松尾尋常小学校
三好郡出合尋常小学校
三好郡三縄村出合国民学校
三好郡三縄村出合小学校
三好郡池田町立出合小学校
国公私立の別
公立学校
設置者三好市
設立年月日1929年(昭和4年)6月
閉校年月日2013年(平成25年)3月31日
共学・別学男女共学
分校風呂分校(1982年(昭和57年)3月31日廃校)
学期3学期制
所在地779-5164
徳島県三好市池田町大利大西15番地
外部リンク ⇒公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

三好市立出合小学校(みよししりつ であいしょうがっこう)は、徳島県三好市池田町大利大西15番地にあった公立小学校

児童数の減少などの理由で2005年3月31日をもって休校し、2013年3月31日に廃校。
概要
基礎データ
全校生徒数


517人(1945年度(昭和20年)当時)
[1]

13人(2001年度(平成13年度)当時)

9人(2002年度(平成14年度)当時)

9人(2003年度(平成15年度)当時)

7人(2004年度(平成16年度)当時)

全卒業生数 


○人

沿革

1929年(昭和4年)6月 - 三縄村立石内尋常小学校と三縄村立松尾尋常小学校を合併し三縄村出合尋常小学校を創立。[1]

1932年(昭和7年)8月 - 三好郡出合尋常小学校と改称。

1941年(昭和16年)4月1日 - 三好郡三縄村出合国民学校と改称。

1947年(昭和22年)4月1日 - 学制改革により、三好郡三縄村出合小学校と改称。

1959年(昭和34年)4月1日 - 町村合併により、三好郡池田町出合小学校と改称。

1982年(昭和57年)3月31日 - 風呂分校廃校。

2005年(平成17年)3月31日 - 休校。[1]

2006年(平成18年)3月1日 - 町村合併のにより、三好市立出合小学校となる。

2013年(平成25年)3月31日 - 廃校。

2014年(平成26年)

8月12日 - 出合小学校復活祭を開催。

10月10日 - ハレとケデザイン舎事務所、カフェ「ハレとケ珈琲」(1階旧ランチルーム)、キッズスペース(旧図書室)がオープンした。


2015年(平成27年)

12月 - 宿泊施設「ハレとケデザインホステル」(2階旧教室(約48平方m)2部屋)、バー「音楽室」(旧職員室(約40平方m))がオープンした[2]


校歌
旧校歌

尋常小学校時代

作詞: 不明

作曲: 不明

現校歌

作詞: 河下忠信

作曲: 近藤良三

校訓



教育方針
学校行事



4月 1学期始業式、入学式

5月 修学旅行

6月 プール開き


7月 1学期終業式

8月

9月 2学期始業式、敬老会、運動会


10月

11月

12月 学習発表会、1学期終業式


1月 3学期始業式

2月 スキー体験学習

3月 卒業式、修了式


児童会活動・クラブ活動など
通学区域

三好市

池田町


統合先小学校

三好市立池田小学校

進学先中学校

三好市立池田中学校

三好市立池田第一中学校(2009年(平成21年)廃校)

校区内の主な施設
交通
最寄駅


JR土讃線祖谷口駅

関係者
出身者
教職員
脚注[脚注の使い方]^ a b c 徳島新聞 2015年4月10日付 18面 地域・NIE面 阿波っ子タイムズ校舎のある風景番外編
^ 徳島新聞 2015年12月30日付 17面 地域面

参考文献
関連項目

徳島県小学校一覧

池田町

三好市

外部リンク

三好市立出合小学校
.mw-parser-output .asbox{position:relative;overflow:hidden}.mw-parser-output .asbox table{background:transparent}.mw-parser-output .asbox p{margin:0}.mw-parser-output .asbox p+p{margin-top:0.25em}.mw-parser-output .asbox{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox-note{font-size:90%}.mw-parser-output .asbox .navbar{position:absolute;top:-0.90em;right:1em;display:none}

この項目は、徳島県学校に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますP:教育/PJ学校)。
.mw-parser-output .hlist ul,.mw-parser-output .hlist ol{padding-left:0}.mw-parser-output .hlist li,.mw-parser-output .hlist dd,.mw-parser-output .hlist dt{margin-right:0;display:inline-block;white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dt:after,.mw-parser-output .hlist dd:after,.mw-parser-output .hlist li:after{white-space:normal}.mw-parser-output .hlist li:after,.mw-parser-output .hlist dd:after{content:" ・\a0 ";font-weight:bold}.mw-parser-output .hlist dt:after{content:": "}.mw-parser-output .hlist-pipe dd:after,.mw-parser-output .hlist-pipe li:after{content:" |\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-hyphen dd:after,.mw-parser-output .hlist-hyphen li:after{content:" -\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-comma dd:after,.mw-parser-output .hlist-comma li:after{content:"、";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist-slash dd:after,.mw-parser-output .hlist-slash li:after{content:" /\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li:last-child:after{content:none}.mw-parser-output .hlist dd dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dd li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dd:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li dt:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li li:first-child:before{content:" (";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist dd dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dd li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist dt li:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dd:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li dt:last-child:after,.mw-parser-output .hlist li li:last-child:after{content:")\a0 ";font-weight:normal}.mw-parser-output .hlist ol{counter-reset:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li{counter-increment:listitem}.mw-parser-output .hlist ol>li:before{content:" "counter(listitem)" ";white-space:nowrap}.mw-parser-output .hlist dd ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist dt ol>li:first-child:before,.mw-parser-output .hlist li ol>li:first-child:before{content:" ("counter(listitem)" "}.mw-parser-output .navbar{display:inline;font-size:75%;font-weight:normal}.mw-parser-output .navbar-collapse{float:left;text-align:left}.mw-parser-output .navbar-boxtext{word-spacing:0}.mw-parser-output .navbar ul{display:inline-block;white-space:nowrap;line-height:inherit}.mw-parser-output .navbar-brackets::before{margin-right:-0.125em;content:"[ "}.mw-parser-output .navbar-brackets::after{margin-left:-0.125em;content:" ]"}.mw-parser-output .navbar li{word-spacing:-0.125em}.mw-parser-output .navbar-mini abbr{font-variant:small-caps;border-bottom:none;text-decoration:none;cursor:inherit}.mw-parser-output .navbar-ct-full{font-size:114%;margin:0 7em}.mw-parser-output .navbar-ct-mini{font-size:114%;margin:0 4em}.mw-parser-output .infobox .navbar{font-size:88%}.mw-parser-output .navbox .navbar{display:block;font-size:88%}.mw-parser-output .navbox-title .navbar{float:left;text-align:left;margin-right:0.5em}

表示

編集


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef