三井不動産リアルティ
[Wikipedia|▼Menu]

三井不動産リアルティ株式会社
Mitsui Fudosan Realty Co., Ltd.
本社ビル(霞ヶ関ビルディング
種類株式会社
本社所在地 日本
100-0013
東京都千代田区霞が関三丁目2番5号
霞が関ビルディング 9階
設立1969年(昭和44年)7月15日
(三井不動産販売株式会社)
業種不動産業
法人番号8010001140514
事業内容個人向け不動産仲介事業:主に個人に対する住宅、土地などの仲介・コンサルティング
事業用・投資用不動産仲介事業:事業法人・資産家に対する不動産の仲介・コンサルティング
駐車場事業:時間貸し・月極駐車場などの企画、運営、管理、運営受託
その他事業:カーシェアリング、不動産鑑定評価業務、保険の代理店業務など
代表者代表取締役社長 遠藤 靖
資本金200億円
売上高1,829億80百万円(2022年3月期)
従業員数連結:5,196名(2023年4月1日現在)
決算期3月末日
主要株主三井不動産 100%
主要子会社三井不動産リアルティ札幌株式会社、三井不動産リアルティ東北株式会社、三井不動産リアルティ中国株式会社、三井不動産リアルティ九州株式会社
関係する人物横井庄太郎(初代社長)
坪井東(第2代社長)
外部リンクwww.mf-realty.jp
テンプレートを表示

三井不動産リアルティ株式会社(みついふどうさんリアルティ)は、東京都千代田区霞が関三丁目に本社を置く不動産会社である。旧社名は、三井不動産販売株式会社。

三井グループに属し、三井不動産子会社である。不動産売買仲介業最大手。
沿革

1969年昭和44年)7月15日 - 三井不動産の分譲する各種不動産の販売代理会社として、三井不動産販売株式会社設立。

1975年(昭和50年)1月 - 本社を新宿三井ビルに移転。

1977年(昭和52年)2月 - 不動産流通市場の整備・拡充を図るため、「三井式フランチャイズシステム」を導入し、 神奈川地域に住販会社5社を設立。

1978年(昭和53年)- 2月から3月にかけて千葉県埼玉県神奈川県の各地域に住販会社計10社を設立。

1981年(昭和56年)10月 - 不動産流通事業にCIを導入し、「三井のリハウス」ブランドを利用開始。

1986年(昭和61年)4月 - 住販会社をリハウス会社に商号変更。

1987年(昭和62年)4月 - 初代リハウスガール宮沢りえ)誕生。

1989年平成元年)12月 - 東京証券取引所第2部に上場。

1991年(平成3年)9月 - 東証1部指定。

1994年(平成6年)4月 - 駐車場事業を行う子会社のサンスペース株式会社を設立。

1999年(平成11年)7月 - サンスペースを吸収合併。駐車場管理・運営業務を行う子会社のリパーク株式会社を設立。

2002年(平成14年)10月 - 三井不動産との株式交換により、同社の完全子会社となる。それに先立つ9月25日に東証1部上場廃止。

2006年(平成18年)10月1日 - 住宅販売事業について会社分割を実施し、三井不動産レジデンシャルに承継させる。

2007年(平成19年)10月1日 - リパーク株式会社を吸収合併。

2009年(平成21年)7月 - 各地のリハウス事業子会社を再編・統合し、商号変更。

2011年(平成23年)6月6日 - 東京都新宿区の新宿三井ビルから、東京都千代田区霞が関三丁目の霞が関ビルディングに本社を移転。

2012年(平成24年)4月1日 - 三井リハウス東京、三井リハウス西東京、三井リハウス湘南横浜、三井リハウス関西、三井リハウス名古屋の5社を吸収合併し、三井不動産リアルティ株式会社に商号変更。

2016年(平成28年)1月 - 「三井のリハウス」のロゴマークを35年ぶりに刷新。

2017年(平成29年)4月 - カーシェアリング・ジャパン株式会社を吸収合併。

2018年(平成30年)

4月1日 -

神奈川県南地区のフランチャイズ企業であった神奈川南リハウスが業務提携を解消し、商号を家不動産株式会社に変更[1]

「三井のリハウス」ブランドで展開する不動産流通業において、フランチャイズ会社を完全子会社化[2]


7月1日 - 子会社であるちばリハウスの商号を三井不動産リアルティ千葉株式会社」変更[3]


2019年(平成31年/令和元年)

3月 - 「三井のリパーク」駐車場が全国47都道府県全てに展開。


2022年(令和4年)4月 - 三井不動産リアルティ千葉株式会社を吸収合併。

事業展開

仲介業務
「三井のリハウス」というブランド名で、
一戸建土地マンションなどの仲介を行っている。1986年度?2020年度の35年連続で全国仲介取扱件数No.1である。

アセットコンサルティング業務
法人に対する不動産の仲介やコンサルティングなどを行っている。

駐車場業務
三井のリパーク」というブランド名で、コインパーキング月極駐車場などの運営や管理などを行っている。

カーシェアリング業務
「三井のカーシェアーズ」というブランド名で行っている。2024年2月19日まではカレコ・カーシェアリングクラブという名称だった。[4]

その他業務
デューデリジェンス(詳細調査)、鑑定評価業務、保険の代理店業務などを行っている。
関連会社
完全子会社

三井不動産リアルティ札幌株式会社(旧・三井不動産販売札幌株式会社)

三井不動産リアルティ東北株式会社(旧・三井不動産販売東北株式会社)

三井不動産リアルティ中国株式会社(旧・三井不動産販売中国株式会社)

三井不動産リアルティ九州株式会社(旧・三井不動産販売九州株式会社)

リハウスローンサービス株式会社

日本オートパーク株式会社

過去のフランチャイズ企業

家不動産株式会社(旧・神奈川南リハウス株式会社)
[1]

脚注[脚注の使い方]^ a b “会社情報 。家不動産株式会社”. 家不動産株式会社. 2018年7月16日閲覧。
^ “ニュースリリース:「三井のリハウス」ブランドで展開する不動産流通事業において、フランチャイズ制度による事業運営から、直営体制へ完全移行?“より質の高いサービスを”、全国直営仲介店舗数は279店舗へ?|三井不動産リアルティ”. www.mf-realty.jp. 2018年7月16日閲覧。
^ “「ちばリハウス株式会社」商号変更のお知らせ”. 三井不動産リアルティ株式会社. 2018年7月17日閲覧。
^ “三井不動産リアルティ、カーシェアリング事業をリブランド 2月20日より「三井のカーシェアーズ」に名称変更 ?豊富な車種ラインナップで暮らしをより豊かに?”. 三井不動産リアルティ株式会社. 2024年2月24日閲覧。

関連項目

三井不動産レジデンシャル

家族記念日(2019年4月5日 - 2020年3月27日)→未来レンズ(2020年4月3日 - 2021年3月26日) - テレビ東京系列で放送された一社提供番組。

外部リンク.mw-parser-output .side-box{margin:4px 0;box-sizing:border-box;border:1px solid #aaa;font-size:88%;line-height:1.25em;background-color:#f9f9f9;display:flow-root}.mw-parser-output .side-box-abovebelow,.mw-parser-output .side-box-text{padding:0.25em 0.9em}.mw-parser-output .side-box-image{padding:2px 0 2px 0.9em;text-align:center}.mw-parser-output .side-box-imageright{padding:2px 0.9em 2px 0;text-align:center}@media(min-width:500px){.mw-parser-output .side-box-flex{display:flex;align-items:center}.mw-parser-output .side-box-text{flex:1}}@media(min-width:720px){.mw-parser-output .side-box{width:238px}.mw-parser-output .side-box-right{clear:right;float:right;margin-left:1em}.mw-parser-output .side-box-left{margin-right:1em}}ウィキメディア・コモンズには、三井不動産リアルティに関連するカテゴリがあります。

三井不動産リアルティ










三井グループ / 三井月曜会三井文庫
輸送用機器

トヨタ自動車(3)(4)

IHI(4)

三井E&S

鉱業

三井石油開発

三井松島ホールディングス

建設

三井住友建設(1)

三機工業

新日本空調

東洋エンジニアリング

三井ホーム

イビデングリーンテック

三井住建道路

食料品

ニップン

DM三井製糖

サッポロホールディングス

サッポロビール(2)

三井農林

繊維

東レ

パルプ・紙

王子ホールディングス(4)

王子製紙

日本製紙(2)

化学

三井化学

デンカ(4)

富士フイルムホールディングス

富士フイルム(6)

東亞合成

三井化学東セロ

ダイセル(6)

カネカ(5)

ガラス・土石製品

太平洋セメント(2)(4)

鉄鋼

日本製鋼所

非鉄金属

三井金属鉱業

フジクラ

西日本電線

電気機器

東芝(4)

イビデン

ジーエス・ユアサコーポレーション

機械

三井海洋開発

三井精機工業

三井三池製作所

卸売・小売

三井物産

三越伊勢丹ホールディングス

三越伊勢丹

太平洋興発

東レインターナショナル

日本紙パルプ商事

三井食品

金融・保険・リース

三井住友フィナンシャルグループ(1)

三井住友銀行(1)

大樹生命保険

三井住友海上火災保険(1)


三井住友海上プライマリー生命保険

SMBC日興証券(1)

三井住友ファイナンス&リース(1)

三井住友カード(1)


住友三井オートサービス(1)

三井住友トラスト・ホールディングス(1)

三井住友信託銀行(1)

三井住友トラスト・カード(1)


SMBCコンサルティング

SMBCファイナンスサービス


次ページ
記事の検索
おまかせリスト
▼オプションを表示
ブックマーク登録
mixiチェック!
Twitterに投稿
オプション/リンク一覧
話題のニュース
列車運行情報
暇つぶしWikipedia

Size:31 KB
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)
担当:undef