三又又三
[Wikipedia|▼Menu]
.mw-parser-output .ambox{border:1px solid #a2a9b1;border-left:10px solid #36c;background-color:#fbfbfb;box-sizing:border-box}.mw-parser-output .ambox+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+link+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+style+.ambox,.mw-parser-output .ambox+.mw-empty-elt+link+link+.ambox{margin-top:-1px}html body.mediawiki .mw-parser-output .ambox.mbox-small-left{margin:4px 1em 4px 0;overflow:hidden;width:238px;border-collapse:collapse;font-size:88%;line-height:1.25em}.mw-parser-output .ambox-speedy{border-left:10px solid #b32424;background-color:#fee7e6}.mw-parser-output .ambox-delete{border-left:10px solid #b32424}.mw-parser-output .ambox-content{border-left:10px solid #f28500}.mw-parser-output .ambox-style{border-left:10px solid #fc3}.mw-parser-output .ambox-move{border-left:10px solid #9932cc}.mw-parser-output .ambox-protection{border-left:10px solid #a2a9b1}.mw-parser-output .ambox .mbox-text{border:none;padding:0.25em 0.5em;width:100%;font-size:90%}.mw-parser-output .ambox .mbox-image{border:none;padding:2px 0 2px 0.5em;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-imageright{border:none;padding:2px 0.5em 2px 0;text-align:center}.mw-parser-output .ambox .mbox-empty-cell{border:none;padding:0;width:1px}.mw-parser-output .ambox .mbox-image-div{width:52px}html.client-js body.skin-minerva .mw-parser-output .mbox-text-span{margin-left:23px!important}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .ambox{margin:0 10%}}

この存命人物の記事には検証可能出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。
出典検索?: "三又又三" ? ニュース ・ 書籍 ・ スカラー ・ CiNii ・ J-STAGE ・ NDL ・ dlib.jp ・ ジャパンサーチ ・ TWL(2011年7月)

三又 又三
本名三又 忠久(みまた ただひさ)
ニックネーム又三
ミマタ
ハムさん
生年月日 (1967-05-27) 1967年5月27日(57歳)
出身地 日本岩手県花巻市
血液型O型
身長175 cm
言語日本語
方言共通語
最終学歴仙台育英学園高等学校卒業[1]
師匠ビートたけし
コロッケ
上島竜兵
コンビ名ジョーダンズ(1992年 - 2007年)
相方山崎まさや(1992年 - 2007年)
芸風漫才コントボケ担当(コンビ時代)、物真似すべり芸、イジられ芸、三又ダンス
事務所TAP
活動時期1988年[注 1] -
同期爆笑問題さまぁ?ず月亭方正(コロッケの付き人時代からの同期)
現在の代表番組なし
過去の代表番組『三又ノ番組
タモリのボキャブラ天国
他の活動プロレスリングZERO1GM・俳優
配偶者なし(独身)
公式サイトプロフィール
受賞歴


第18回東京スポーツ映画大賞・新人賞受賞

テンプレートを表示

三又 又三(みまた またぞう、1967年5月27日[1][2] - )は、日本お笑いタレント俳優YouTuber

株式会社TAP所属。岩手県花巻市出身[1][2]。1992年から2007年まで、山崎まさやを相方にお笑いコンビ・ジョーダンズボケとして活動。旧芸名および本名は三又 忠久(みまた ただひさ)。血液型O型。
略歴

仙台育英学園高等学校卒業[1]。ジョーダンズ結成前はコロッケに弟子入りし、付き人をしていた。当時コロッケにより命名された芸名はハムエッグ。

1992年に山崎まさやとジョーダンズを結成し正式にデビュー。ドラマ『3年B組金八先生』の武田鉄矢演じる坂本金八の物真似で人気を博する[2]

2004年頃に髪型を長髪から坊主に変更。同年10月、@media screen{.mw-parser-output .fix-domain{border-bottom:dashed 1px}}小山ゆうとの交友の縁もあり[要出典]、新宿シアターサンモールで武田鉄矢原作の漫画の舞台版『お?い!竜馬 ?青春篇?』を主演、企画、プロデュース[2][3]。2006年8月に劇団「マッチョドラゴン」を旗揚げした。2007年、ジョーダンズ解散を契機として同年2月より、それまでの芸名を本名の「三又忠久」から三又又三に改めた。以前、六本木シャンパンバー「Bar MataZo」を経営していた。

2014年より2018年まで、東日本放送で初の冠番組三又ノ番組が放送されていた。同番組で2016年に牛タン大使、ずんだ餅大使、仙台大観音大使、仙台牛大使、山形牛大使、チャチャワールドPR大使を委嘱されているほか、色麻町の1日町長にも就任していた。

三又が番組内で委嘱された「大使」等名称地域種別放送日典拠
牛タン大使宮城県広報大使2016年[4]
ずんだ餅大使宮城県広報大使2016年[4]
仙台大観音大使宮城県仙台市観光大使2016年[4]
仙台牛大使宮城県広報大使2016年
山形牛大使山形県広報大使2016年
チャチャワールド大使宮城県登米市観光大使2016年10月07日[5][6]
一日色麻町長宮城県加美郡色麻町名誉町長2017年04月14日[7]
富谷市観光大使宮城県富谷市観光大使2017年09月01日[8]

2020年6月23日、YouTubeチャンネル「三又又三チャンネル」を開設しYouTuberデビュー。1か月以内に登録者数が10万人に達した場合は旅に出る、または赤ふんどしを穿いてバンジージャンプを飛ぶとヒカルのチャンネルにて宮迫博之立ち合いのもと、宣言した。
格闘技への関わり

アマチュアレスリングの経験者で、仙台育英学園高校在学中に60kg級で宮城県大会の2位になる[3]。タレント活動するようになってから、これを活かして、『やりすぎコージー』の「やりすぎ格闘王」、『クイズプレゼンバラエティー Qさま!!』の「芸人格闘王」、『レッスルコロシアム ザ芸能界!最強格闘王者グランプリMAX』『世界衝撃のスゴびっくり!大集合 格闘王スペシャル!!』などテレビ番組の企画でグラップリングを主体とした有名人との試合を行なっている。

立ち技格闘技のシュートボクシングの創始者で会長のシーザー武志とも親交を結んでおり、中継番組の司会や、ゲスト解説者を務めている。シュートボクシングには、アマチュア大会の出場経験もある。

プロレスも好み、新日本プロレスに入団する事も考えていた[3]。2005年2月にさいたまスーパーアリーナで開催されたWWE日本公演にも、観戦に訪れている。

旗揚げした自らの小劇団「マッチョドラゴン」の名前の由来は、藤波辰巳が1985年に発売したシングル『マッチョ・ドラゴン』。

同じ花巻市出身のエル・サムライは小学校の1学年先輩で、少年時代によく遊んでいたとされる。

2017年4月より、プロレスリングZERO1の大会に登場するほか[9]営業活動や道場での練習にも参加し、同年10月より同団体のGMに就任した[10]

2018年6月、博多スターレーンにて、電流爆破バットデスマッチでプロレスラーとしてもデビュー[11]。その後、ヒールユニット『VOODOO-MURDERS』と結託し悪のGMとしてZERO1正規軍と抗争を展開しかけたが、2020年にZERO1の運営会社が変わり、新たなGMに工藤めぐみが就任。前GMの三又は2020年8月2日の後楽園大会で退任が発表され、VMからも追放となりZERO1から撤退した。
家族

父は医師で実家は開業医[2]、兄は歯科医を営んでいたが、2016年12月28日に白血病で亡くなったと自身のTwitterで公表している。曽祖父は宮沢賢治と親友であったとしている[12]
出演
バラエティ番組
TBS系列

出て来いお笑い君

マガ不思議

おはよう!グッデイ

深夜の星

ワンダフル

ジャングルTV ?タモリの法則?

どうぶつ奇想天外!

大好き!東京ゲスト10

おウチに帰ろう!

特ネタ!ニッポン宝島

リンカーン

王様のお夜食

ウンナンの気分は上々。

Pooh!

世界バリバリ★バリュー

クイズ・タレント名鑑

笑撃!ワンフレーズ

3年B組 金八先生 同窓会SP

爆!爆!爆笑問題

櫻井有吉アブナイ夜会

噂の現場直行ドキュメン ガンミ!!

水曜日のダウンタウン

ビートたけしの絶対見ちゃいけないTVシリーズ

あらびき団

オール スター感謝祭

北野演芸館?たけしが本気で選んだ芸人大集結SP?

THE MONOMANE

THEぶっちぎりTV

EXILE史上最大のサプライズ忘年会2012

日本テレビ系列

いろもん

ダウンタウンDX

踊る!さんま御殿!!

ロンブー龍

ティンティンTOWN!

平成あっぱれテレビ

ぐるぐるナインティナイン

笑点 新春特大号

ヤミツキ

進ぬ!電波少年

特上!天声慎吾

松本人志・中居正広VS日本テレビ

24時間テレビ

ビートたけしの今まで見たことないテレビ

ビートたけしのお笑いウルトラクイズ

今田ハウジング

スーパーJOCKEY

レッスル・コロシアム

ブラマヨの世紀の和解SHOW


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:66 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef