三交不動産
[Wikipedia|▼Menu]

三交不動産株式会社
Sanko Real Estate CO.,LTD.
種類株式会社
本社所在地 日本
514-0033
三重県津市丸之内9番18号
設立1955年昭和30年)7月1日
(株式会社三重会館)
業種不動産業
法人番号7190001000362
事業内容住宅団地及びマンションの開発・分譲、不動産の仲介あっせん等
代表者代表取締役社長 中村充孝
資本金38億円
売上高417億28百万円(2014年3月期)
純資産151億59百万円(2014年3月31日時点)
総資産812億60百万円(2014年3月31日時点)
従業員数424名(2023年6月23日時点)
主要株主三重交通グループホールディングス (100%)
主要子会社株式会社三交コミュニティ
株式会社三交不動産鑑定所
外部リンクhttps://re.sanco.co.jp/
テンプレートを表示

三交不動産株式会社(さんこうふどうさん)は、三重県津市に本社を置く日本不動産会社である。三重交通グループホールディングスの傘下企業であり近鉄グループに属する。主に東海地方で事業展開をしているが、首都圏関西圏にも進出している。
沿革

1955年7月1日 - 株式会社三重会館として設立。

1957年 - 旧・三交不動産株式会社が設立。

1964年 - 株式会社三重会館と旧・三交不動産株式会社が合併商号を三交不動産株式会社とする。

1995年3月24日 - マイカルと共同で日本最大級(当時)のショッピングセンター「マイカル桑名」(現・イオンモール桑名)を開業する[1]

2006年10月2日 - 共同持株会社三交ホールディングス(現在の三重交通グループホールディングス)を三重交通と設立し、傘下に入る。

2010年

4月1日 - 三交ホーム株式会社と合併し、新たな三交不動産株式会社となる[2]

9月1日 - 株式会社アンクと合併。


2012年

5月 - メガソーラーへの参入を発表。同年12月より着工を開始し、2013年4月に第1発電所、8月に第2発電所の運転を開始[3]

11月29日 - 愛知県豊田市に複合商業施設の豊田ラッツをオープン[4]


事業所
現在の事業所の詳細は、公式サイトの支店・事業所
を参照。


本社(三重県津市)

中部支店中部営業部(愛知県名古屋市中村区

中部支店東京営業部(東京都中央区

大阪支店(大阪府大阪市北区

営業所

仲介事業:名駅金山大曽根桑名四日市鈴鹿白子鈴鹿平田、津、松阪伊勢


脚注[脚注の使い方]^ "SCでは国内最大級 「マイカル桑名」24日開業"日経流通新聞1995年3月14日付、4ページ
^ 「三交不動産と三交ホーム統合 4月1日付で」中日新聞 2010年2月26日付 朝刊 11面 地域経済面
^大規模太陽光発電事業(メガソーラー)への参入について
^「豊田市複合商業施設」11月29日オープン (PDF)

外部リンク

三交不動産










三重交通グループホールディングス三重交通名阪近鉄バス
三重交通の営業所

名古屋・名古屋観光

桑名

北勢

四日市・北部観光

中勢・中部観光

伊賀・伊賀観光

松阪

伊勢・南部観光

志摩

南紀(旧 三交南紀交通)・南紀観光


名古屋市営バスより受託:

浄心



港明(楠は名古屋観光に併設)


三交伊勢志摩交通の営業所

本社(伊勢市、三重交通伊勢・南部観光に併設)

八風バスの営業所

本社(桑名市

四日市(観光バス)

三重急行自動車の営業所

本社(松阪市

名阪近鉄バスの営業所

名古屋

若森

揖斐

大垣

四日市

三重交通グループの主な会社

三交不動産

三交イン

三重いすゞ自動車

三交タクシー

御在所ロープウエイ

鳥羽シーサイドホテル

三交クリエイティブ・ライフ

三交シーエルツー

関連する他のHD関係会社

近畿日本鉄道

近鉄グループホールディングス


近鉄バスホールディングス

近鉄バス

奈良交通

奈良観光バス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:33 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef