三国山_(曖昧さ回避)
[Wikipedia|▼Menu]

三国山とは、日本各地に多数あるの名称である[1]。読み方は地域によって、「みくにやま」・「さんごくやま」・「みくにがせん」などと異なる。一般的には三国岳と同様、「(旧制の)3つの国にまたがって位置していること」が名称の由来だが、そうでない場合もある。

また、大相撲における力士四股名にも用いられており、併せて一覧を示す。
山の一覧

三国山 (石狩山地)北海道石狩山地北見国・(石狩国)・十勝国)1541m 上川郡上川町北見市河東郡上士幌町の境界にある山。

三国山 (群馬県):(上野国越後国)1636m 群馬県利根郡みなかみ町新潟県南魚沼郡湯沢町の境界にある山。読みは「みくにやま」

三国山 (奥秩父):(上野国・武蔵国信濃国)1818m 埼玉県秩父市群馬県多野郡上野村長野県南佐久郡川上村の境界にある山。読みは「みくにやま」。

三国山 (神奈川県・山梨県・静岡県):(相模国・甲斐国・駿河国)1343m 神奈川県足柄上郡山北町山梨県南都留郡山中湖村静岡県駿東郡小山町の境界にある山。読みは「みくにやま」。

三国山(みくにやま)は、東京都西多摩郡檜原村(武蔵国)・神奈川県相模原市緑区(相模国)・山梨県上野原市(甲斐国)の1都2県にまたがっている。別名三国峠 (東京都・神奈川県・山梨県)ともいう。

三国山 (箱根山外輪山):(相模国・駿河国・(伊豆国))1102m 神奈川県足柄下郡箱根町と静岡県裾野市の境界にある山。読みは「みくにやま」。

三国山 (岐阜県)岐阜県愛知県長野県にまたがる山。この辺りには全部で3つあるが、読みはいずれも、「みくにやま」である。

岐阜県土岐市と愛知県豊田市の境界にある山(美濃国・(三河国)・(尾張国))。1162m

岐阜県下呂市中津川市、長野県木曽郡王滝村の境界にある山(信濃国・飛騨国・美濃国)。1611m

岐阜県恵那市と長野県下伊那郡根羽村、愛知県豊田市の境界にある山(信濃国・美濃国三河国)。701m


三国山 (富山県・石川県):(越中国能登国加賀国)324m 富山県小矢部市石川県河北郡津幡町の境界にある山。

三国山 (福井県・滋賀県):(越前国若狭国近江国)876m 福井県敦賀市三方郡美浜町滋賀県高島市の境界にある山。

三国山 (京都府・兵庫県):(丹波国丹後国但馬国)557m 京都府福知山市兵庫県豊岡市の境界にある山。

三国山 (大阪府):和泉山脈(河内国和泉国紀伊国)885m大阪府和泉市河内長野市和歌山県伊都郡かつらぎ町の境界にある山。

三国山 (鳥取県・島根県・広島県):中国山地伯耆国・(出雲国)・備後国)1004m 鳥取県日野郡日南町島根県仁多郡奥出雲町広島県庄原市高野町の境界にある山。

三国山 (鳥取県・岡山県・広島県):中国山地(伯耆国・備中国・備後国)1130m 鳥取県日野郡日南町と岡山県新見市と広島県庄原市東城町の境界にある山。

三国山 (鳥取県・岡山県):中国山地(因幡国・伯耆国・美作国)1252m 鳥取県東伯郡三朝町鳥取市、岡山県苫田郡鏡野町の境界にある山。

三国山 (島根県):中国山地(石見国・(備後国)・(安芸国))449m 島根県羽須美村

三国山 (福岡県・大分県・熊本県):九州山地筑後国豊後国肥後国)994m 福岡県八女市熊本県山鹿市大分県日田市の境界にある山。

力士の一覧

三國山宗右エ門
- 明和年間(1760年代)の力士。最高位前頭筆頭。

三國山兵太夫 - 天明年間(1780年代)の力士。最高位前頭2枚目。

三国山昇之助 - 文化年間後期(1810年代)の力士。最高位前頭2枚目。三国山昇之助 → 時津風昇之助 → 泉川昇之助と改名。

三国山庄藏 - 文政年間初期(1820年前後)の力士。最高位前頭7枚目。

三国山里右エ門 - 天保11年(1841年)に1場所のみ登場した力士。最高位前頭5枚目。

1940年代の幕下力士。最高位幕下10枚目。

1950年代の幕下力士。最高位幕下24枚目。

1960年代の三段目力士。最高位三段目34枚目。

参考文献^ 『日本山名事典』、三省堂、2004年

関連項目

三国岳 (曖昧さ回避)

甲武信ヶ岳

三峰岳

三俣蓮華岳

三傍示山

三国峠 (曖昧さ回避)
.mw-parser-output .dmbox{display:flex;align-items:center;clear:both;margin:0.9em 1em;border-top:1px solid #ccc;border-bottom:1px solid #ccc;padding:0.25em 0.35em;font-size:95%}.mw-parser-output .dmbox>*{flex-shrink:0;margin:0 0.25em;display:inline}.mw-parser-output .dmbox-body{flex-grow:1;flex-shrink:1;padding:0.1em 0}このページは山の名称の曖昧さ回避のためのページです。一つの名前が二つ以上の山の名称に用いられている場合の水先案内のために、同じ名称を持つ山を一覧にしてあります。お探しの山に一番近い記事を選んでください。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えてください。


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:13 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef