三夏伸
[Wikipedia|▼Menu]

三夏 紳(みなつ しん、1941年6月13日 - )は、日本俳優歌手である。広島県広島市出身[1]日本大学藝術学部卒業[1]大映ニューフェース第15期生。旧芸名は三夏 伸。1962年の映画『雪の降る町に』でデビュー[1][1]。劇団三松座座長。

座頭市物語』撮影時、ロングショットの場面で勝新太郎の代役(ノンクレジット)を務めたことがあり、その縁から『快傑ズバット』では座頭市のパロディ的な悪役・地獄市を演じている。
出演
テレビドラマ

ザ・ガードマンTBS / 大映テレビ

第64話「東洋の涙」(1966年)

第80話「罠には罠を」(1966年)

第183話「死の山に消えた現金」(1968年)

第185話「命を張って賭場荒し」(1968年)

第273話「怪談・ミイラ墓の幽霊」(1970年)

第346話「結婚ウハウハ団体列車」(1971年)


秘密指令883 第4話「はるかなる故郷」(1967年 - 1968年、フジテレビ)- 内藤組組員

木枯し紋次郎 第1部 第8話「一里塚に風を断つ」(1972年、CX / C.A.L) - 小天狗の新八

シークレット部隊 第6話「結婚を盗まれた女たち」(1972年、TBS / 大映テレビ)

さすらいの狼 第22話「まぼろし部落の死斗」(NET / 東映

プレイガール (12ch / 東映)

第168話「怪談 怨霊べに茶碗」(1972年) - 康夫

第205話「吹雪に挑んだ流れ医者」(1973年) - 芝井

第238話「女は素肌で勝負する」(1973年) - じゅん


特別機動捜査隊(NET / 東映)

第573話「老刑事とその娘」(1972年) - 丸山

第662話「光と影の女」(1974年) - 香川

第673話「ある追跡の記録」(1974年) - 近藤

第685話「暗黒街ひとりぼっち」(1974年) - サブ

第694話「ある絶望の女」(1975年) - 内藤


火曜日の女シリーズ 男と女と(1973年、NTV)

荒野の用心棒 第26話「火薬輸送に兇弾が炸裂して…」(1973年、NET / 三船プロ) - 太田喜八郎

右門捕物帖 第4話「罠」(1974年、NET / 東映)

大江戸捜査網12ch系 / 三船プロ)

第139話「非常の町の掟」(1974年) - 歌吉

第149話「消えた死美人」(1974年) - 源太

第240話「涙の操り人形」(1976年) - 菊之丞

第289話「偽情報の罠」(1977年) - 捨松

第299話「牢破り! 命の絶唱」(1977年) - 団十郎

第424話「長屋を襲う二万坪の陰謀」(1979年)

第503話「父娘が泣く非情の武士道」(1981年) - 亀井

第511話「訴状を託された娘」(1981年) - 尾山定次

第528話「易者は殺しの暗号」(1982年)

第539話「女郎花流転・禁断の白い罠」(1982年) - 若木

第548話「花一輪 哀しく舞う白い肌」(1982年) - 寺社奉行・山岡和泉守

第573話「妖艶! 熱い肌は殺しの匂い」(1982年) - 加賀屋


破れ傘刀舟悪人狩り(NET系 / 三船プロ)

第21話「口八丁仁義」(1975年)

第75話「裏切りの慕情」(1976年) - 多吉


非情のライセンス(NET →ANB / 東映)

第2シリーズ

第25話「兇悪の燦めき」(1974年) - 石黒

第66話「兇悪の振子」(1976年) - 岡浩


第3シリーズ 第25話「兇悪の誘拐・恐怖のカーテレフォン」(1980年)


隠し目付参上 第13話「右も左も真っ暗闇か」(1976年、MBS系 / 三船プロ) - 根岸検校の御用人

快傑ズバット 第8話「哀しみのプロパン爆破」(1977年、12ch系 / 東映) - 地獄市 ※座頭市をモチーフにした 役


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:18 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef