三協フロンテア
[Wikipedia|▼Menu]

三協フロンテア株式会社
SANKYOFRONTIER CO.,LTD


種類株式会社
市場情報東証JQ 9639
本社所在地 日本
〒277-8539
千葉県柏市新十余二5番地
設立1969年12月5日
業種建設業
法人番号8040001065642
事業内容ユニットハウストランクルーム・立体式駐車装置の製造・販売・レンタル
代表者長妻貴嗣(代表取締役社長
資本金15億4,545万円
従業員数1,123人
(2017年4月1日時点)
決算期3月末日
主要株主和幸興産 41.67%
主要子会社フロンテア流通株式会社
広州番禺三協豪施有限公司(中国)
三協フロンテアミャンマー株式会社
関係する人物長妻和男
外部リンク ⇒http://www.sankyofrontier.com/
テンプレートを表示

三協フロンテア株式会社(さんきょう-、英文名称:SANKYOFRONTIER CO.,LTD)とは、千葉県柏市にある、ユニットハウストランクルームといった、建設用設備器材の製造販売を行う企業である。ジャスダック上場企業。なお、FRONTIERは「フロンティア」と読めるが、「三協フロンティア」は誤り。
目次

1 概要

2 沿革

2.1 復興支援


3 関連項目

4 脚注

5 外部リンク

概要

1969年昭和44年)に設立。社名の「フロンテア」は、ジョン・F・ケネディが提唱した「Frontier Spirits」に由来する[1]。現在は組み立て式の建築物関連を多く扱い、仮設住宅や仮設事務所等で使用されるユニットハウス、仮設倉庫であるトランクルーム等を手掛ける。

また、仮設住宅を手掛けていることもあり、大規模災害時の支援を行っている[2]
沿革

1969年 - (昭和44年)12月5日 設立。

1971年 -
米国Space-O-Matic社との技術提携。

1973年 - 建設現場の仮設事務所を製造販売を開始。

1992年 - 茨城県岩井市(現:坂東市)の茨城工場敷地内にユニットハウス展示場を開設。

1993年 - 日本証券業協会に株式を店頭登録。

1994年 - 千葉県柏市で第1回フロンテアニューイヤーコンサートを開催。

1995年 - 関連会社 広州番禺三協豪施有限公司を設立。

1997年 - ロシア メハノーブルテクニカ社との技術提携。リサイクル事業に進出。

1999年 - 介護機器事業に注力。

2000年 - 創業30周年を迎える。

2010年 - 創業40周年を迎える。植物工場事業に参入。

復興支援

1995年 -
阪神淡路大震災の復興支援として応急仮設住宅を建設。

2004年 - 新潟県中越地震の復興支援に応急仮設住宅を建設。

2005年 - 福岡県西方沖地震の復興支援に応急仮設住宅を建設。

2007年 - 能登半島地震新潟県中越沖地震の復興支援に応急仮設住宅を建設。

2011年 - 東日本大震災の復興支援に応急仮設住宅を建設。

2016年 - 熊本地震の復興支援に応急仮設住宅を建設。

[3]
関連項目

ユニットハウス

トランクルーム

柏駅 - 駅構内(中央改札側のトイレ横)に商品展示等を行うディスプレイスペースが設けられている

日立柏サッカー場 - 2018年2月1日から命名権を取得し「三協フロンテア柏スタジアム」の名称としている。

ONE MORNING - TOKYO FMで放送中の番組。毎週火曜日のコーナー『三協フロンテア presents The Starters』でスポンサーを行っている。コーナー内で流れるコマーシャルは社名を強調する内容になっている。

日経スペシャル カンブリア宮殿 - テレビ東京系列で放送中の番組。スポンサーを行っている。

脚注

[ヘルプ]
^設立の項目(沿革)
^施工事例・応急仮設住宅
^沿革

外部リンク

三協フロンテア ホームページ

ユースペース ホームページ

この項目は、企業に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますウィキプロジェクト 経済)。


更新日時:2019年6月29日(土)16:20
取得日時:2019/07/16 13:52


記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:9694 Bytes
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef