三井昌志
[Wikipedia|▼Menu]

三井 昌志(みつい まさし、1974年 - )は、日本写真家旅行作家

1974年、京都府京都市生まれ。神戸大学工学部卒業後、機械メーカーに就職し、エンジニアとして2年間働いた後退社。

2000年12月から10ヶ月に渡ってユーラシア大陸一周の旅を行う。[1] 訪問国は39ヶ国。 インド東南アジアを中心に、人物を中心とした写真を撮り続ける。2001年、ホームページ「たびそら」を立ち上げ、「@niftyホームページグランプリ2002」において準グランプリを受賞。「日経ナショナルジオグラフィック写真賞2016」においてピープル部門最優秀賞を受賞。「日経ナショナルジオグラフィック写真賞2018」においてグランプリを受賞。出版した著作は11冊。訪問国は39ヶ国。近年ではオンラインを利用した写真教室や帰国報告会を開催。
写真集

アジアの瞳 pure smiles -
2003年 スリーエーネットワーク出版 ISBN 4883192881

素顔のアジア - 2005年 ソフトバンククリエイティブ出版 ISBN 4797332182

美少女の輝き―アジアンスマイル〈1〉 - 2006年 グラフィック社出版 ISBN 4766116798

子供たちの笑顔―アジアンスマイル〈2〉 - 2006年 グラフィック社出版 ISBN 4766116801

スマイルプラネット - 2008年 パロル舎出版 ISBN 4894190761

この星のはたらきもの - 2009年 パロル舎出版 ISBN 4894190893

撮り・旅! 地球を撮り歩く旅人たち - 共著 2014年 ダイヤモンド社出版 ISBN 4478046158

写真を撮るって、誰かに小さく恋することだと思う。 - 2014年 雷鳥社 ISBN 4844136704

渋イケメンの国 ~無駄にかっこいい男たち~ - 2015年 雷鳥社 ISBN 4844136917

渋イケメンの世界 ~美しき働き者たちへの讃歌~ - 2017年 雷鳥社 ISBN 4844137336

LADAKH LADAKH - 共著 2019年 TRIP TRIP BOOKS出版

渋イケメンの旅 - 2019年 雷鳥社 ISBN 4844137603

Colorful Life 幸せな色を探して - 2020年 日経ナショナルジオグラフィック社 .mw-parser-output cite.citation{font-style:inherit;word-wrap:break-word}.mw-parser-output .citation q{quotes:"\"""\"""'""'"}.mw-parser-output .citation.cs-ja1 q,.mw-parser-output .citation.cs-ja2 q{quotes:"「""」""『""』"}.mw-parser-output .citation:target{background-color:rgba(0,127,255,0.133)}.mw-parser-output .id-lock-free a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-free a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/65/Lock-green.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-limited a,.mw-parser-output .id-lock-registration a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-limited a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-registration a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/d6/Lock-gray-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .id-lock-subscription a,.mw-parser-output .citation .cs1-lock-subscription a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/aa/Lock-red-alt-2.svg")right 0.1em center/9px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-ws-icon a{background:url("//upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/Wikisource-logo.svg")right 0.1em center/12px no-repeat}.mw-parser-output .cs1-code{color:inherit;background:inherit;border:none;padding:inherit}.mw-parser-output .cs1-hidden-error{display:none;color:#d33}.mw-parser-output .cs1-visible-error{color:#d33}.mw-parser-output .cs1-maint{display:none;color:#3a3;margin-left:0.3em}.mw-parser-output .cs1-format{font-size:95%}.mw-parser-output .cs1-kern-left{padding-left:0.2em}.mw-parser-output .cs1-kern-right{padding-right:0.2em}.mw-parser-output .citation .mw-selflink{font-weight:inherit}ISBN 9784863135024

写真展

アジアの瞳 Pure Smiles ?少女たちとの再会? -
2004年 シリウス[2]

ミャンマーに架かる虹 - 2014年 キヤノンギャラリー[3]

渋イケメンの国 - 2017年 キヤノンギャラリー[4]

渋イケメンの旅 - 2019年 ソニーイメージングギャラリー[5]

受賞


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:10 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef